今日はなんだかいい日でした( ^ω^ )
バイトと仕事が平和だったのが大きいけど(笑)
バイト先の先輩お兄さんとお茶できました♪

※画像はイメージです。
※でも今度はこんなお茶もしたいw
仕事のことや勤務中のおしゃべりでもっと聞きたいことがあったので以前お誘いしたのですが、予定が合わず流れてしまい。。
今日は上がりが同じ時間で次の仕事の合間に時間を潰すってことだったので
会社に遅刻の連絡をしてついて行きました!笑
1時間で解散しましたが、私は2時間くらい経ってるかと思うくらい色々話させてもらいました(笑)相手も「こんなに話すとは思わなかった」なんて言ってました(良い意味だといいなw)
だいぶスッキリしたからこういうのはもういいかなと思いましたが、楽しかったし話し足りないところもあったので、彼の仕事が落ち着いたらまた声かけてみようと思います♪
そんな私がご紹介する本は
「心が豊かになる法則」
※Amazonのページにとびます
※
こっちの方が内容詳しかったw
幸福の科学という宗教の本です♪
仕事辞めたさに
お金で人生最大の失敗をしてしまった私。経済的にも心も豊かになりたい!と手に取りました。
お金を“成功の残りカス”と表現されているのに思わず笑ってしまいましたが、
お金は後からついてくるということですよね。
お金の話よりも
「一日一生」の話が心に響いたので以下、本文より引用します。
"毎日毎日、「今日一日で終わりかもしれない」と思いながら、「この一日を(中略)神様仏様、世間の人々のために使いたい(中略)できるだけ、自分の持っている力をすべて使い切りたい」という気持ちで生きていれば、三年たったら、全くの別人になります。(中略)こういう積み重ねなのです。"
私は自分を疑いました。
自分が後悔のないように生きていこうと決めたけど、
会社を辞めたいのも
世界一周したいのも
独立したいのも
絵を描きたいのも
これらを本当に実現するのが神様や仏様、あるいは世間の人々のお役に立つことに繋がるだろうかと。ただ嫌なことから逃げたくて思いついたに過ぎないのかと悩みました。
(確かにきっかけはそうだったw)
それでも私は心躍ることをやりながら楽しく(試練を乗り越えながら)生きていきたいです。
自分のできること、やりたいことを自分の楽しみだけで終わらせないようにしなくちゃ。
始めに仕事に遅れてまでバイト先の先輩とお茶した話を書きましたが、一日一生で生きるなら
日々のルーティンに囚われ過ぎず 臨機応変に行動するのも価値のあることだと思っています。人は誰かと話すといろいろ学べて元気までもらえる。
このチャンスを逃したくありませんでした。 おかげさまでその後の仕事も捗ったし、帰宅して母に元気だねと言われました笑
“この選択をして良かった”を積み重ねていきたいですね♪
乱文をお読みくださりありがとうございます^^