goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかぁな きまま時間に・・・

一日が少しずつ充実してれば、トータルで幸せ・・・かなっ
気ままに過ごせる時間の使い方 大切にしたい

じいちゃんと孫と沖縄土産

2014-02-09 | 父・母
ある日父79が

「オーストラリアには自分が檻に入って海に潜ると

その檻に向かってサメが襲て来るっていうツアーがあるらしい」と言った

調べると確かにあってそれに行きたいと言う



と、わたしが考える間もなく兄kと行くと言い出した

なんと無謀な!

兄kはのんきに「い~よ~」なんて返事してたみたいだけど

父79は心臓に静脈だか動脈瘤のでっかいのがあるのだよ◎◎

海になんて潜ったら破裂するゎ







結局 沖縄旅行ってことでお茶を濁すことに^^

で、先日2泊3日の沖縄旅行へ2人で出発



出発翌日、沖縄から母80に電話があったそう

おじいちゃんがピーピーになって兄kはパンツを買いに走ってる~

出発前からお腹の調子が良くなかった父79

沖縄で大爆発!

もう、なんて珍道中~




それでも兄k

自分だけ「海中でサメが檻に入ってて外からダイバーがエサをやるポイント」ってとこで

潜って来たんだって

サメが檻に???なんか変なポイントだけどネ



お土産は



「ふくぎやのガジュマル」

なんか有名らしい



そして自分用に





ですって





※このバームクーヘン

すんごい美味しかった(^O^)

特にバームクーヘン好きではないわたしですが

フォンダンの部分が黒糖でカリッとしてて中がしっとり^^

これおすすめです






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の威力

2013-07-19 | 父・母


【ジャージー牛のハート


先日 r くんが帰って来ていた数日

酷暑だったにも関わらず部屋のエアコンが故障して使えなかった(+o+)

久しぶりにスイッチ入れたからかなぁ~


汗だくで過ごした数日だったけど

夏休みに帰ってきた時にエアコンなしでは可哀そう・・・と

おじいちゃんが早速電気屋さんを呼んだ


何度も申し上げてるけど

わたしの部屋は5年程エアコンが故障してる(T_T)

おじいちゃんには伝えた事もあるけど

「修理しておけ」と一蹴だった




今がチャンス!

わたしの部屋もね・・・とついでに見てもらった


結果

r くんの部屋のエアコンは修理完了\(^o^)/

わたしの部屋のエアコンは古すぎて修理部品がもう無い



「おまえが早く修理せんからや」

と言われながらも 数日後 新しいエアコンになってたぁ~



わ~い

孫の力は偉大なり~

ラッキー


夜はエアコンなしで慣れっこだけど 

休みが増えた分昼間部屋にいることが増えたわたしにとって

ホント助かるぅ~



ありがとう<(_ _)>




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父 母の旅

2013-04-13 | 父・母


さてどこでしょう

って

すぐわかりますよね

広島から四国に渡って鳴門の渦潮というコースです



ところが!

今朝 淡路島で地震が!\(◎o◎)/!

ビックリです

ホテルで館内放送が流れたそうです

「地震がおきました テーブルの下に入ってください」


今どきテーブルの下???と思いますが

78と79の父と母 テーブルを探したけど

部屋にあったのは丸くて真ん中に足が1本あるタイプのちっちゃいテーブル


相合い傘みたく地震から身を守ったのでした


無事帰って来られてよかったゎ\(^o^)/



最近 広島土産の定番「もみじ饅頭」

生タイプのが出てて 美味しいんですよ~




もっちりした食感で食べやすい^^

中身も色んな味があってレモン味美味しかったですよ~




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父 母 旅に出る

2013-02-25 | 父・母
先日から父78が腰が痛いとしきりに言っていた

そんなある日 母79が「おじいさん腰が痛いっていうから木曽路へ行って来るわ」と言う

わたしは美味しいしゃぶしゃぶ食べて元気つけるのかと

「ふ~ん い~ね~ しゃぶしゃぶ」と答えた

「しゃぶしゃぶは食べんよ」と母

木曽路ってメニュー他にもあるの?と思ってると

木曽方面に湯治に行くってことらしかった


母79が以前 ひざを悪くした時

父78が母のひざを少しでも良くしてあげようと温泉に連れて行って

歩き過ぎてさらに悪くなった木曽路


・・・・また行くんだ





お土産買ってきてくれましたよ~





じゃーん! なんだこれ

辛いのだ





後日 一生懸命くんに 父母が木曽路に行ったって話したら

「おっ!いいもん食べてるね~」と

みな思う事は同じ





※木曽路ってうちの近所にもあるしゃぶしゃぶ屋さんなんですょ わたしにはお気軽に行けないお店なんです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完了したけど

2013-02-19 | 父・母


わたしの部屋のベランダ

来る日も来る日も雨や雪に悩まされ 結局晴天続きにも恵まれず

長い時間かかりましたが

ついにツルツルピカピカになりました\(^o^)/




ところが

雨が降ると大きな水たまりが出来ます(+o+)



以前から右方向に水がたまっていたのですが

それを直して塗装するはずだったようで

父78は事件現場のように

チョークで水たまりに線を引くのでした





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の入浴剤

2012-11-27 | 父・母
うちのお風呂はアウトローな父78のお達しで

入浴剤が「花王のバブ(森の香り)」と決まっている

でもスーパーの売り場をウロウロしてると

ホントにたくさんの種類の入浴剤があって魅力的♪



で買ってしまった




超温まりそうな「トウガラシとショウガの発汗温浴」





なんとか考えた苦肉の策^^

父が入浴後「花王のバブ(森の香り)」が入ったお湯に

追加で1錠投入

炭酸ガスのシュワシュワに小さく喜んで温まる(^O^)




元々緑色になってるお湯だから やけに変な色になっちゃうけど

そこはスルーして ご満悦☆



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と兄k

2012-10-11 | 父・母
文字にすると父兄のようですが 実際は祖父と孫です^^

2人して大好きな横浜・東京へ行って来られました(←兄kとは横浜で合流)


うちの父、ある日自分の部屋で

「東京」っていうパタパタと広げるでっかい地図を出して来て

それは信じられないくらいの細かさで

多分その地図って各都市毎にあると思うのですが

東京おそるべし~と驚くくらいのパタパタ地図に印を付けて

「よし!わかった!」と旅立ったのでした




目的はコレ




人気のイベントです




これこれ 凄くないですかぁ\(◎o◎)/!

円谷プロといえばウルトラマン 見てました~初めの頃(^^ゞ



CGでも何でもなくミニチュアセットでしたね~

 


東京タワーはこんなになっちゃったけど    スカイツリーは健在^^←本物



2人は何のお土産も買ってきてはくれなかったけど

まぁいいや





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜土産

2012-05-29 | 父・母



横浜が大好きな父が買ってきたお土産

シンプルでおしゃれなパッケージ 

さすが横浜だゎ






美味しくいただきました




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父78才

2012-05-18 | 父・母
先日、父に呼ばれた

「お~い、パソコンで調べてくれ 東京の神田」

「?なんで??」と聞くと

「ショージ君探しに行く」

「近所の古本屋行けば?」

「全部見てきたけどなかった」



この日たまたま倉庫でショージ君の単行本を見つけて読んだら

面白かったらしく、もっと読みたくなったみたい


「調べてくるわ」って言ってネットでオークションとかアマゾンとか

検索してみた(だって東京まで行くなら ネットで買えばいいし)


あるにはあるけど・・・・・・・な感じだったショージ君

古本屋さんのホームページで発見!

しかも名古屋!(近い)


早速「ショージ君全集1~4巻」ってのを注文した

「あったから注文しといたよ~ 笠寺の古本屋さん

     まだまだ有りそうだったから後は行って見て来れば」

って言ったら

「明日行って来るわ」

「へ? 送られてくるけど?」



次の日 仕事から帰ったら・・・あった



この本全部、電車乗り継いで持って帰ってきた父

なんなら送ってもらうはずの本まで持ち帰ったそう

ワイルドだろぅ?


アウトローな父






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの3月~父のおでかけ

2012-03-31 | 父・母


「東照里」と言います

中国の上海にあり、父が戦時中(小学生)に家族で住んでいた所だそうです




その後日本に戻ってきましたが

どうしてもその場所に行ってみたい気持ちがずっとあって

77才になって1人で出掛けたのです





なんとちゃんと住んでいた家番号も見つけてきた父でした



携帯のカメラで撮って来たんですよ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする