~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

お稽古日記(2010/01/30)

2010年02月03日 01時44分03秒 | 日舞お稽古日記
今年最初のお稽古に行ってきました。
嬉しいよ~。ず~っと行くことができ無かったのです。
ようやく心と時間の余裕が出来ました!

あ、でも、厳密に言えば最初のお稽古は1/2の直前お稽古だったのですけど…

1/2の奉納舞のことも書かなくちゃ!
(もうしばらくお待ちくださいませ)
(そういえば、去年のお稽古日記も中断したままだ~~~

本当~~~に久しぶりのお稽古だったので、腰が落ちない落ちない…。
2月はもう少し行けるといいな。と思ってます。
そうすれば、体も動かし易くなることでしょう!

新しい曲は、お師匠さんがお正月の奉納舞で踊られた「四つの袖」という地唄舞です。
いつものように、まずは、手順だけを覚えることから。

振り自体は少ないので、覚えることは出来るのですが、
体の持って行き方が難しいです。
もうちょっと綺麗に動けないのかしら???


今日のポイント
四つの袖
 最初のポーズは、後ろ向いて胸を張ること


着物話がいっぱいのブログは、こちらへ。
芸事の話はこちらへ。
私が楽しみにしている話が満載


ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (江戸前)
2010-02-26 22:15:47
晴寿々月様
昨年はブログにコメントを投稿させて頂き
まして有難うございました。<(__)>
今頃奈良の皆様には1300年祭のスタ-トと
言われる春の大極殿完成イベントに向けて
盛り上がっていらっしゃるのではないかと
思われますが如何でしょうか。
16年前に京都で行われました、平安建都
1200年は思ったほど盛り上がらなかったと
聞きますので、奈良の皆様には1300年祭を
盛り上げて頂きまして全国各地から多くの
方が奈良を訪れて下さればと願われます。



返信する
返事が遅くなり、すみません (晴寿々月)
2010-03-08 00:42:34
ようやく1300年のイベントがあちこちで始まりました。
とはいえ、大極殿の前の広場もまだまだ
工事中です。
パビリオン等も間に合うのか、少し心配になります。

奈良は、宣伝下手ですので、たぶん地味に終わってしまうような気がします。

それでは、最後になりましたが、今年もよろしくお願いします
返信する
Unknown (荻てぃ)
2010-03-09 19:08:15
いつもお稽古日記楽しみにしています♪

四つの袖とは、どういった内容の唄なのですか?
返信する
萩てぃさん、はじめまして! (晴寿々月)
2010-03-12 07:06:39
>いつもお稽古日記楽しみにしています♪
ありがとうございます!
中々Up出来てませんが、頑張ってUpしていきますね。

>四つの袖とは、どういった内容の唄なのですか?
「四つの袖」は二人分の袖を合わせる の意味なのです。
そして「四つ」には時刻の”四つ”の意味も掛けてます。
内容は契りの後の別れの辛さを唄ったものになります。

歌詞は、今書いている最中のお稽古日記に載せようと思っているので、もうしばらくお待ちくださいませ。
返信する

コメントを投稿