本日好天に恵まれ「第32回原始林クロスカントリースキー大会」が開催されました。約330人がそれぞれのコースを楽しみながら大自然を満喫していました。歩くスキーの会のメンバーも選手としてあるいはスタッフとして頑張っておりました。
当日の記録は
・A:男子10km(高校生以上39歳以下)は→こちら
・B:一般男子10km(40歳以上49歳以下)は→こちら
・C:一般男子10km(50歳以上59歳以下)は→こちら
・D:一般男子10km(60歳以上)は→こちら
・E:一般女子10km(高校生以上49歳以下)は→こちら
・F:一般女子10km(50歳以上)は→こちら
・G:一般男子5km(中学生以上39歳以下)は→こちら
・H:一般男子5km(40歳以上49歳以下)は→こちら
・I:一般男子5km(50歳以上)は→こちら
・J:一般女子5km(中学生以上39歳以下)は→こちら
・K:一般女子5km(40歳以上)は→こちら
・L:小学男子3km(1年生~6年生)は→こちら
・M:小学女子3km(1年生~6年生)は→こちら
【9:30より開会式】
【会場には、ワックスコーナー、売店・豚汁コーナー、スキー貸出コーナー、休憩室等のテントが】
【温度計は直射日光の影響で+8.5℃に、雪温計は-1℃】
【会場で出会った歩くスキーの会メンバー】
【各コースのスタート直前の様子】
【10:00に10kmから順次スタート】
【10kmの部出場の松本さんの雄姿】
【いつも例会に参加している家族のみなさん】
【仮装での出場者、大きな白い犬、そりグループ・・・・】
【11:08に歩くスキー3kmコースの終末担当者がゴール】
このブログの訪問者数がついに1万人の大台に乗りました。閲覧数も1万5千件を超えています。たくさんの方に見ていただいていることに感謝するとともに、これからも精進していきたいと思っています。
また、先日の「サロマ100kmウルトラマラソン」のエントリーに続き、2月1日(水)には「洞爺湖マラソン」と「豊平川マラソン」のエントリーが開始されます。
【ブログ訪問者数1万人】
【洞爺湖マラソン・豊平川マラソンのエントリー案内】
本日の20時より「第32回サロマ湖100kmウルトラマラソン」のエントリーがスタートしました。ゴールテープを切るよりエントリーするほうが難しいと言われるほど、ネットは大混雑でした。ブログ担当者も3台のパソコンをフル回転させてチャレンジしていました。25分後に何とかつながり、無事にエントリーに成功しました。40分後に再度ネットにつないでみると、エントリー終了となっていました。27日の新聞には、100kmの部が28分、50kmの部が40分で募集を締め切ったと掲載されていました。走ろう会のみなさんはどうでしたか?
【事前の送られてくるエントリーの案内】
【エントリー画面につながるまでこのような画面が、25分後にようやくエントリー画面が表示】
【エントリー後に送られてきたメール、それにしても高い参加費】
【28分で100kmの部が締め切られた報道より】
全国的な寒波の中、今朝の道内の最低気温は、占冠村で-32.8℃と今季初のマイナス30℃を下回りました。江別市の最低気温は-20.6℃を記録していました。
そんな中、2月号の会報を会計と事務局長で班長さんにお届けしました。近々、会員の皆様の手元に配布されることでしょう。お楽しみにしてください。
【雪の中、軽快に会報を届けています】
【会長には手渡しでお届け】
【道内の最低気温、占冠村で-32.8℃に】
第4回となる歩くスキーの例会が行われました。今回は来週の1月29日(日)に開催される、「第32回原始林クロスカントリースキー大会」のコースを試走しました。最低気温が-18℃となる寒い日で、集合時刻の10時ころでもまだ-12.4℃、雪温も-10℃でした。そんな中、参加者の28名は、とてもよく整備されたコースを元気にスイスイと走行していました。
歩くスキー専門委員会HPの第4回例会の様子は→こちら
来週の日曜日(1月29日)は、「原始林クロスカントリースキー大会」が実施されるため、第5回例会は再来週の2月5日(日)となります。集合場所も文京台地区センターに変わります。集合時刻はいつもの通り10時です。
また2月11日実施予定の「歩くスキーの集い バスツアー」の申し込みも受け付けております。
バスツアーの実施要領は→こちら
【駐車場にて受付をして、事務局からの説明を受け、準備体操】
【遠くまで広がる陸上競技場に移動して、10:09に元気にスタート。】
【陸上競技場の中を順調に進んでいます。スケーティングに挑戦する人も!】
【陸上競技用を後にして野幌森林公園内のコースへ、寒さを感じる木々の様子、下り坂をス~イと滑り降りていきました】
【原始林クロスカントリースキー大会の発着地点になる野球場へ到着したのは11:03】
【原始林クロスカントリー大会のコース看板】
第3回例会が無事に終了しました。この日の江別市は3日連続の-20℃以下のとても寒い日でした。集合時刻の10時でもまだ気温-14.5℃、雪温-13℃でした。そんな中、約30名の参加者は寒さに負けず元気に大自然の雄大さを楽しんでいました。
歩くスキー専門委員会HPの第3回例会の様子は→こちら
