goo blog サービス終了のお知らせ 

hasihoネット

 @広東

運動会

2007-10-26 23:22:05 | 中国式

October 26 fri
下の小学校と裏の中学校でW運動会

朝から子供たちの歓声と音楽 ピストルの音
小学校からは広東語のアナウンス
中学校からは普通語のアナウンス

ああ なんて平和~

何年か後にはさくの運動会があるのかなぁ
どんな子になっているのかなぁ


そういえば中国って 子供の学校行事に父兄が参加しないんだよね
運動会もそうだし 入学式や卒業式も

これは かなりガッガリ

親の醍醐味な気がするんだけどー

ああ なんてガッカリ

幼稚園の卒園式 行きたいなぁ



昨年の裏の中学校の運動会
グラウンド奥の茶色いところ 今は工事が終わりバス停もでき 
車がビュンビュン走っています
うしろの塀にも樹木や芝生が茂り すっかり緑色です

一年でこんなにも変わるんだなぁ 



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう! (麗惠)
2007-10-27 13:23:31
中国の幼稚園や学校って両親が成長を垣間見できる場が少ないんだってねー。そんなの絶対やだー。ビデオもカメラも・・・ナント言ってもこの目で見たいよー!

そういうわけで、イベントの多い幼稚園(親も参加できる)がいいんだけどなー。

私はとりあえず、マミィと会話するさっくんが楽しみだよー。絶対上手にお話しすると思う!(マミィがおしゃべりいっぱいしてあげてるから。)
返信する
Unknown (スカ)
2007-10-27 21:10:56
そうなんですかぁ…。そういえば危険だから遠足も無いって言ってました。なんだかちょっとつまらないかも…。
返信する
Unknown (のりりん)
2007-10-28 08:11:51
え~~それは残念な話だね。こっそり見に行ってしまいそう、私。
返信する
Unknown (ミキ)
2007-10-30 14:08:57
式とかセレモニーに熱心なのは日本人の特徴なのかなぁ?こちらはいわゆる「式」さえなくて、日本人の私にとっては物足りない感100%だよ。やっぱり「あぁこの子もこんなに大きくなったのね」ってハンカチで目頭押さえたりしてみたいよねぇ(笑)
返信する
ハシホより→ (ハシホ)
2007-11-02 02:08:19
麗惠ママ
>そういうわけで、イベントの多い幼稚園(親も参加できる)がいいんだけどなー。

広州ならあるかもしれないねー
でもなんだか日本の幼稚園行ってそうな気も。。。

>マミィがおしゃべりいっぱいしてあげてるから

他に話し相手がいないってウワサ! 笑
ちょっとずつ単語が増えてきてるよ~



スカさん
ええ~!
今時遠足もないんですかあ~
かわいそーう
夫の時代はあったらしいです~



のりりんさん
そう、わたしもそう考えているー
もしもバレたらすっごく嫌がられるんだろうなー



ミキさん
あーそうなんだー 日本だけなのかー

ハンカチで目頭どころか 号泣したいわ!
返信する