~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

お稽古日記(2010/04/17)

2010年04月22日 07時11分42秒 | 日舞お稽古日記
今日は久しぶりに、舞妓の菊弥ちゃんのお稽古を見ることができました。
懐かしい~
そうそう、私も同じ所を注意されたなぁ~。
と思っていると、どうやらお稽古は一旦終わり。

実は、この間からの歯医者通い。
その予約時間の所為で、私に時間制限があったからなのです。
お師匠さん、菊弥ちゃん都合してくださってありがとうございます


5/3の岡山行きに向けてのお稽古です。
どうしても3箇所ぐらい次の振りを忘れている所があって、
ついそこで止まってしまいます。
お師匠さんに一言おっしゃっていただくと、「そうそうそうだった」と
思い出すのですが、
「私は横について踊れないんだから、しっかり覚えてちょうだいよ」
と、注意されました。


大丈夫です!あと、2回のお稽古と、直前お稽古で何とかします!
と気持ちを入れて、さらにお稽古。
3回ぐらい通してお稽古すると、もう足ががくがくします。
逆にいうと、何回もお稽古してても、がくがくしない時っていうのは、
どこかでサボっているんですね。
あ、今回は、サボってないですよ。
ちゃんとしてますよ!


途中のお茶休憩。
お師匠さんはその間に用事を済ませてこられるというので、
菊弥ちゃんとおしゃべり。
4月に入って、「着物が二枚袷から一枚袷にかわったので、軽くなった」
なんて話を聞いてました。
こういうのって、何だか楽しいですね。
裏側をすこ~し覗かせてもらった気分


休憩後のお稽古でもう3回通してもらったので、明日は絶対筋肉痛です!!
(実際に、日曜日に筋肉痛が出てきました。歩くときちょっと痛い。
翌日に出るのは、まだ若いってことかしら?(笑))


そして最後に、菊弥ちゃんが5月のナイトカルチャーで踊る「黒髪」のお稽古を見学。
今回は”清元”の黒髪だそう。
今日は音(当日演奏される方の唄と三味線の音等が録音されたテープ)が来たので、
音と合わせてのお稽古とのこと。
速度的には多少速目かな?って思いました。


今日のポイント
四つの袖
 涙~ の所は、扇をパタッとまっすぐ抑える感じにすること。
  体に沿ってすべらす振りではない。
  堰ききる様子を表している。

 最後の四つの袖の時は、交差した袖を前に見せる様にポーズをとること。



着物話がいっぱいのブログは、こちらへ。
芸事の話はこちらへ。
私が楽しみにしている話が満載


ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