goo blog サービス終了のお知らせ 

hasihoネット

 @広東

洗頭

2005-10-03 00:00:00 | 中国式

october 3 mon  -29-
前回いつも行く近所のJACKYでちょっぴり嫌な思いをしたので 初挑戦の美容室。 次はここと決めてた店があったのだけど オモチサンにより却下だったので(きっと高いよ、だって。ケチ!) 第二候補の安そうな、いかにも地元風なところへ。  
雰囲気は普通のこの辺風。 でもスタッフ達がなかなかJAPAN風ヘアでやや期待。  前回JACKYで油断してお任せ気味にしたら ものすごい大泣きしたので 今日は細かに注文をつけてみた。
うれしかったのがちゃんと注文どおり 縦にすいてくれたこと! あと すきバサミを使わなかったしハサミがちゃんと研いである感じだった! 仕上がりも今までこっちで切った中では明らかに一番いい!
結局値段は別に安くもなく普通で(35元=500円くらい) オモチサンはいまいち納得してなさそうだったけど わたしは満足  
今日切ってくれたあの人がよかった! イメージがちゃんと伝わってたぽい! 確かにあの店の雰囲気で35元はちょっと割高な感じが否めないけど わたしにはそんなの二の次 いくら今までで一番成功したからって あの人のあの微妙なチョビ髭が怪しくないなんてそんな事言わないけど、でもちょっとかっこよかったし~ 今後は彼に決定 たすかったー。

ところでカットの前にシャンプーしたんだけど ちょっとびっくりした。
こっちではシャンプーの事を 『洗頭』 というんだけど それって普通 『頭を洗う』って事だと思うでしょ? でもそれだけじゃないんだなー。 こっちでは当たり前のサービスみたいなんだけど シャンプーしながら頭をマッサージしたり JACKYでは髪を洗ってる最中に 『耳は洗いますか? 顔は洗いますか?』 と聞いたりするんだよねー。 日本にはないよね、こんなサービス。
で 初めはちょっとびっくりしたんだけど せっかくだから試しに耳を洗ってみた。すると 泡が思いっきり耳に入ってきてかなり怖いんだけど、しかも別に気持ちいいわけでもないんだけど、なんか面白いんだよねー。 洗う人によってかなり違うし。面白いから耳は毎回洗ってる。 顔はまだ挑戦してないけど。
 
で。 今日シャンプーしてくれたのは若い男の子で 地元の子じゃないらしく普通話だった。 洗いながら何か聞かれるんだけどわからないから適当に いいよ と言ってたの。
そしたらここ JACKYよりサービスが全然よくって(?) 耳はもちろん(顔は少し洗われて断った)首から肩から ナント背中まで洗ってくれました! もちろん服は着たままだしベッドみたいなシャンプー台にフツーに仰向けに寝てるんだよ。  わからない?? でしょ? 
どうやるかっていうと 服の(今日わたしはタンクトップ) 襟の所からググググゥ~ っと器用に手を突っ込んで 肩甲骨まですっぽり しかもそのまま肩を持ち上げて首から頭が ガクン! と下がったりして、、、うーんなかなか丁寧に洗ってくれました。 感想は べつに。 よくも悪くもないかな。そちらがやりたければどうぞという感じ。 
でもさ、もう 『洗頭』 ではないよね。

そういえば こんな事してぜぇ~ったい服が濡れるでしょ と思ったけど全く濡れてなかった。 不思議。


明日からマカオの入り口珠海に2泊3日してきまーす。 バスで2時間だって。 マカオがそんなに近いなんて全然気付かなかったよー!   


本当のマダム!

2005-09-23 00:00:00 | 中国式

september 23 fri -19-
ああ そういえば 中山市(隣の市 たぶんけっこう近いはず)には日本人がわりと働いてたんじゃなかったかなー なんてなんとな~くブログ検索をしていたら  あっさり 。
中山市在住の日本女性のブログ発見。
どうやら働いてる女性や駐在員の奥様など 中山には日本人女性がそこそこ暮らしているみたい! 
やった!  早速コメントしてみた。 ら すぐにお返事を下さった! 『よかったら遊びにきませんか?』 と とっても温かいお言葉。
本気にしちゃって。。。 いいのかな  

駐在員の奥様達ってまさにマダム。 ゴルフエステ お買い物は香港マカオへ チャイナドレスオーダーしたり 中山マダム会を開催したり・・・ 優雅に駐在生活を満喫されているご様子。 
  
わたしは優雅にはできないけど。。。 たまのランチ会にちょっこり参加させてもらえたりしたら うれしいな・・・


今まで外国人一人ぼっち感 があったけど 中山の日本女性の存在を知っただけで 不思議と心強く しかもなぜかここがちょっとアカ抜けて見えるよ

実際中山までどれくらい
? 
地図を見ると これは え~っと30分ちょっと!?  
それって二子玉行くくらいじゃん? 中山にはジャスコもあるらしい。 じゃあわざわざ広州まで行かなくてもいいじゃん。 

わたし気づくの遅いよ!  



大奥

2005-09-20 00:00:00 | 中国式

seotember 20 tue -16-
昨日から 「大奥」 がはじまった。松下由樹の。 月~金夜10時からのゴールデン。 
もともとはたしか4月頃 「大長今」(日本ではチャングマの~だっけ?)の後に放送するはずだったのが ちょうど反日デモでタイミングが悪く延期になってたとか。 香港翡翠台だから まあ大陸とは違うんだろうけど この数ヶ月で反日感情が少なからず収まったという解釈 なのかな!?
だって もしかして「大長今」みたいに人気がでるかもしれないじゃん?
「大長今」日本ではそれほど人気なかったみたいだけど こっちでは一大ブームで そこらじゅうの子供が似非チマチョゴリを着ていたし 未だに見かける。香港では キムチが売れまくったらしいよ?  だから もし「大奥」が あんなに人気になっちゃったらどうするの!?  共産党困るんじゃあないの? そしたらまたお得意の報道規制???

 
あっ、 

でも  それにしては「大奥」。。。。

主人公が ちょっぴり大人すぎる。。。。かも。。。。
 
う~ん  ま いいけど  やっぱり日本語で見たいなー。 
そのうちDVDが出るかもしれないからチェックしておこう。


明日は久々の学校だー。
ちょっと  いや なかなか めんどくさ~い。