マイナポイントそろそろ申請しようと思い、手続きしていたマイナンバーカード。4月頃に申請したマイナンバーカードの受取について通知が届いたので、予約すると6日ぐらいで最寄りの役所でも手続きできるが、予約せずに来店してすぐ作れるマイナンバーカードセンターに行ってきた。
基本土、日もやっているので平日いけない人にはお勧め。
もっていくものとしては、
- 封書内にあるはがき(中に住所、氏名を記入)
- 通知カード(センターで回収される)
- 身分証明書(封書の地図内に必要書類の記載がある)
を持っていけばOK。とりあえず、行ったらそこまで混んでいなかった。
受付で番号とり、その間に、「個人番号カード・電子証明書設定暗証番号記載票」という用紙に番号を決めてくださいと言われるので待ってる間に決めます。それが、以下のもの(1,2は特に重要)
- 署名用電子証明書(英字大文字のみ+数字の組み合わせ6~16文字)
- 利用者照明用電子証明書(今回のマイナポイントで使う。数字4文字)
- 住民基本台帳用(数字4文字)
- 券面事項入力補助用(数字4文字)
1.はインターネット等で電子文書をやり取りする(確定申告など)で使うが、
2.はマイナポータル等のログイン用暗証番号になるのでアプリで覚えてないと使えない。自分が一番よくわかる番号に設定しておく。
3.は引っ越し等や氏名変更で必要な番号
4.は今のマイナンバーカード情報を変更する際に必要な番号。
自分の場合は、2~4は同じ番号にしたが、別にしても良い。
決めた後は、センターで20分ぐらいでカードが発行されて説明がある。
これで、マイナンバーカードについては、終了。かなり簡単に終わった。
役所によっては、「個人番号カード・電子証明書設定暗証番号記載票」がもらえない場合もあるそうなので、別にメモがいるようです。うちの家族はもらえなかった。
その後、帰宅してマイナポータルサイトをスマホを利用して申し込み。
各所で
チラシがあるのでその通りすればOK。来月ポイントゲットだぜ!!。
6月30日からのマイナポイント公金受取口座の登録、健康保険証の利用申し込みの受付は、山田真哉さんのYoutube解説が分かりやすいので参考にして自分もチャレンジします。