次回の第4回例会は、1月22日(日)、野幌総合運動公園10時集合です。受付はトイレの建物周辺です。1月29日(日)開催の「原始林クロスカントリースキー大会」の下見も兼ねております。たくさんの方の参加をお待ちしております。
【文京台小学校集合は今回で最後になります。寒さの中準備運動で体を温めました】
【出発地点へ移動し、スキーをつけて、続々と出発し、森林公園の中に進んでいきました】
【10:08に出発した先頭者グループが10:26には、大沢口に到着しました】
【その後も続々と到着してきました】
【大沢口で休憩中、このあとエゾユズリハコースを第1回例会の逆回りで進みます】
【エゾユズリハコースを目指す人たちと折り返す人たち。無事にスタート地点に戻りスキーを運んでいます】
【歩くスキーの会長さん】
【走ろう会の会長さん】
数年に1度の大寒波襲来の影響で、占冠村では-29.7℃を記録していました。江別市でも2日連続で初の-20℃以下を記録し、厳しい寒さとなっています。また大沢口の積雪計は今季最深の79cmとなっておりました。
インフルエンザウイルスやノロウイルスが猛威を振るっているそうです。寒さや雪に負けずに元気で厳しい冬を乗り切っていきましょう。
【最低気温の記録】
【大沢口の積雪計は79cm】
【初詣をした大麻神社のどんと焼き】
8日(日)もスキー日和に恵まれた中、第2回の歩くスキーの例会が開催されました。今回も30名ほどの参加者で、晴天の中楽しいひと時を過ごしていました。今回は、前回より1kmほど距離を伸ばし、桂コースを散策し、心地よい汗を流すことができました。
江別スキー連盟歩くスキー専門委員会HPの第2回例会の様子は→こちら
次回の第3回例会は、1月15日(日)、10時、文京台小学校玄関前集合です。たくさんの方の参加をお待ちしております。
【事務局長より本日の日程・コース等の説明、その後準備運動】
【出発地点に向かい、さっそく出発、オットット転んじゃいました・・・】
【およそ20分弱で大沢口に到着、しばし休憩】
【ここから引き返す人たちと、桂コースに向かう多くの人たち】
- 「雪道ノルディックウォーキング」:1月28日(土)開催、申込みは当日直接会場の大麻体育館 へ。
- 「ちとせホルメンコーレンマーチ」:2月11日(土)開催、申込み締切は1月13日。
- 「恵庭クロスカントリースキー大会」:2月19日(日)開催、申込み締切はネット1月15日、郵便振替1月22日。
- 「旭川バーサーロペット・ジャパン」:3月11日(土)・12日(日)、申込み締切は2月10日。
【雪道ノルディックウォーキング】
【ちとせホルメンコーレンマーチ】
【恵庭クロスカントリースキー大会】
【旭川バーサーロペット・ジャパン】
12月は札幌方面が50年ぶりの大雪で昼夜除雪に明け暮れた日が多く大変だったと思います。そんな中でしたが、ラジオ体操会場は参加者の熱意と協力で何とか毎日続けることができました。参加者が除雪スコップ持参で体操のスペースをなんとか確保して体操をすることができました。
冬はこれからが一番の厳冬期となりますが、元気にしかし無理をせずに参加して行きましょう。健康づくりのために、たくさんの参加をお待ちしています。
【12月の参加状況】
【まだ薄暗い中、雪深い公園内でのラジオ体操会】
本日の10時より、今シーズンの最初となる「新春歩くスキーの集い」が開催され、30数名が参加していました。好天に恵まれ、気温もプラスとなる暖かい中を、大自然を感じながらいい汗を流していました。
★スキー連盟歩くスキー専門委員会のページは→こちら
次回の第2回例会は、1月8日(日)10時、文京台小学校玄関前集合です。たくさんの方の参加をお待ちしています。
【①10時前にはたくさんの方が文京台小学校玄関前に集合、②車の後ろにスキーを置いて、③参加賞をいただき、⓸江別スキー連盟の方々は腕章をつけて】
【⑤さっそく集合写真を】
【⑥会長挨拶、⑦新入会員紹介、⑧事務局より連絡、⑨準備運動】
【⑩埋蔵文化財センター入口の出発地点へ移動、⑪さっそくスキーをはいて、⑫誰も歩いていないコースに、⑬10:17出発しました】
【⑭~⑰10:45大沢口に続々と到着】
【⑱大沢口で休憩後、⑲10:46大沢コースへ出発、⑳エゾユズリハコースを回り、11:24に再び大沢口に到着、㉑家族での参加者の記念写真】
【㉒11:24先頭者が出発地点へ到着「バンザ~イ」、㉓~㉔続々と到着、㉕11:52最終スキーヤーが到着】
【㉖スキーを片付けて、㉗文京台小学校駐車場に戻ります、お疲れさまでした。㉘赤い線が本日のおおよそのコース、約6km】
恒例の元旦7時に大麻神社で行っている初詣に走ろう会・ラジオ体操会の会員がたくさん集まりました。さっそく参拝をしたり、お神酒をいただいたりして、酉年の健康と幸を祈願しました。みんなで集合写真を撮ったあと、年男の江口さんの音頭で声高らかに三々七拍子を行い〆となりました。
【西町ラジオ体操会の人たちもラジオ体操のあと続々と集まって来ました】
【三々五々に集まった人々が新年の挨拶や談笑を交わしています】
【さっそく参拝】
【お神酒をいただきました】
【こちらは結婚40周年の固めの盃】
【神様の前で厳かに集合写真】
【年男の江口さんの音頭で締め。チャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャッチャ】
【曇りの中、「初日の出」の雰囲気】