goo blog サービス終了のお知らせ 

hasihoネット

 @広東

琲人生活

2006-01-11 22:51:46 | おでかけ

january 11 wed  -55-
暖かくお天気もよかったので 体力づくりのためおでかけ。
久しぶりにバスに乗ったらちょっと気持ち悪くなったけど ちょっとだから大丈夫
突然すっごくおなかが空いてDDTに行こうかと思ったけど やめてもっと近くのお店に入った。
おなか空くと気持ち悪くなっちゃうから ごはんとウメボシちゃんと食べてきたのになあ


で、そこは 以前からチェックしてた きっと好きそうなお店。
入ってみると やっぱり

好きだった

若い女の子だけでやってるみたいで みんなオシャレしていて お揃いのモノグラムのエプロンをしてる。接客もいいかんじ。
1階のテーブルに座ったから2階の様子はわからないけど とりあえず内装もいい感じ。 
照明は暗いけど 吹き抜けが明るく気持ちい 
イスもソファでグッド

メニューを見ると コーヒーがいっぱい。
いいね、いいね~

残念ながらコーヒーはご遠慮中なので フレッシュアップルジュースとスープにマカロニが大量に入ったのを食べる。
DDTのトマトが入ったやつにはちょっぴり負けてる気もするけど でもやっぱりやさしい味で これはこれでいい。 
っていうかおいしい。 気に入った。

今日DDTに行かなかったのはもっと近い所にしようと思ったのもあるけど お店の子に憶えられてちょっとめんどくさい気がしたのと それからあの地下風の造り、空気が悪いような気がしたから。

それに比べてここは健全なかんじ。
清潔で爽やかなかんじ。
スープマカロニ10元、フレッシュアップルジュース8元 値段もよしよし。

はやくもDDTの出番が減るかも?
と思ったけど やっぱり最初にDDTに行った時の あの感動はここにはないから やっぱりDDTは今まで通り隠れ家ってことにしよう。

ここはオモチンにも教えて日常的に使ってもいいかもなー。
体調が良くなったらもっといろんなものを食べてみたいな!
そういえばデザートもあるかな!?

まあ とにかく気に入ったわけですね

気分もよくなって ちょっとおかいもの。
行きつけの超破格ショップで(たまにユニクロや無印を置いてる店) これから大きくなるおなかに向けて Lサイズのスカートとオモチン用にジップアップのスウェット。
ジップアップ35元、スカートなんと、15元!
ちょっとーぉ、いくら中国だからって安すぎー!
(この店は特別なのでこれが中国の物価だと思わないでね)

それから同じモールの中で 白地に紺のボーダーの長袖Tシャツを60元で購入。
左胸に 背中の上の方にって書いてあるやつ。
コルク風のボタンが少しかわいいか?
この数字と首回りの赤い縁取りはいらないんだけど 生地が気持ちいいし 半分前あきになってて授乳に使えそうだから。 

やっぱり買いもの たのしいな
今あるもので足りてるし クローゼットがいっぱいになりすぎるのも嫌だし それにちょっと遠慮もあって普段ほとんど服は買わないんだけど 今は必要に迫られてるのでGOです 
これからマタニティーや授乳服を少しづつ集めていこう。
体力づくりにもなるし一石三鳥だな
 
仕事帰りのオモチンに迎えに来てもらって 過橋米線を食べに。
それからちょっと散歩して家に着いたのが8時すぎ。
それからオモチン なんと床のモップ掛けをしていたっ
妊娠中の妻を進んでサポートできる、いい旦那サマだ。
ありがとう。お疲れ様。

あ、そうそう 今日行ったアップルジュースとスープマカロニのお店の名前が “琲人生活” です。
 


クリスマスデート@珠海

2006-01-07 17:56:35 | おでかけ

january 7 sat    -51-
今日は約束のクリスマスデートです。

いつもの益華でチケット購入(35元)
9:35しゅっぱつ~
新高速ができたから早くつくのかと思ったのに 高速は通らなかった。
洪北までぴったり2時間。

バスの中からおなかペコペコ。 
さっそく4番バスに乗り換えて 前々回おいしかったインド料理へ直行

すっごくいい香り!(タマネギはよけた)


絶対はずせないタンドリーチキン。
わたしが知るチキンの食べ方でこれがいちばんおいしいんじゃないかと思う。


今日のはナンじゃなくて ロッティ(?)だったかな。。。
メニューにインド式ハーブと書いてあったけど これはたぶんヨモギが入ってる!
いい香り。身体に良さそう、おいしい。


このあったかいデザートは甘すぎて食べられなかった。
光ってるのは銀箔 金箔はよくあるけど銀箔ははじめて見た。


インド人のおじさんが1人でカレーっぽいのを食べてたんだけど
一緒にただカットしただけの生野菜を食べていた。
生タマネギの輪切りを 手で摘んでシャリシャリ。。。。カックイー!


ごはんの後は洪北に戻って地下街で買いもの。
前回さんざん試着してやめた、メイドインチャイナClarksの、今時ワラビー(130元)を購入。結局色はピンク。やっぱり見た目はいまひとつなんだけど いくら歩いても足が痛くならないのが早く欲しかったから。

クリスマスプレゼントに服を買ってもらうつもりだったんだけど なんだか疲れて結局買わなかった。 
だけど『ハシホちゃんの服まだ買ってないなー』 ってオモチンが何度も言ってくれたので満足。 また気に入ったのが見つかったら買ってもらおう。

   
それからまた大量DVDの入手。
数えてないけど たぶん50枚近いかな。


たこ焼きずっと食べたかったんだよね
このたこ焼き うちの近所のよりはまだ日本風ではあるけれど でも満足できる味じゃなかった。。。。
日本に帰って おいしいたこ焼きが食べたい。
もしくはたこ焼き焼き器が欲しい。あ、でもタコがないかー


ディナーは疲れたので 駅の近くで。
期待せずに入ったその店、日本食があった
おなかが空いてないオモチンは日式チャーシューメン。
チャーシューが日本風 やっぱりウチの周りとは違う!
わたしは 焼きサバ定食
味が、どれもけっこう正しかった!
豆腐とワカメの味噌汁もインスタント風とはいえ充分だったし(ワカメじゃなくて昆布が入ってたりダシをとってなかったりしがち)キュウリの漬物とシバ漬けとたくあんも 茶碗蒸しの具も正解! サバは頭がついててちょっとびっくりしたけど ちゃんと塩焼き。しっかり焦げ目もついて香ばしく焼いてあった。 
疲れてあんまり食欲なかったけど 正しい日本のごはんで回復

満足して8:50の最終バスに。
帰りの運転手さん、素晴らしいドライビングだったそうで1時間40分で到着。
わたしは爆睡で全然気付かなかったんだけど よっぽどだったみたいでバスを降りたオモチンが興奮気味だった。 確かに高速でもないのに20分短縮はすごいかも。
 

明日は病院です。
やっぱり ちょっと緊張しちゃう。


結婚式にお呼ばれしました

2005-12-29 23:48:54 | おでかけ
december 29 thu  -42-

結婚式にお呼ばれしました。
例の、友達の妹の、3万元!の、 お相手はイギリス人の。

結婚式じゃなくて 披露宴か。
中国の披露宴て どんなかんじかっていうと、
ただの宴会。 
わたしも今回初めてだったんだけど ホテルの茶楼で まるいテーブルを囲んで 料理を食べて お酒を飲む。
みんなみんないっぱいお酒を飲むのかなーと思ってたけど そうでもなかった。
わたしのテーブルは 9人だったけど呑んでたのは1人だけ。
あとはみんなコーラかお茶。
料理は普通の宴会料理。スープからはじまって トリとか肉とか魚とか野菜とか。

わたしはもともと そういう料理があんまり好きじゃないのと 体調いまいちなので ちょっときつかった。 
最後の焼きたてタロイモパンは2個食べたけど

なんか全体的に台山のレストランは うちの近所に比べて味が濃い気がする。
あと、独特の台山味のものが多くて 苦手なものが多いような。
あ、でもいつものあのワニの店はチョーおいしいんだったっけ。


オモチン抜きでバスで台山に行ったのは これが初めて。
昨日はちょうどダディがいたから 台山の家に一泊。
ダディ わたしの為に2階の部屋のベッドをちゃんと用意してくれてあった
おかげでのんびり十二分に満喫しまくった! さんきゅーダディ


オモチン抜きで友達とゆっくりできて とってもよかった。
チョー語ったな。
マミィのグチなんかも聞いてもらったし ずっと言いたかったことが言えたのがよかった。
おいしいコーヒーも飲めたし 得意げに“あいうえお”なんか教えちゃったりもしてー 

とにかく とってもいい気晴らしになった
これからは たまに1人で遊びに行こうと思いました。

バリバリ○○人

2005-12-18 23:17:22 | おでかけ

december 18 sun -31-
車の道路費(税金?)を払いに台山へ。

お昼過ぎに到着 ⇒ いつもの友達をひろって ⇒ 手続きを済ませて ⇒ もう1人のいつもの友達を迎えに行って ⇒  そこでいつものお土産をもらって ⇒ ちょっとぶらぶらして(今日は新しくできたショッピングセンター) ⇒ 時間つぶしに友達の家に行って ⇒ ごはんを食べに行って(今日はお粥の鍋) ⇒ いつもの店で脚のマッサージ(25元)をして  ⇒ 帰ってきました。 

このコース、定番になりつつあります。
みんな慣れてて楽しいです。


ところで友達の家に行った時 友達の妹の彼氏がいた。 彼氏って言ってもなかなかおじさんだけど。

で その彼氏イギリス人。(見た目は中国人) 
1年前 知り合いに3万元払って紹介してもらったらしい。
その後電話でデートを続け 一度だけ香港でデートして 3ヶ月後に結婚して一緒にイギリスに行くとのこと。 彼は今結婚の手続きの為に来ているんだそう。

まあ わたしがとやかく言うことでは決してないけど わたしにはスッキリした話に聞こえない。 『おめでとう!』 って感じじゃないっていうか。 
だってイギリス寒いでしょ!? 治安もよくないでしょ!? 食べものもゼ~ッタイ合わないでしょ!? 物価も高いでしょ!?

友達の妹は32歳 バリバリ台山人。
英語は全くわからないし イギリスはおろか中国から出たこともない。

お見合い自体はわたしは賛成。
おもに電話とはいえ1年付き合って よしと思ったから結婚というのも前向きでよいと思う。
でもさ、3万元も払うならわざわざそんな遠くのイギリス人じゃなくって もっと例えばお金持ちの中国人紹介してもらったらよさそうなのに。
しかも3万元も払えるなら 1度旅行に行ってから考えても遅くないのでは。。。

と思ってしまうわたしはやっぱり バリバリ日本人です。


帰りの車中 その話で盛り上がったわたしたち。
バリバリ中国人のオモチンの感想は・・・・





『その商売儲かるよ!ハシホちゃんも日本人男性を斡旋しようよ!』



。。。。。。。。。。。


カネゴンめ。


九龍湖

2005-11-06 00:00:00 | おでかけ

november 6 sun -24-
オモチサンの会社の旅行で肇慶市の九龍湖へ。
部署ごとの日帰り旅行で 今回の参加は78名(?)だったかな。
大型バス二台で超団体旅行。
『冒険コース』だっていうのにお子様やおばあちゃんもちらほら。

バスに乗ったら一年間研修で日本に行ってた女の子が わたしと話すのがすっごく楽しみだった と言って 彼女の後ろの席を用意してくれてあった。で、主に話したのは食べものについて。 
中国人にしては珍しく 日本の食べものが大好きなんだって。 一番はスキヤキとしゃぶしゃぶ。それから日本の揚げ物(ん?)だって。それから納豆も大好きだって。 はじめはクサイと思ったけどいつの間にか大好きになってて 最近食べたくって仕方ないんだって。 かわいいナァ


おきまりのおそろいのキャップ

オモチサンの直属上司(ジャパニーズ)も参加とのことで 付き合いと思って行ったんだけど、彼女がかわいかったおかげもあってか わりと楽しかったー。
でも最近涼しくなってきたし ちょっと山の方に行くからと思って長袖で行ったのは大失敗。日中は30℃。 
そしてこの『冒険コース』が 予想をはるかに上回る冒険っぷり! 

まずはこの階段を上がって

それから湖を船で渡って

着いたのがここ

しょぼい民族ダンスみたいのを見て

ついに『冒険コース』!

こーんなつり橋や

こーんなつり橋

こーんなワイヤーも! 

ちょっと綱渡りでしょ!?
しかもね、ふざけて揺らす大人がいて子供が片足落っこちてた!マジで危ないよ!
写真撮る余裕なかったんだけど ちょっとした崖みたいな岩をロープづたいに横歩きしたり 足場の悪い急な下り坂もあったし 予想外に超ハード! ゼ~ゼ~言っちゃったよ。 
息をきらして若干モーローとしながら、

『ちょっといくらなんでも あのお子様やおばあちゃんはムリでしょ・・・!』

なんて思ってたら 彼らが次々に現れて ひょいひょいっと駆け上がっていった。。。。
足ガクガクで顔真っ赤にして座り込むわたしに笑顔で 『頑張れ!』なんて言っちゃって・・・・・  
爽やかじゃん・・・・・・・・・・。
 

やっと冒険がおわって 『さあ帰ってマッサージにでも行こう!』と思ってたら 



お寺見物が待っていた。。。

もう歩けないよょょょょょょ
それにしてもみんな元気。中国人タフすぎ。
だってまだその次にチマキ工場。
早く帰りたかったのはわたしとジャパニーズ上司だけだったみたい。やっぱり日本人弱いな! でもそんなとこかわいいよね?


そういえば帰りのバスでオモチサン、ガイドに無理ヤリ歌を歌わされてたっけ。うちのバスの責任者だったんだって。 


疲れたけど今日は楽しかったな! なんだかんだいってあの『冒険コース』が相当楽しかった 久々にすっごい汗かいたし!運動するって気持ちィね!


またまた来客

2005-10-30 00:00:00 | おでかけ
october 30 sun   -17-
最近週末が何かと忙しい。
今日はガジェのカイマ、カイイエがうちのマンションを買いたいと言って+いつもの台山の友達と見学に来た。この前ウチに来てよっぽど気に入って別荘として買いたいとか。お金持ちは違うな。本気かどうかは知らないけど。
不動産屋に行ってみるとうちの棟はほぼ完売で 売れ残った部屋や隣の棟をダラダラと見学したんだけど ベランダからの景色がうちの部屋が一番よかったちょっとうれしかったよー。わたしはほんとはもっと上の階がよかったんだけどね。

ランチは大好きな韓国料理の店ー。めいっぱい食べてだいまんぞく~!カイマのおごりだったし!ラッキー! やっぱり韓国料理大好き!こっちの日本料理はいまいちだけど韓国料理はGOOD キムチもおいしいし、あとはケンニップ(エゴマの葉)さえあれば完璧。

昨日は東莞に行ったし来週末はオモチサンの会社の日帰り旅行だし ちょっとゆっくりしたいよ としぶしぶだったけどコリアンランチ付なら大歓迎です!

また来客

2005-10-22 00:00:00 | おでかけ
october 22 sut    -9-
最近来客が多いhasiho家です。
今日はこの前台山で食事したカイマとカイイエ(義姉のNYの親代わり)+台山の友達が遊びにきたので 近所の江南料理のお店でランチ。 





この前おいしかった豚頚肉の炭火焼や(これね)
 
野菜のおさしみ(わさび醤油となぜか砂糖)

純菜のスープなど。 

やっぱりおいしくて雰囲気もなかなかいいし大好評でよかった 


そのあとちょっとデパートをうろうろして夕方送りつつ台山へ。 いくら近いとはいえ夜間に台山往復するのはちょっと大変だし ちょうどマミィとダディもいるってことで久しぶりに台山の家に一泊。 夜はわたしのカイマ、カイイエも誘って9人でワニの店でごはん。 しかしワニがいなくて残念。でもやっぱりあの店は味付けがおいしい。

親孝行もなかなか大変だね。 オモチサンおつかれさま。 

白水帯、餃子作り

2005-10-16 00:00:00 | おでかけ

october 16 sun -3-
朝近所のホテルの飲茶へ。
そのあとマミィの希望で 白水帯公園へお参り。

石段を登ると観音が。

竹がキレイな公園

占いコーナーも


夜は家でごはん。 

マミィが市場で買ってきた蟹(あんまりおいしくなかった)

このあとスープになった鳩

夜はマミィとマーマーと三人で餃子を作りました。
今までも何度か作ってくれたんだけど 具の中に入ってる蝦米(干しエビ)の味があんまり好きじゃなかったんだよね。 でも今日は 蝦米のかわりに茹でたエビにしてもらいました。 途中で思いついてマッシュポテト+ベーコン+チーズ餃子も作りました。 予想外に好評だった。エヘヘ

マーマー 中国人のおばさんのくせに餃子を包むのわたしよりもずっと下手!
マーマーの作品を見て マミィとこっそり顔を見合わせて何度も笑っちゃった。 わたしも鳥の形がなかなかうまくできなくて つまんなくなってオリジナル型にしはじめたら それが案外褒められた  楽しくなっていろんな形を作ってたら マミィが いきなり『ワン!ワン!ワン!ワンワン!!!』 と手に持ったカタマリをわたしの顔に!
犬を作ったつもりらしい。


まあ、じっくり見れば柴犬風?耳が片方ないけど。
もう一つはhasiho作。褒められたやつ。


この5倍くらいできました。

この餃子蒸すと皮が透明になります。とってもおいしくできましたー


東湖、鶏の丸焼き

2005-10-15 00:00:00 | おでかけ

october 15 sat  -2-
8時に起こされ飲茶へ。 
今日は東湖公園の茶楼。東湖の畔にあってこの辺の茶楼の中では景色と雰囲気№1。 点心の種類がちょっと少なめだけど お味はグー。

じんまりして静かで好き。
写真には写ってないけど右側の個室から湖が一望できます。

こんな中国風の天花や

こんなニワトリも見られます。

その後公園内を散策。



 


マミィ達はお得意の撮影会。
衣装替えまでしての熱の入れっぷりに若干ひきつつ  まあ喜んでもらえたみたいだからよかったか。

ランチは簡単に過橋米線安いのにおいしくて大好き!線の字がちょっと違う・・・で済ませて 夜はちょっと山の方までドライブして鶏の丸焼き。
ここは超ネイチャーっていうかワイルド。 近日中に焼かれるであろうニワトリがウロウロ・・・ 密かにおこぼれを狙う犬も。 
鶏や野菜を丸ごと地面に埋めて焼いて丸ごと食す。 わたしは鶏肉があんまり好きじゃないけど ここのは全く臭みがなくておいしい! わたし達は2人で1羽だったけど 1人1羽たいらげる人もいるほど。
 
シブすぎる門

犬がこっちを見てる

こんな山小屋みたいなところで

この丸焼きを

手でちぎって食べます。ナイフなんてナシよ!

マミィ&ダディのラブラブっぷりに影響されてか わたしたちもいいかんじ。朝から動き回ってちょっと疲れたけど楽しかった一日。


珠海!

2005-10-07 00:00:00 | おでかけ

october 7 fri   -33-
珠海 大好き!  気に入った!! 

↑シンボル・・・

↑海は青くないけど・・・

↑緑がいっぱい

↑真っ赤なシャツのおじさんとピンクのドレスの女の子 海浜公園にて

↑カイトで遊んでる人がいっぱいいました

↑中国らしい鳥篭

↑博物館の庭のウォーターアップル

↑この向こう側がマカオ。ここを通って歩いていけます

↑珠海から見えるマカオ


どれくらい気に入ったかって言うと 

引っ越したい!!! 本気で!!!!

感想をまとめると (サイパン+シンガポール+ソウル)÷(台北+熱海) な感じ。
海は青くないけど 緑がいっぱい。 広州みたいに人が多すぎないし 物価も高くないし 広東語だし、道路がごちゃごちゃしてなくて治安もいい感じだし! ごはんもおいしい!  そして、買い物天国!!!!

おいしかったのは オモチサンの事前調査で行った九洲港近くのインド料理 《印度小厨》

↑静かでいい雰囲気

↑ロゴマークかわいい

↑タンドリーチキン、ナッツのナン、チキンカレー、キュウリのヨーグルトサラダ、ラッシー、アイスマサラティー!

↑お土産を買いました 注文もできるそうです


洪北のポルトガル料理 《ピノキオ》

↑カキのチーズ焼き

↑ローストビーフ?にあっさりデミグラス?
とってもやわらかい!

↑レンガ造りの店内


ピザハット
もインチキじゃなかったし 銀都酒店の美食街(フードコート)の中国ごはんもOK! ジューススタンドのトロピカルジュースも種類豊富だし 洪北の地下街のカフェで飲んだ久々のアイスモカも 泡がクリーミーでおいしかったナ~!!!

そして吉大の九洲城の珠海百貨(あってるかな?)には なんと!
わたし御愛用ブランド 《内野タオル》 があった~!! 種類は少ないし こっちの感覚では高くて買えなかったけど、でも その存在にとっても感激 

東京風の女の子がいっぱいで しらずしらずとってもリラックス 
家の近所のホテルから直行バスで2時間。 ここなら一人でも気軽に行けます!
今後中国生活にストレスが溜まった時は 珠海に行きます!
これから珠海を わたしのオアシスと呼びます! 
いやぁ~ 引越した~い!


↑遊覧船から見たマカオタワー
   
↑マカオといえばカジノ

↑マカオをつなぐ橋



ただひとつ。。。  大きな心残りが。。。
 
それは うちの近所にはぜ~ったい売ってない すっごーく気に入ったマフラーを 買って貰えなかったこと 
それも理由はまた 高すぎるって事で! 
ケチ!ケチ!!ケチ!!!
そりゃあ確かに 普段わたしが買うような激安価格じゃなかったけど でも買えないほどの値段じゃなかったよ!?
円明新園もやめたじゃん!? 韓国料理だって我慢したじゃん!?  それにオモチサンのキーケース探しに一日半付き合ったじゃん!?(結局買ったのはアルマーニ。 粘った結果30元=500円位でゲット。もちろん中国製)  

しかも自分は 日本の映画やドラマのDVDを(もちろん違法だけど堂々と売ってます) ものすごくいっぱい(40数枚!) リュックが重くなるほど買ったじゃーん!!

 
↑これ、や

↑これを!

あのマフラーね、オモチサンが買ったDVDの半分位の値段だよ!?
クリスマスプレゼント(早すぎ!?)でも誕生日プレゼント(来年!?)でもいいって言ったのにぃ~!?
『こんな高い物俺だって買ったことない』 
ってぇ!? あのね、日本円にしたら2500円くらいなんですけど? 家に何枚もあるユニクロのGパンだって たとえセールでもそれ位はするでしょうよ!
嘘つき!嘘つき!!

しかも 『俺だって欲しいものある』 って? なにそれ! あんまり関係なくない!? それにこの前短パン2枚買ったじゃん! 服だって結構買ってるじゃん! なんだよっ! 自分が欲しいもの以外は絶対買いたくないんだから! 
ケチ!ケチ!ケチ!ケチ!ケーチ!! 

いいも~ん!  今度オモチサン抜きで行って ぜぇ~ったい買うもんねー