見出し画像

羽須美の百姓

今年のニンニクは出来が悪い??

夕方遅くまでニンニクの収穫やタマネギの収獲に精を出しました。今年のニンニクは赤錆病が発生しましたし、球根が割れているものが多いんです。
産直市の宇津田コーディネイターによると連作障害では?との事。自種を長く使うのも一因かもしれません。2~3年で種を買った方が良いとの事ですが値が高いので、、、、。
タマネギは今の所ベト病が発生しておらず出荷出来ています。
コロナが5類に成った事や,都市部で野菜が高い為か、産直市みずほは大賑わいで出荷した野菜は完売です。
今朝もニンニクとタマネギを早く出してとお客様から要望がありました。爺の野菜を待つて頂いて有り難い事です。
ベト病気味のタマネギを収獲しましたが小振りです
ジャンボニンニクはまだ実入りが悪いようです

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「邑南「羽須美の農作業」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事