goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

羽須美の百姓

生姜栽培は失敗に終わる!

今年は、生姜を栽培して一儲けと考え、種芋を1,500円購入した。結果は完全に栽培を間違えた。婆には1,500円生姜を買えば沢山有るのに、、、と言われた。
原因の第一は、草の予防にと種を植えた上に黒マルチを掛けた事。芽を出せばマルチを持ち上げるので、穴を開ける予定が芽を出さない。マルチを剥ぎましたが高温続きで種芋が腐ってしまった。生姜栽培の先輩に聞くとマルチ栽培なら最初に穴を開けて植えるんだそうです。今更、後の祭りです。
失敗の第2は、一部芽を出したのに、土寄せや追肥をしなかったので実が小さい事です。(写真がアップできる様になれば写します)
来年は失敗を繰り返さないで儲けようと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「邑南「羽須美の農作業」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事