goo blog サービス終了のお知らせ 

hasihoネット

 @広東

広州天江野生動物世界②

2008-04-12 06:17:50 | おでかけ

April 12 sat
なにしろ5ヶ月も前なので、、、 
感動はかなり薄れてるけど、、、、
つづきー


撮るなよぅ

なにやってんだ?

もともとあった山をそのまま利用してるかんじ
とにかく広い園内

今から この機関車風バスに乗り込みわくわくサファリゾーンへ!

まずはラクダ~

なにこれ!?

立ってる!覗いてる!

恐竜風!

サファリ~

キリーン

真剣

ヌー?

ヌー!

ヌーーー!!

ねむいよ。。。

つづく~


たすけ愛

2008-04-11 22:40:27 | さく

April 11 fri
産後2回目の生理2日目
ちょっと今までにない量なんだけど こういうもの?
関係あるのかないのか 急激な腹痛に襲われトイレに駆け込む×4回
そういえば生理中っておなかがゆるくなるんだっけ

そんな本日のマミイ&さくの  ~ほのぼの家族エピソード~


マ 『ううーう おなかがイタ~イ~ マミイおなかがイタイイタイだよ~』

なかなか出てこないマミイをトイレの入り口で見守るさく 

さ 『マミイ、マミイ!』 と励ますように声をかけたり 

さ 『イタイ』 や 『いいこ』 のサインをしきりに見せながらも とても落ち着いた様子
  (=『いいこ』サインは イタイのイタイの飛んでいけ~!の意)

そうしてしばらく見守った後 トコトコト~っとベッドルームの奥へ行き 
受話器をとって ピッ ポッ パッ 

これはもしや・・・ ヘルプコール・・・!?

『ダダ!ダダ~!ダダ~!』 懸命に父さんを呼ぶ声!

おーう!やっぱり~!


そして また戻ってきて

『マミイ! 電話(サイン) ダダ!』 (=マミイ!ダダに電話したよ!するよ?)
 

おーう!

そしてまた電話のところに戻り再度チャレンジ
そしてまたマミイの所へ戻り激励&報告
そしてまた電話へ
そしてまた激励
   ・
   ・
   ・

何度も挑戦してやっと鳴った電話はリビングの内線 
結局父さんにはつながらなかったけど ナイスジャーッジだ
短縮に登録しておいたら 次はかけられるかもしれないなあ   


落ち着いたマミイから 
『ありがとうー もう大丈夫だよー』
と聞くと 嬉しそうに微笑んで
『いっじょっぶっ!いじょっぶっ!』 (=大丈夫!大丈夫!)


家族って  たすけ合い ・・・たすけ愛


いま言えることば

2008-04-10 16:51:24 | さく

Aprl 10 thu
☆いま言えることば☆
ダダ → 父さん
マミイ → マミイ
パッパ → おっぱい
ミイミ → 水、飲みもの
アボ → アボガド
おいち → おいしい
ワンワ → 犬
つした → 靴下(靴も)
アンマンマン → アンパンマン
マンマン → パン
ピピ → テレビ (リモコンの操作音)
ボーボー → ボール
ブッブー → 車、船
ブウ → ウンチ
チッチ → オシッコ
ブブ → ブタ
イッジョブッ → 大丈夫!
ジュッシュ → ハミガキ
いいー(高音) → いいよ!OK!
あっちー → あちら
こっちー → こちら
なんに? → (これは)何???
ビビー → BB(広東語=ベイビー) 
さんむん → 閉門(広東語=ドアを閉める)


まだもうちょっとあったような?
少しずつ 『ブウ たー』 → ウンチ でた
などの 2語がでるようになってきた
日本語に続いて広東語も聞き取れるようだけど
北京語は???らしく 父さんが話すとキョトンとしている


またまたロビーの廊下が水浸しになるほどの湿気で 
ぱそこんが動かなくって ちょっと困るけど
そんなことより とてもいいことがあって嬉しいマミイ
台山の 今となっては唯一の友達の 結婚が決まったのだ~
まさに家族ぐるみの付き合いで 
本当のお姉ちゃんのような 世話焼きな彼女がついに結婚
ああ やっと! 
念願がかなっってよかった~ うれしい~
はやく あかちゃんができるといいなあ!


広州天江野生動物世界①

2008-04-09 01:45:24 | おでかけ

April 9 wed
5ヶ月も前のことだけど、、、
11/25に会社の遠足で動物園へ行きました


行きのバス

どこ行くの? 

キリンのお出迎え

サイ

サル

つづく


ただいまーん♪

2008-03-21 00:57:38 | おでかけ

march 21 fri
マカオからただいま~ん

おいしいサンドイッチを食べたり 
おいしいサラダを食べたり
念願のおいしいたこ焼きを食べたり
パウンドケーキも エッグタルトも ミニピザも 食パンも

子連れなのにいろいろ充実してよい旅だったけど 
ん~~ やっぱり家はいいなぁ
とっても疲れている気がしたのに
シャワーしてハミガキしたら 不思議 全然元気
もう洗濯もしちゃったもんね~

けどまた行きたいな~
ちょっとずつ探検して いつか網羅できるかな?
次はいつかなー


初夏

2008-03-19 14:31:11 | ハシホの小房間
march 19 wed
お久しぶりでーす

先週からセミの声が聞こえたりして
すっかり半袖Ok
さくは頭がびしょびしょで もう限界
いい加減に長すぎる髪を切らなくては~!

またまたパソコンの調子が日に日に悪くなり
全く動かない日もあり こちらも限界
修理を頼まなくては~!

そんな理由もあり ブログからも遠ざかっていたんだけど
これからしばらくは ぱっと思いついたときに 
ちょこっと書いてみようかな と思います
ログインできたらチャンスを逃すな!


今日は 日本から友達が遊びにやってきます
今 広州に着いたって電話が
国際携帯は便利だ 

明日から一泊でマカオ わくわく~~~

また長い夏のはじまり

ハミガキ

2008-03-03 22:03:54 | さく
march 3 mon
仕上げ磨きが苦手で困っています
自分磨きは大好きでシャカシャカやっているのになあ
大号泣で大暴れなので 仕方なく1日1回無理矢理押さえつけて磨いています

自分の意思ではなく口に入って来る物を 本能が拒否するそうだけど 
それにしても そこまで~ 

押さえつけられるのが嫌なのかなあ?
痛いのかなあ?
怖いのかなあ?

あー 押さえつけるの嫌だなあ
でも虫歯ができたらもっともっと嫌だー!  

そのうち慣れるでしょ と気楽に思ってここまで来たけど
どんどん力も強くなるし なんだかちょっと疲れてきてしまいました。。。

ああそうか、マミイすこし疲れているのね~
さくの下痢が2週間ほど続いて 病院に行ったりしていたからかな
本人はわりと元気でよかったんだけど はじめての激やせ
おなかもぺたんこになってしまいました
やっぱり心配したし疲れたのかもー

今日やっと久々にコロコロうんちが出たことだし
明日はお出かけしてみようか~


11/22 逸豪酒店でじいとランチ





無事出国

2008-02-05 00:53:05 | 中国式

february 5 tue
日曜日イミグレの手前にさくと父さんを残し
ダッシュでマカオに行ってきました!
パスポートをペラペラされちょっとドキドキしたけど 
ついに、無事出国!! ふ~ぅ

マカオ滞在時間は15分
ダッシュのくせに 思いつきでダイソーへ!
あの100円ショップのダイソーがマカオには何件かあって
便利なことにイミグレの目の前にもあるんです
もうね~ あそこは日本
いや、日本よりも空いてるし 通路が広く見やすい

そしてマミイ 慌てすぎか 興奮しすぎか
焦って手にしたものは、、、 
ぬか漬けの素! (100円商品→ 10MOP≒133円) 

ま、せっかく買ったので前向きに挑戦してみよう
上手にできればおいしそう

いいな~ 100円ショップ 
近所にできないかなー

 
明日から父さん8連休です
予定は台山へ行ったり 
またスタンプ押しにマカオへ行ったりと
ちょこちょこ

あっという間に終わりそうー


口頭勧告

2008-01-27 12:40:15 | 中国式
January 27 sun
実はちょっと困ったことが起こって 
かれこれ2ヶ月近く そわそわふわふわ 何をしてても上の空
120%完全自業自得なんだけどー  あーあーあー

  
ま、何かって言うと 迂闊にもビザを切らしてしまったんです
いや~ うっかりしちゃったなぁ
いや、うっかりじゃ済まされないないんだけど

最初はなんとかなりそうなムードもあり 呑気だったりもして
いろんな情報があり もがいてみたりもして
しかしなんとかはならず結局出入境へ出頭 →ただ今手続き中

『どんな事情があっても法律は法律だから。』
『はい。』

出入境は春節前の為 門の外まで大行列大混雑だったけれど
そんな中予想を反し 対応は非常に丁寧&迅速
話も親身に聞いてくれて 素直に嬉しく思いました  
なかなか大変な仕事だなあ なんて関心したりして~
(↑そんな事言える立場じゃあないんだけど)

そして今回は口頭勧告 罰金は免れたようです! 
罰金5000元(≒75000円!)の覚悟だったので
もう落ち込むやら悔やむやら ドキドキしまくっていたのです
これで今年も日本に帰れそう~ 


パスポートが戻ってきたら出国せねばならないので
マカオにダッシュでスタンプ押しに行きます
さくは父さんと珠海(中国側)で待機 
家からマカオとの国境までは車で1時間くらいなのです
はぁ~ 近くにイミグレがあって助かった~
もしも遠かったら本当に出国せねばならないところでした!

いや~ このような事が2度とないよう以後十二分に注意いたします!
海外在住のみなさま お気をつけくださーい

明けましておめでとうございます

2008-01-11 01:38:40 | ハシホの小房間
January 11 fri
新年おめでとうございます

昨年はいろいろとお世話になりまして、ありがとうございました。
おかげさまで家族一同良き新年を迎えることができました。
本年も昨年同様よろしくお願いいたします。
ご家族の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします!



さくとわたしの風邪が長引いたのと さくが結膜炎になったのとで
病院ばかり行ってましたが おばば(妹)が来て楽しい休暇になりました
遠出はできなかったけれど 買いものやマッサージ 家パーティーなど
たっぷりリフレッシュできました

さくも帰る頃にはすっかりなれて おばばが部屋に入ると
『おばば!おばば!』と出てくるまでドアをノック
帰る前の夜には 自分のおもちゃの笛をあげていました
お土産?


風情のある日本のお正月が懐かしいです!
  
 2008