はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

硝酸態窒素中毒

2008年12月03日 | ヤギ
きのう肥料分の多い野菜をあげすぎないように、と書きましたが、こういうことです。
ご面倒でもこの記事(佐賀新聞・今年3月の記事)をお読みください。
↓↓↓

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=818119&newsMode=article

ほかにも「硝酸態窒素中毒」「ヤギ」で検索すると、いくつかヒットすると思います。


この学校は数日にわたり、スーパーでもらってきた白菜ばっかり、ヤギに与えていたようですね。
まあ個人がペットとして飼っている場合だと、こういうことはあまり考えられないと思います。
でも、学校などの「組織」の中で飼われているヤギ(動物)では、よくあることなのではないでしょうか。

学校で飼う場合、飼育担当者はいても、餌代などの飼育費用を自分で出しているわけではありませんよね。
餌を買うにも、医者を呼ぶにも、学校の許可が必要でしょう。
たとえ飼育担当者にすべて任されていたとしても、完全に自分のものでないがために、躊躇することはあるでしょう。
そうすると、牧草などの「長い草」がいいとわかっていても、スーパーや、あるいは父兄から野菜クズをもらえるのであれば、それですませてしまうことも多々あると思うのです。
捨てられる運命の野菜をヤギに食べてもらうことは、ちょっと見、「エコ」な感じもします。
でも、その落とし穴にはまらないようにしていただきたいです。
「栄養がある」とか「消化が良い」だとか、そういう言葉にまどわされないようにしてください。
ヤギは人間とは違うところがたくさんあるのです。


ちなみにこの病気は、下痢をしたり、元気がなくなったりするというような「前兆」がなく、ある日突然、死んでしまうらしいです。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白菜の季節です | トップ | ヤギの友 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気をつけます。。。 (こやぎ)
2008-12-03 16:10:22
飼ってないですけど、牧草が一番いいということを頭に入れておきたいと思いました。

記事に『人にも影響があるかもしれない』といったことが書いてありましたが、
『動物』に影響があるのに調べないのはおごりのように感じました。

やぎさんの死を無駄にしないで欲しいです。
返信する
こやぎさん (はたかおり)
2008-12-03 16:41:45
別に牧草でなくてもいいんですよ。
基本的には、イネ科の植物が好きみたいですが、そういう草がないところでだって、ヤギは生きていけます。
でも自由に食べ物を選択できる条件の元でなら、ヤギ任せにしておいても間違いはないのですが、人間に頼りっきりの生活をしているヤギ場合は、自分にとってよくないものでも、食べてしまうことがよくあるので、人間が注意してあげないといけない、ということですね。
返信する
納得! (ばかっぽでぶぞ~)
2008-12-03 20:39:22
粗食が一番ですね。
野菜はおやつにします^^
草はまだまだい~~っぱいあるから^^;
返信する
ばかっぽでぶぞ~さん (はたかおり)
2008-12-03 21:18:02
そちらはお庭が広~~~~いから~~^0^
返信する
Unknown (福岡T)
2008-12-03 21:24:41
こんばんは
慢性的な硝酸塩中毒も多く見てきました(ウシ)
下痢、乳房炎、なんか調子悪みたいな症状はありますよ。妊娠畜は要注意です(人間も)。流産しやすくなります。
硝酸の高い植物は味もエグイですよ
返信する
福岡Tさん (はたかおり)
2008-12-03 21:41:44
そうか、これは急性中毒なんですね。
Tさんのブログに、多肥料はエグイって書いてあったから、パドック下のイタリアン(ヤギが食べない)と、離れた場所の普通の伸び方のイタリアンを味わい比べて見たのですが・・・
よく分かりませんでした ^^;
見た目ではたしかに色が妙に濃いですよね。
返信する
Unknown (アルテミス)
2008-12-03 22:37:54
硝酸塩ですか…
いいお話を教えていただき
ありがとうございました。
食滞の原因と思われるのが
庭に蒔いた、石灰をタップリ吸い込んだ
草を食べた…です。
ヤギコには、ナチュラルな
草や木の葉が、一番なんですね
返信する
アルテミスさん (はたかおり)
2008-12-04 08:15:44
ヤギがお腹を壊したときは、きっとヤギのせいじゃなくて、人間が何か普段と違うことをしたせいなのかもしれませんよね^^;
返信する
Unknown (氷野)
2008-12-04 11:15:58
こんにちは
 本当に怖い話ですよネ…
草食動物=お野菜!って思っても不思議じゃないですし…町で飼われていたら、それに頼りたくなる気持ちも分かります…
 十勝は野菜農家多いので、下さる時は軽トラいっぱい置いて行ってもらえるんですが、山羊達に上げる量は知れています…
 何より、トラクターで大量の除草剤を撒いているのも頻繁に見ますので、これが内地に発送されるんだろうな~~~って…
 十勝は自給率1200%ですって…いかに農家が多いかわかりますネ…
 馬の寝藁にしている麦カンも、麦は大量の農薬撒いてますから、あれ食べると怖いかも…って思います…

 どこかの農大で、牛にお野菜ばかり上げたのかな… 牛死んだそうですよ…牛や山羊の反応は、馬とは違った事になるんでしょうネ
  牧草も、1つの種類は???です。
実際は、野山で好きに採食させるのが、生き物には理想なんでしょうけど…

 昨今の野菜の作り方にも大きな原因が有ったんでしょうネ…
 草食と菜食の勘違いですネ…
返信する
氷野さん (はたかおり)
2008-12-05 12:14:24
たしかに北海道は広いですからねー、車ではしってても、ずっとずっと、そこのうちの敷地が続きますもんね^^;
これじゃあなかなか無農薬とかいってられないだろうなあ、と思いましたもん^^;
野菜の肥料の与えすぎは、何なんだろう、やっぱりはやく出荷したいのかなあ。
大きいほうが美味しそうだとは、とても思えないですけどねー。
返信する

コメントを投稿

ヤギ」カテゴリの最新記事