ども。今日から娘の学校が始まりました
でもまだ息子の夏休みが残っている*harupi-na*です
娘の学校が始まったということは
朝、バス停まで送っていく日々が始まったということで
夏休みが終わったのは目出度いが。
。。。。。です
さっきまで、今頃ーーーーっ自由研究手伝ってました(; ・`д・´)
こないだの「お花」でビーズ製作にしない?
(せっかく覚えたので)
と言ったら
息子に断固拒否だよね。。男子だもんねぇ。。
撃沈した母チッ
娘としようっとやりたいってその時言っても、混ぜてやんないぜ
(おとなげない攻撃)
仕方ない。。男の子だもんなぁぁ。。
しかし、どーしたものか?まいったな
一日でできる自由研究・簡単で検索した母
そこで息子が選んだのが
牛乳を使ってプラッチックを作ろう~
簡単に言うと「カッテージチーズ」をカッチカチに乾燥させたものなんですが
液体の牛乳が分離してボロボロ?の塊(カッテージチーズ)になっていく姿に
息子、大喜びしてました
ちゃんと、チーズの臭いもしてきて親子でビックリ\(◎o◎)/!
どんな形にしようかと、息子は小さい多肉を植える「鉢」を
作りたかったのですが、うまくできず
ネットで見た「スプーン」に変更し、形を作って
電子レンジで「チン」また「チン
」でカッチカチに
液体が固体になることに興味津々の息子
今から、その自由研究をまとめなきゃならんのです
しかも、学校でもらった用紙をなくしてしまった息子
無地のコピー用紙を色鉛筆とかで色どりながら「用紙」の作成してぇぇぇ。。
実験内容を一緒にまとめたいと思います
はぁ。。最難関・・・
これが一番、「忍耐」です
これって、誰の宿題なんだ?
私??
一緒にすることに意義があるんだと言い聞かせ。。
ハァ~~~~~っ
深いため息が出ました( ̄▽ ̄)気のせいでしょうか?
さてさて、移動ポケット、2つ完成しました
リボンちょうちょ
ちょっと大きめの星のビーズ付けました
このビーズもレースも実は「ダイソー」さんでゲットしたもの
このレースの色目が、この生地に絶対合うと即ゲット
このレース、色もかわいいし「ツヤ」もあってオススメです
じつは、このクリップをとめるステッチ入りのテープ。
ダイソーさんです~。
しっかりしてて、かさばらないので重宝しています
中は、ギンガムチェック
そして、息子が頑張って作った「スプーン」
うまく出来へんかった。。と難しさに嘆いていますが
ちんすこう??
スプーンですっっっ
いやいや、なかなかまとまらない生地?なのに
頑張りました
「やろう」って志が大事
お母さんが、いつまでたっても(自由研究中のため)こないから
また、陣取って寝ています
大吉は。。。睨んでますけどめり込んでるよ~
ランキングに参加しています
応援ポチポチッとお願い
今日も最後までお付き合い下すってありがとうございます
自由研究の「論文」仕上げますー
誰の宿題だよーーー