goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかぁな きまま時間に・・・

一日が少しずつ充実してれば、トータルで幸せ・・・かなっ
気ままに過ごせる時間の使い方 大切にしたい

(^O^)大ばあちゃんのとった行動

2016-02-05 | 父・母
ホントに母(82)は面白い

ひ孫の誕生がわかった日、さっそくご祝儀袋のすごい可愛いのを購入

水引の所にキューピーの人形が付いてて

表書きもお店の人に筆で書いてもらってきてた


いつ渡そうかな~戻って来てからだと遅いしな~

兄kに渡してもつまらないしな~



とか言ってたら翌朝rくんが

今日はばあさんが高山へ行くらしい 僕も付いていく事になった


深夜2人で相談したらしい

rくんはバイトが休みだったらしくちょうどいいからって(^O^)



しかも母は

夕方用事があるからね 5時までには帰ってこないと

と言ってる

なんでー?ヒマな日にゆっくり行けばいいのに~

って言っても止まらなかった^^




ワイドビュー飛騨に乗り さっと行ってタクシーで病院へ行きお祝いを渡し

またタクシーで高山市内のお買いものしたいところを回ってもらって帰宅

夕方5時からのお約束に出かけて行きましたよー



rくん 日頃クールに関係ないねって顔してるけど

しっかり赤ちゃんを抱っこした写真を撮られて帰ってきました(^O^)

^^おじさんだからね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレス

2015-09-19 | 父・母
兄kは結婚とはいえ ”なにもしない” って言ってる


ま それはそれでいいのだけど

たまたまウェディングドレスが手に入った(*^。^*)




母に、ドレス持ってきたんだけど見る??

って聞いたら


”えっ?何色?(゜o゜)”  って











ドレスが自分のだと思ったらしい((+_+))



ダンスのじゃなくて~ ”ウェディング ”



相変わらずな母です







今度 試着してもらお・・・母にではなく・・・











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のあじさいの続き

2015-06-16 | 父・母
眠れないほど気になったあじさいが

今日わたしが仕事に行ったら道路沿いに何気なく咲いてた\(◎o◎)/!




ここなら人んちの庭でもないし

1コもらってきた^^








色が赤くて濃いんですね



母の周りはいま あじさいの挿し木の話題で持ちきりらしくって

み~んな好きになったらまっしぐらみたいです



「iphoneで調べたらね~」ってみんなで調べたらしい上手い挿し木の仕方^^



うまく付くといいけど




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい散歩

2015-06-14 | 父・母

巷にあじさいが咲き乱れる季節になったようです


なんと今月わたしには休日が10日もあり、ほぼゴロゴロしているのですが

ちょっと出かけてみるかと近所に車を走らせてみました



あじさいの写真を撮るのはほぼ初めてで

試行錯誤中です\(^o^)/







1日目はまとめちゃいました^^





そして次の休日

母が「 すっごいきれいな色のあじさいを見つけた(*^。^*)あんな色のあじさいはどこへ行くとあるんだろう」

と気になって眠れなかったらしい((+_+))




ということで 朝からあじさい探しのお出かけ


まずそのきれいな色のあじさいを見に行って(普通のお宅の玄関先でした((+_+)))

ふむふむ 確かにこんな濃いピンクのあじさいは珍しいかも・・・





この前わたしが行った川沿いに行くと日曜日で両通行止めになってたので対岸からサラ~っと見て

少し足を延ばして訪れたのがココです










田んぼアートがしてあるんだけど

田植えが終わってまだ間もないことと 上の方から田んぼを見下ろせる場所がなくて

あまりはっきり見えないのが残念です(-_-)





まだこれから咲くかな~という雰囲気ではありましたが






色とりどりのあじさいがきれいでした



でもでも 目的は母の希望のこ~いピンクのあじさい 残念ながら思ったようなピンクに出会えなかったみたいで

帰りにももう1度そのお宅の玄関先を見に行って「 お家の人に花を1つ切っていただけないかきいてくる♪ 」


と車を降りて行く母でした ← お留守だったみたいです(思い込んだら止まりません(-_-))




まぁ花が大好きな母は 花に全然興味がなかった父と

いっつもお出かけはしてたものの 花を見るという機会がなかったらしく

こんなにあちこちで花が咲いていて人がそれを見に訪れてるとこに驚いておりました^^











なんとなく縦写真の写真が大きすぎました(^^ゞ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の努力

2015-03-28 | 父・母
いつも春になると家の前の空き地がつくしでいっぱいになるから

写真撮ったりしてたのですが

今年初めて母がそれに気が付いたらしいのです(ってか今まで知らなかったのね










なので母はさっそくつくしを炊いて美味しく食べてたのですが






先日 近所のおばさんと立ち話で

「最近はよもぎって生えてるの見ないねぇ」

って言ったら

おばさんが「うちの近所のあぜ道に生えてるよ」って

教えてくれたんですって

「そうなの~^^あるとこにはあるのね」なんて答えてたら

夕方 玄関によもぎが袋に入ってぶら下がってる~




ギャーってなった母81

なんでって「お礼のお返しをしなくちゃいけない((+_+))」ってすぐ思ったそうで


年末にしか使わない機械「もちっこ」を出してきて

届けていただいたよもぎを混ぜて

作ったのがこれ






早速 切り餅にしてお届けしたそうです(^O^)

「いらんこと言わなければ良かったわぁ」

と後悔してたけど

美味しくいただけたのでわたしはラッキー♪









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健さん

2014-11-19 | 父・母
健さんが亡くなった



映画好きの父はわたしが子供の頃 いつも映画館で健さんの任侠シリーズを見てた

多分健さんのこと大好きだったと思う


自分と似てるんじゃないかな・・ってくらい思っていたかも^^

でもどちらかというと父は「鶴田浩二」に似てるって言われてた



わたしも健さん大好きだった

大学生の頃部屋に何故か健さんのパネルがあったくらい(*^。^*)





早速 母に教えてあげようと思って

「健さんが亡くなったって」って言うと

「ホント??さっき『徹子の部屋』に出てたのに◎◎」だって








もしかしてだけど~

亡くなったから思い出のシーンやってたんじゃないの~

そういうことだろ♪  ジャン






父も健さんがやって来てビックリしてますよね きっと(^_^)








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80歳

2014-10-24 | 父・母
今日は父のお誕生日♪80歳になる日だった^^




ちょっと父を見に下りて行ったら

ケーキが置いてあった




写真の父は相変わらず すき焼きを食べてた(^O^)







母曰く

ケーキは今年で終わり

だって



今度からは命日にお供えなのかな?







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の掃除

2014-10-02 | 父・母
うちの父はいつも決まった場所にどぉ~んと座り

手の届く範囲内にあらゆるものをきち~んと置き

ちょっと遠い所の物はマジックハンドで取るという大仏的な日々を過ごしていたので

なかなか部屋全体を徹底的に掃除することができませんでした^^



今は思う存分掃除ができるのですが

80を超えて部屋の隅々までの掃除も辛くなった母が 以前から密かに

欲しい欲しい♪と狙っていたものがありました






じゃぁ~ん!

知らない間に母が購入しておりました コレ



とてもとてもとても気に入って 掃除が終わったらちゃんとハウスに戻ってるとことか

棚の下に潜り込んでくるくる掃除するとことか

時々乗り越えられない段で引っかかってるとことかが可愛いらしくて

ルンバのことを「この子」って言います((+_+))




で、わたしのところに持って来て「使ってみやぁ」とやたら言うので

1日お借りしました



大きな声では言えませんがわたしんちは 床に物がポイポイ置いてあって

とても美しいとは言えない状態なのですが

ルンバ様に動いていただく為に 必死の大掃除です(T_T)



床をまずこの写真の状態にするまでの 大がかりな撤去作業・・・



こうなっていればルンバ様は機嫌よくとてもきれいにしてくれます

おかげで今 わたしの部屋は床がつるつるです\(^o^)/



母はとても喜んでいるので良かったです

父はさらに喜んでいると思います なにせきれい好きでしたから

わたしの部屋は裸足で入るのが嫌だと申しておりましたし(*^。^*)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲と朝日で

2014-08-20 | 父・母
朝、東の窓が眩しくてカーテンを開けると

ひさ~しぶりの朝日が







ずぅ~~~~っと毎日毎日で窓開けたまま寝てたら

夜中顔に雨が降ってきた日も(T_T)・・・



金色に輝く空に浮かぶ雲は

あらあら秋の雲??

調べたら「いわし雲」「うろこ雲」「サバ雲」と微妙な違いで色々あるみたい


もう秋なんだぁ









この夏はなんか色々あった

仕事も忙しかったから記事にはできなかったけど

先月末、叔父が亡くなった

父の兄で父が亡くなってからちょうど2ヶ月・・・



自分の忌明けが済んだからってお兄さん呼ばなくっても~



叔父は近所ではちょっと有名人で

葬儀はホント内々だけでしかも以前から本人が「葬儀はいらない」と公言してたから

祭壇を飾ってのお食事会




本当は故人の遺志を尊重して何もしなくていいかと思っていた喪主であるいとこ

でも「葬儀」というのは信仰がなければホントに必要?って思うけど

宗教の儀式は別としても「葬儀」という形をとることで

ひとつの区切りになる 

遺族の心もそうだし周りの人たちにもそこで区切りができる



何もないといつまでどうしてたら良いのか

次々と聞きつけて訪ねてくるお客様をどこまで受け入れれば良いのか

逆に大変だった話しも聞く



最後にあいさつで

「このような形で父を送れて良かったと思いました」という言葉があって

良かった・・・



多分叔父のお墓は作られないと思うけど

時々父のお墓に遊びに来ていいよ~って言っとこ(^O^)




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2014-08-16 | 父・母



お墓参りに無縁だった我が家(わたしだけか)に

この度お墓ができました


この先父はここに眠るのです


花が大好きな母と「花見に行くくらいなら俺の鼻見とけ」と言ってた花に全然興味なしの父

亡くなってからそれはそれはたくさんの花を母は父の周りに飾り続け

お墓にも「毎月花持って飾りに行こっ(^_^)v」と張り切っています




最後の最後までおもしろい夫婦だわぁ



お寺の裏にあるここのお墓

まだみんな新しくてお花もきれ~いに飾ってあります






新しい仲間ができたねっ











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする