~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

お稽古日記(10/4)

2008年10月21日 00時35分03秒 | 日舞お稽古日記
10月初めのお稽古です。
いつものように11時からお願いしました。
今回は妹弟子のノブコさんがいらっしゃってまして、お稽古見学されてしまいました。
人に見られると、格好付けるのもあるので、いつもよりしっかりきっちり踊る感じです。
さて、私はこの日、10/13(月・祝)の丹生川上神社奉納舞に向けて「紅葉の橋」のとお正月の談山神社奉納舞に向けて「香に迷ふ」のお稽古をしました。

紅葉の橋は、ひなの会向けだったのですが、10/13用に少し振りを変えることになりました。
元々は座る処を、座らずに立って踊るように変更になりました。
変更箇所は、3か所。
・下手からの登場→お辞儀から
・♪言伝に の処 座る振りから中腰の振りへ
・♪舞の手や の処 座る振りから中腰の振りへ

でも、座らないということは、よっぽどメリハリをつけないといけなくなるので、ある意味大変かも?

今日のポイント
紅葉の橋
 上の3箇所を気を付けること!


着物話がいっぱいのブログは、こちらへ。
芸事の話はこちらへ。
私が楽しみにしている話が満載


ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援よろしくお願いしますネ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (はるな)
2008-10-25 21:56:24
いつも お稽古話を楽しみに待っています。

これからもお稽古頑張ってください!




あと、ずっと気になってたんですが…日本舞踊はどちらの流派なのでしょうか?

お答えいただけると嬉しいです。
返信する
はるなさん。いらっしゃいませ (晴寿々月)
2008-10-25 23:41:18
はじめまして。
コメントありがとうございます。

拙いお稽古日記を楽しみにして下さってるとは!ありがたいです。

で、流派は「坂本流」です。
地唄舞と日本舞踊と教えていただいてます。
地唄舞はお家元がもともと山村流ですので、山村の型を習っていることになりますね。
返信する
ありがとうございました (はるな)
2008-10-29 12:23:33
お答えくださってありがとうございました。

返信する

コメントを投稿