goo blog サービス終了のお知らせ 

江別走ろう会

1975年10月10日に創立し、50年目の歴史となります。夏季は歩いたり走ったり、冬季は歩くスキーを楽しんでいる会です。

江別走ろう会のページです

次回の第5回走ろう会例会は9月14日(日)です。文京台地区センターに10時まで集合してください。なお9時から役員と実行委員の合同会議を予定しています。以降の例会は、10/10(金)、臨時例会11/8(土)を予定しています。 走ろう会についての問合せ・入会希望は、会長 福本 一 まで(011-386-4276) 歩くスキーについての問合せ・入会希望は、会長 中村義広まで(011-380-2206)。 

大麻神社で初詣

2019年01月01日 | その他

 2019年がスタートしました。恒例の大麻神社にての初詣に27名が集まりました。7時に集合し、それぞれが今年度の健康と安全を祈願しました。その後集合写真、年男の三本締めで初詣が無事に終了しました。

 明日(2日)は、10時より「新春歩くスキー」が開催されます。文京台小学校玄関前に集合になっています。

【6時半ころはまだ暗い元旦の朝でした】

【かがり火が迎える中、ラジオ体操会からランニングやウォーキングで集まってくる人たち】

【参拝後、おみくじ】

【集合写真の後、年男2名による恒例の3本締め】

【初日の出】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロマ湖100kmウルトラマラソン、伊達ハーフマラソンの案内

2018年12月29日 | その他

 1月16日(サロマンブルー、地元先行枠)、1月23日(一般)からエントリ―がスタートする「第34階サロマ湖100kmウルトラマラソン」、そして1月7日からエントリーが始まる「第32階春一番伊達ハーフマラソン」の案内が行われています。

 1月1日は、走ろう会とラジオ体操会合同の初詣が行われます。朝7時までに大麻神社に集合してください。

 また1月2日は、新春歩くスキーが開催されます。10時までに文京台小学校玄関前に集合してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンの最低気温を記録

2018年12月11日 | その他

 一度姿を消した雪が再びやってきました。しかも厳しい寒さを伴ってやってきました。今日の最低気温は、昨日の-15.4℃を更に下回る-15.5℃と今季の最低を記録しました。道内では-20℃を下回る地点が続出しています。朱鞠内では積雪が1mを越え119cmになったと報じていました。いよいよ本格的な冬の到来です。

【江別市の最低気温、大沢口の積雪量】

【大沢口へ向かう道、大沢口のスキーの跡】

【雪と寒さの中、練習に励むランナー】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ冬の到来

2018年11月21日 | その他

 朝起きると、突然の白い世界が広がっていました。昨日、平年よりも大きく遅れている初雪となり、そして本日は積雪はとなりました。大沢口の積雪計は6cmを記録していました。明日は札幌近郊のスキー場がオープンするとの報道もありました。歩くスキーも間もなく始められるかもしれません。転倒や風邪等に注意して、冬も楽しみましょう。

【コスモスやドウダンツツジと白のコントラスト】

【野幌森林公園大沢口の雪景色】

【埋蔵物文化財センター入口の歩くスキースタート地点、文京台地区センター】

【保育園の幼児が作った雪ダルマ】

【積雪計】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ閲覧数6万件突破

2018年11月18日 | その他

 2015年10月10日にブログを開設して3年。閲覧数が6万件を超えました。みなさんがこのブログを見てくれることがブログ継続のエネルギーになっております。これからも頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。(ブログ担当者)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋の風景

2018年10月28日 | その他

 今年も残りは2か月余りとなりました。秋も深まり、落葉も進んでおります。例年より雪が遅いのでまだまだランニングやウォーキングが楽しめそうです。

 11月4日(日)には、臨時例会を予定しております。10時までに文京台地区センターにお集まりください。なお、例会前の9時10分から恒例の役員会を開催します。

【走ろう会及び歩くスキーの会の聖地、文京台地区センター】

【歩くスキーの出発地点は落葉が進んでいます、その向こうにまんまるい紅葉】

【大沢口に向かう道路の並木】

【大沢口から大沢コース等への入り口】

【「さよならさっぽろマラソン(11/11)」出場予定の会員はトレーニングに汗を流していました】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数55551

2018年10月02日 | その他

 ブログのアクセス数が、55551件を記録しました。5並びになっていましたが、あと4件で5が5つ並ぶので多少残念な気もしています。

 早いもので、10月に入りました。1年の4分の1が終了しました。秋の訪れが日々感じる時期です。木々の葉もどんどん色づいてきました。

【アクセス数】

【大沢口への道の木々】

【歩くスキーの出発地点の紅葉】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌森林公園閉鎖

2018年09月12日 | その他

 台風に続く大地震、本当に自然の驚異を感じた大きな出来事でした。江別でも様々な爪痕が残されていますが、我々のホームグラウンドである野幌森林公園の入り口が全て立ち入り禁止されています。1日も早い復旧を祈るばかりです。

【大沢口のカツラコースやエゾユズリハコースへの入り口】

【大沢口の基線に向かうコース】

【大沢口のふれあいコースの入り口】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ閲覧数5万件超える

2018年08月21日 | その他

 8月19日現在でブログの閲覧数が50,179件になりました。開設したのが2015年10月10日ですから、2年10ヵ月近くなります。この間、たくさんの方々に閲覧していただき、それが励みとなって発信しております。これからもよろしくお願いします。

【アクセス数】

【歩くスキーのスタート地点は紅葉が始まっています】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノルディックウォーキング」の案内

2018年07月05日 | その他

 7月10日(火)に、打合ウォーキングマップの大麻コースでノルディックウォーキングが開催されます。参加希望者は9時50分までに大麻体育館で受付をしてください。

 ブログのアクセス数の閲覧数トータルが、昨日46466件になっていました。数字並びが面白いので掲載してみました。

【ノルディックウォーキングの案内】

【アクセス数  46466】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ閲覧数が44446

2018年06月12日 | その他

 ブログの閲覧数を見ると、4が並んでいました。最後の数字が6なのは残念ですが、けっこう珍しいので掲載しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れを感じます

2018年04月22日 | その他

 一昨日と昨日は、20℃を超える気温になり、花が一斉に咲き始めました。野幌森林公園内の雪もすっかりなくなり、ランニングやウォーキングに最適な時期がやってきました。ランナーの姿もたくさん見られるようにもなってきました。

【コブシ、ツツジ、チューリップ】

【一輪咲いた桜、電柱の暖かさのおかげのようです】

【野幌森林公園内の、ニリンソウ・福寿草・エゾエンゴサク・水芭蕉・ザゼンソウの群落】

 

【百年記念塔~緑の広場、逆さ記念塔、噴水越しの記念塔】

【暖かさの中、練習に励むランナーたち】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数が4万件突破

2018年04月19日 | その他

 このブログの閲覧数がついに4万件を超えました。また訪問者数も2万5000件を超えています。たくさんの方の閲覧がブログ担当者の閲覧になっております。これからも発信を続けていきますのでよろしくお願いします。

 また先日、豊平川マラソンのナンバーカード・大会要項等が届きました。その中に、各種案内のパンフレットが入っていたのでご紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRヘルシーウォーキング

2018年04月12日 | その他

 会員の佐野さんから、「JRヘルシーウォーキング」のパンフレットをいただきました。4月29日から8月4日まで、16コースが予定されています。参加料は無料ですので、機会があればチャレンジしてみたらどうでしょうか。パンフレットは駅にも備えているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回夕焼けまらそん(開拓の村)

2018年04月10日 | その他

 北海道開拓の村内の特設コースで、初となる「第1回夕焼けまらそん」が開催されます。開催日時は、6月16日(土)16時スタートです。5月18日が受付終了となっています。5kmコースが制限時間50分と気楽に参加出来そうです。北海道の歴史的建造物を横目に走るのもなかなか素敵な大会になりそうです。連絡をいただければ、事務局でもネットエントリーのお手伝いをしたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする