goo blog サービス終了のお知らせ 

hasihoネット

 @広東

夢事典

2005-09-28 00:00:00 | ハシホの小房間

september 28 wed  -24-
わたしはよく夢をみます。 夜中に夢を見て(寝ながら)泣いたり怒ったりして 目が覚めるんだけど その後は眠れなくなって 眠れたとしても その嫌なムードは次の日までついてきてしまう。 で、なかなか抜けられない。  楽しい夢の日はいいんだけどね!
はっきり覚えてないけどたしか子供の頃からのことで かなり前に一緒に住んでいた友達に話したら 『夢事典』 をくれました。
“自分さがしは夢の世界から” なんてサブタイトルがついてて ちょっと怪しい気もするけど その本によると 夢の中には人間のありとあらゆる感情や経験が反映されている云々・・・  らしい。  たぶん少し心理学要素が入った占いみたいなものなのかな と解釈しているのですが。
わたしはそれまで『夢事典』 なんてものの存在すら知らなかったのだけど 貰ってからは時々活用しています。
特に嫌な夢を見た時 それが必ずしも悪い兆しではないと出てる場合が多くて ほっ とするので。
  
昨夜もすごく泣いて目が覚めて やっぱり朝になってもそのムードが続き 気がめいります。
こんな日は出番です! 今日はネットで検索してみました。 
これは『夢占い』 だけど 内容はあんまり変わらないみたい。

昨夜は 自分とは関係のないことで怒られたり責められたりでひたすら泣いて謝る夢で ホントに泣いたんだけど  
これが『夢占い』によると  今のわたしは 『問題は解決に向かっていて 精神状態は安定している  新しい出会いや挑戦がよい結果をもたらし 事態は好転  幸運の兆し』  となるわけです。 ほんと~!?と思いつつも気が晴れてきます。
わたしは占いをあんまり気にしない方だけど これはちょっとお勧めです。 特に嫌な夢を見た時に  
あ、でもたまに嫌な夢がそのまま悪い兆しの時も せっかくのいい夢が悪い兆し と書いてあるときもあるので一概には言えないけど。

参考までに 今日わたしが調べたものをのせてみます。
気が向いたらやってみてね!

++++++++++++++++++


夢占い事典 (←クリックしてみてね)
    

泣く夢

【設定】

自分が夢の主人公。

【意味】

・涙を流して泣くのは、悩み事の解消、ストレスの発散、健康回復を表す。
・涙が止まらなくなるのは、問題の解決、事態の好転を暗示し、思い切り泣ければ泣けるほど、幸運や喜びの兆し。

【コメント】

誰かに泣かされる夢は、その人に対する苦手意識が薄れることを意味し、誰かに泣かれる夢は、自分の身の回りで不幸な出来事が起こる予兆です。

海の夢

【設定】

現実の自分が夢の主人公。

【意味】

・潜在意識を含む感情の動きや、母なるものの象徴。
・おだやかな海は、安定した自分の精神状態を表す。
・荒れ狂う海は、人間関係のもつれやトラブルの暗示。
・美しい海は、創造力が高まっていることを示す。

【コメント】

満ち潮は積極的な行動をとるべき時を、引き潮は自制するべき時のタイミングを告げます。深海は無意識や昔の記憶を表し、泳いだり潜ったりするのは、性的願望を意味します。けれどもうまく泳げなかったり、溺れるのは予期せぬ危機に直面することの予兆です。

責める、責められる夢

【設定】

自分が夢の主人公。

【意味】

・誰かを責めるのは、相手の誤りや欠点が自分の欠点そのものを示す。
・自分が責められるのは、新しい出会いや挑戦が良い結果をもたらすことの兆し。

【コメント】

現実でも、誰かの欠点や誤りが気になって仕方が無い時は、自分の欠点そのものであるから気に入らないということがあります。自分を棚に上げていないか、誰かを非難するときは自らを振り返ってみましょう。



叱る、叱られる夢

【設定】

自分が夢の主人公。

【意味】

・事態が好転する兆し、または幸運の暗示。

【コメント】

知っている誰かを叱る夢は、その人との関係を好転させたいというあなたの意欲の表れです。見知らぬ誰かを叱るのは、自分が置かれた境遇への不満を表します。年長者に叱られる夢は、能力が認められたり、誉められたり、成果が上がることの兆しです。幸運な出来事の訪れも同時に告げます。



根負け~

2005-09-21 00:00:00 | ハシホの小房間

september 21 wed  -17-
あつ~い あつ~い  東京は秋めいてきたらしいけどここはまだ夏。

オモチ氏と言い合いになって ちょっと疲れた。 ふぅ~ 
ちょっと風向きが悪くなるとなるとすぐダンマリを決め込むから嫌だ。 
オモチ氏の戦術は とにかく徹底的に無視!
優しく語りかけても、甘い声で迫っても、切れ気味にぶつかっても、冗談めかしても、半泣きで訴えても、 なにしたってお構いナシナシ! 1㎜たりとも表情を変えず むしろニヤニヤ笑っている! その視線はTVに一直線 チラリともこちらに向けられることはない。 
で  結局わたしが根負けして黙る。 いつもこのパターン。
近頃ずっと我慢してきたのもあって ちょっとしつこく粘ってみたら 突然立ち上がり 「う~るせー!」 と一言怒鳴りつけ 隣の部屋へ非難して行った。

う~ん。 わたしの訴えはう~るせーとしか感じないんだな。毎度の事ながらいくら何をどう言っても無駄なんだな。 しょうがない。

今日はわたしが オモチ氏がみるみる太っていくのを見かねて “少し気をつけよーよ” と言ったら 鼻歌交じりに “気にしな~ぃ 気にしな~ぃ ルンルン” なんて言ってるから 心配して言ってるのになんだよっ となった。 (だってしかも “世間が俺をデブと呼ぶならオマエもデブだ” なんて苦しすぎる言い訳をするんだもん) 

急激に太ったせいで 日本にいた頃のちょっとイケてる服(在庫の中では)が着られなくなってるのが嫌だし なにより病気になるんじゃないかと気を病んでいるのだ。 マミィにも運動するよう再三注意されてるし もしも 万一病気にでもなったら本当に困る。 一家の収入はなくなり 異国の地でわたしひとり病気のオモチサンを抱えて・・・なんて想像したくもない。 


だけど。。。

本人に全くその気がないんだから。。。 仕方がないかも。
う~るせーとしか思わないのなら 言っても気分悪いだけかも。
だったら もう諦めよう。 オモチサンもいい大人(オジサン)だ。 体調管理は本人に任せよう。 
第一考えてみれば 太ったからといってすぐに病気になるとは限らないし 太らなくたって病気にはなるかも。 そう思うとある意味運命みたいなものか? ならばその時はその時だ。 その時考えよう。

でも。。。

髪が薄くても太ってても わたしには関係ない!?
デブでハゲでも・・・  アァ~ 仕方ないのか! 


とはいっても さりげな~くダイエットメニュー作戦 は続行。
明日からは更に強化して ごはんももっと少なめに炊こう。
冷蔵庫のお水も ダイエットティーに変えとこっかなー  

それと  これからはせめてわたしがという気持ちで キュートなマダムになれるようにがんばろっと  


仕事の話

2005-09-15 00:00:00 | ハシホの小房間

september 15 thu -11-
おばさんたちのおしゃべりで目が覚めた 5時。はやいっ!
リビングからわたしたちのベッドまで結構離れてるんだけど。
8時にオモチサンが仕事に行くと二人は市場へ わたしは洗濯。
1時間程で戻った二人 今度はショッピングだって。 確実に荷物持ちだ と腹をくくったけど “日差しが強いから来なくていいよ ご飯作って待ってて~” とのこと。 おぉマミィ 多謝!
二人を送り出し 家中のモップ掛け。 ふぅ あっつーい。  

と、オモチサンから電話。 知り合いがわたしに仕事を紹介してくれるって話。まだ詳しくは聞いてないけど 日本人の会社らしい。今わたしは 特に外に出たい!とか 働きたい!とかではないけど もう少し自由になるお金が欲しい。遠慮なく日本に遊びにいきたいし 気兼ねなくエステにもいきたい。 オモチサンつながりでない友達もできたらいいかな。 うう~ん いい話だったらいいなー! どうやらわたしは乗り気だ。やる気マンマンだ

顔の様子 今日はちょっと変化がみられた。  
くぼみ→確実に赤く(黒く?)なってきている 一部表面が乾燥してきてつっぱり感あり点々→消毒のときカサブタが5個取れた 取れたところの色はピンク ちょっと凹みあり


↓マミィが作った鳥の丸蒸し!!!
 


桂林

2005-09-13 00:00:00 | ハシホの小房間
september 13 tue -9-
おもちさんが唐突に “10月の連休はどこに行こうか?” と言ってきた。
え?旅行? なんとなくノリが悪いわたし。 今までそんな話ちらりともなかったし どうしたんだろ? 気を使ってる?

 お “桂林はどう?”
 h “いいよ”
 お “海南は?”
 h “いいよ!行きたい! 海南に行くなら島に泊まりたい!”
 お “でも海南は暑すぎるよ 冬がいいよ やっぱり桂林にしよう 決まりね”
 h “いいよ でも もうちょっと調べてみようよ 安くていいところがあるかもしれないし ”
 お “でも桂林ずっと行きたかったんだ 小学校のころから・・・ ”
 
というわけで おもちさんの希望により10月の国慶節に桂林旅行に行くかも。連休中は高いし混んでるだろうし わたしはまだ半信半疑であまり期待していないんだけど。


くぼみ、点々は ともにあまり変化なし。くぼみの色がさらに赤っぽくなったような気がするような。 やっぱりこのまま カサブタになるのかも。
おもちさんも だいぶこの顔に慣れてきた様子。“白人の子どもみたいでちょっとかわいい” なんて言っていた。 でもすぐに “もし自分がそんな顔になったら落ち込む。絶対イヤだ!” と付け足していたけど。

明日やっとマミィが来るみたい。この顔見たらびっくりするかな

おもちさん出ていく

2005-09-10 18:44:00 | ハシホの小房間
september 10 sat -6-
ずっとSEXしていないことについて。
どうしてこんなことになったのか と聞かれ しばらくはマイルドな返事をしていたが 何度も聞かれ 突っ込んだ質問をされ 考えた挙句 すべて正直に話した。
babyがほしいあまり あれこれ考えすぎたこと その結果SEXが怖くなってしまったこと  おもちさんを信じているのに 子どもをつくる為のSEX、でなければ性欲解消の為だけのSEX と感じてしまう 頭ではそんなはずはないとわかっていながら 気持ちをコントロールできなくなってしまった わたし以上におもちさんが傷ついているのはわかるし 申し訳ないと思っている そしてそのせいで余計にあせってしまっていること。

一通り話すとと沈黙が続いた。耐え切れず 意見を聞かせて と言うと「言うことがない」と言う。何を考えているのかと聞くと 「何も考えていない」との返事。 こんなことになって申し訳ないが 二人で協力して乗り越えられるよう話し合いたい。協力して欲しい と言ったけど 「こんな話は聞いたことがない。おかしい」 と言うだけだった。 話せと言うからわたしは正直に話したのだし おもちさんも気持ちを素直に話して欲しい と言ったけど 返事はなかった。
そして 何も言ってくれないのなら やはり話さなければよかった 話ができないのならこんなことを口にして お互い傷つくだけじゃないか と言ってしまった。

話す気がない時は どうあがいても話してくれない人だから 今は引き下がるしかないと思い 追い詰めすぎたと反省し そろそろサッカーの時間だね と言ったら今日は行かない と言う。そして ユニフォームは持たずに 出かける と言い残し出て行った。 ひとりになりたかったわたしは 何も言わなかった。


プライドの高い彼だから 自分からは帰って来にくいはず。折れるのはわたしの方が得意だから 謝らなくては。相当ショックだったのだろう。わたしもつい甘えすぎ 言い過ぎてしまった。協力してほしい と口では言いながら 協力して当たり前だ という態度で話してしまったんだろう。 まだ気持ちの整理も納得もできないけれど もうそろそろ 帰ってきて欲しい と電話をしなくては。
 
でも今 何もなかったように振舞うのは ちょっとやる気が必要だな。 

おもちさん出ていく つづき

2005-09-10 00:00:00 | ハシホの小房間
電話しようと思ったけど 言葉がみつからず 探しにいくことにした。
「ごめんなさい」とだけ言おうと決め 家を出る。たぶん洗車だろうと 近所のいつもの所へ向かう。歩きながら わたしは冷静だ。最近は 言いすぎず聞きすぎないことで穏やかな時間を過ごしていた。 こんなすれ違いは久しぶりだな と自分達を微笑ましく思った。すれ違いが刺激になり その後仲直りしたら もしかしてドラマチックかも なんてちょっとウキウキしたりして。 自分にまだまだ余裕があることに気づく。 それに引き換え 言葉もみつからず ひとり出て行ったおもちさんは いっぱいいっぱいなんだろう。理由はともかく 傷つけたことを反省。解決策は見えないが とにかく傷つけてしまったことを謝ろうと決める。

いつもの洗車のところにつくと 車がない。おもちさんもいない。一瞬はっとしたけど すぐに電話する。 と 出た。いつもの明るい声。何もなかったことにするようだ。
 お “どうしたの?” 
 h “おもちさんを さがしているよ”
 お “いまどこ?”
 h “ジャッキーの近く”
 お “もうすぐ帰るから 家で待ってってね”
 h “うん わかった”

まっすぐ家に向かう。家でのんびり待つのもなー と考え駐車場で待つことにする。その方がありがたみがあるかもと思って。 30分程で帰ってきた。 ごめんなさい と言うと 横を向いたまま頷いただけ。まあ そもそもこんな人だ。 
 
家に入るなりTVをつけるおもちさんもまったく平然としている。気まずいムードはないが さすがに会話ははずまない。 見るでもなくTVの画面を見ていたら 頭の中が何か白くもやもやしたものでいっぱいになり 少し泣いた。
“泣かないで”とおもちさんにティッシュを2枚渡されて 我に返る。

“ごはんは?”と聞かれ “おなかすいてない” と言ったら 簡単に作ってくれた。ぱっと食べてまたTV 会話はない。


哀しみは過去のそれと連鎖する。あくまでわたしの場合だけど。何か哀しいと感じることに出くわすと 過去の哀しかった思い出が一気に反芻し 目の前の哀しみと過去のそれらが相まって何倍もの大きさになってしまう。 もう過去のことなのに その真っ只中にいるような気になって うまくコントロールできない。 
楽しい思い出や頭にきたことなどはそんなことないのに。
今反芻する大きなものはふたつ。たぶん まだそれらを乗り越えられていないのだろう。こういうのをトラウマというのだろうか?それが今のわたしの最大の弱点のように思う。

  
一時間ほどじっとTVをみつめていると その現象が起こった。今度は声を上げて泣いた。ティッシュを差し出されても止められなかった。おもちさんは 何も言わなかった。  久しぶりにたくさん泣いてすっきりするかと思ったけど そうでもなかった。 おもちさんは 泣き疲れソファでぐったりするわたしに もう寝ようと一言だけ言って ベッドに寝かせた。

思ったよりよく眠れた。

 

babyのこと

2005-09-07 00:00:00 | ハシホの小房間
september 7 wed -3-
ここのところ就寝時刻がとても遅い。おもちさんが完全に眠りについてからでないとベッドに入らない。

理由は・・・  SEX したくないから。

おもちさんは昨年の暮れあたりから 本格的にbabyをほしがっている。
はじめのうちは そのうち自然にね! なんて気楽に流していたのだけど 三ヶ月ほど前からわたしも真剣に考えるようになった。 
「妊娠」のキーワードであれこれ検索したり 試したりしているうちに すっかりプレッシャーになってしまった。
悪気がないのはわかっているのだけれど “そろそろ排卵日じゃない?” なんて言葉がでると過剰反応してしまう。自分は子どもを産むための道具なんじゃないか という類の被害妄想が湧き起こる。

おもちさんもわたしもできれば二人ほしいと思っているので 年齢を考えてもそろそろ。そんな焦りもあるせいか 身体もあまり丈夫ではないし もしかしたら不妊症かもしれない などとますますプレッシャーなのです。

「不妊症」で検索をかけると 
 “妊娠を望む健康な夫婦生活を送る夫婦が 2年を過ぎても妊娠しないとき”
とあるので現段階で不妊症ではない。(そもそも健康な夫婦生活が送れてないじゃん
「妊娠」についてはいろいろあるけど 共通してるのが “とにかく(妊娠を)意識しすぎず ストレスを溜めず リラックスする” こと。 好きなことを好きなようにやってリラックスした生活を送っていると 女性ホルモンが活発になって妊娠しやすい とか。

二週間前のこと。
それまであれこれ理由をつけて誤魔化してきたのだけど やっぱり協力が必要 と思いちらっと話してみた。 
ら、タイミングが悪かった。

 “毎日好き勝手なことやってどこにストレスがあるんだよ?”
 “・・・・・・・・・・・。”
終了。

それから先週土曜日の朝。
“もう我慢の限界!” と露骨に迫られ あらためてゆっくり話してみた。話は聞いてくれたけど  “じゃあもういいよ”  と言い残し リビングに行ってしまった。 わたしだけに非があるの!?ちょっと待って  と言いそうになって呑みこむ。 事態は把握しただろう。

そしてその日はいつになく優しかった。わかってくれたんだね。
この調子なら と期待する。
あれから5日。まあまあ。
まあまあだけど おもちさんなりに気を使ってくれているよう。
わたしも 努力しなくちゃね。

babyのこと つづき

2005-09-07 00:00:00 | ハシホの小房間
今「セックスレス」を検索していたら 今はわたしよりおもちさんの方がさみしい思いをしているのかもしれないと気づいた。
ごめんね。はやくこの状態から抜け出せるように よさそうなことは何でもやってみるからね。一緒に手伝ってね。

BOOKOFF sick

2005-09-06 00:00:00 | ハシホの小房間
september 6 tue -2-
ムイムイに送ってもらった本を一日読みふける。
何もする気がしなくて 今日はそれだけ。
最近はなるべくやりたいことをやりたいようにすることにしているのでよし。 生理だしね。

東京にいた頃はBOOKOFFで10冊ほど文庫をまとめ買いし 読み終わるとそれを売って またまとめ買いの繰り返し。本を読み出すととまらない。気に入るとついつい朝まで読んじゃったりして。そうでもないのは早く読み終わりたくて それはそれでとまらなかったりして。
でも 今はそれができないのがちょっとストレス。家にある数少ない日本語の本を繰り返し読んでいるけど もう新しいのがほしい。
いつかの日か 中国語の本を読めるようになるのだろうか・・・?

わたしにとって本を読むことは たぶん気晴らし。
世界に入り込む、というのとは違うけど 目の前の現実を少し楽観的に感じられるようになる。自分の世界が確立されるというのか 居心地がいい というような。
ア~~~ いっぱい読みたい。 

そういえば 先月広州に日本の書店ができたんだそう。日本の定価よりちょっと割高らしいからまとめ買いは無理だけど 今度広州に行くときは必ず行ってみよう。

ごはんはデパートのフードコートへ。おもちさんに付き合って歩いていく。スープがたっぷり入った小龍包。レンゲにとるときいくつか失敗してスープがこぼれた!ショック 
ショウガの香りがおいしい小龍包。また食べに行こう。



お絵かき人柄

2005-09-05 00:00:00 | ハシホの小房間
september 5 mon -1-
今朝から生理で 下腹部が痛い。
昔からひどい生理痛に悩まされている。
薬を飲んでも 起き上がることはおろか 眠ることすらできず ただひたすらうずくまって 冷や汗をかき唸っていたものだ。嘔吐することもしばしば。
何年か前に内膜症と診断され 一年以上生理を止めて治療した。その時点で完治はしたのだけれど 内膜症は癖のようなものらしく さらに子宮がとても小さいとのことで 早めの出産を勧められた。当時排卵がなかった時期もあり ひどい不順だった。
それが 嬉しい事に ここ2~3年だいぶ周期的になってきた。更に中国に来てから 痛みも随分軽くなった。やはり東京の生活に比べ余裕ができたからかな?
とにもかくにも いいことだ 
 
昼頃 日本のムイムイ(妹)からEMSが届いた
頼んであった本やCD、ゴムベラ、ナツメグ、ベーキングパウダーなどの他に わたしとおもちさんにTシャツ わたしにはさらにタンクトップとオランジュ・ショコラティーも入ってるぅ~~~ぅ
Tシャツは わたしの親友Feと二人で選んでくれたプレゼントなんだそう。 大好きなお絵かき人柄! もちろんサイズもぴったり!丈もばっちり!さっすがご両人!
Fe!ムイムイ!ありがとう~
早速この紅茶をミルクで入れて ナツメグも入れて 飲むね!

結局今日は 一昨日決心したばかりにも関わらず勉強も 掃除もせず 洗濯を2回しただけ。
ごはんも簡単に焼き肉丼。おいしく食べる。
が モノ足りず 近所の洋食の店へ夜食に。雪ダルマの形のアイスとワッフルとレモンジュース。 満足。