
ようやく2着目の製作に取りかかれた和の環ブラ…3週間 経ってますわなw
前回家にあった晒しを緑色に染めまして、いよいよブラの形にしていきます!

まずは紐を通す部分を縫っていき

バックに肩紐を縫い付けて

パッドを入れるポケットを縫って

型を当てて印付けしてます
紐を通してパッドを入れたら完成!!

着けたら短めのトップスみたいで可愛いです♪
縫い目がガタガタでもOK!w(講師さん談)
そして何よりブラジャー特有のあの締め付けから解放されます!!!
手ぬぐいで作るので、すぐに乾くから旅行先でも洗って着回せます(個人的に一番魅力的)
サイズも調整できて様々女性の体型に対応できるということで、西日本豪雨の時 救援物資として被災地に届けられたそうです(私はこのニュースを聞いて和の環ブラを作ってみたいと思いました)
興味のある方はワークショップへ参加してはいかがでしょうか^^
布の採寸や着け方などを教えてもらえます♪
作り方を載せてくださっているリンクを見つけました!
災害時サラシで作る和の環ブラ① F☆Pan(ふんどしパンツ)とカラーセラピー。福岡
ふんどしパンツも作れるようになりたいな〜♪