昨日の9月末の僕…
去年書いたブログからなんですけどね…
手にしたモノは…
今年の僕はと言えば…
ろくに仕事をせずに…
何て言うと語弊があるようですが
ほんと、その通りでして…
西へ東へと、導かれるままに動く
『動』の1年であり…
『道』の1年を過ごしています。
僕の役割にあわせて導かれ…
誰かの導きに沿ったり…
新しき道を切り開く年なのかな…
昨年の僕も、どうやら泣き虫な話をしているようですが…
つい先日の僕も、八幡浜の地でひとり嬉し涙と寂しい涙がとまらない夜を過ごしました。
こうみえて、相変わらず泣き虫な僕なんですけどね(笑)
たくさんの方々とご一緒出来ることで僕を大きく羽ばたかせくれる毎日を過ごせています。
去年の僕からしても、まさかこれ程たくさんの想いを受けたり、たくさんの思い出を手にしているなんて事は思うよしもなく…
このブログを書きながら頭と心の整理をしています。
きっと、祖父が生きてたら…
今の僕のしてることを聞いたら大笑いしてくれそうですけどね🎵
つい先日、たまたま祖父の話になり
思い返していた矢先に、たまたま開いた自分のブログで目にしたのが、去年のこのテーマでしたからね♪
港町が大好きだった祖父で…
最後の約束も、たくさんの港町に行って話を聞かせてくれないかという話をしたんだったっけな…
僕の運転するベンツの助手席で
ご機嫌で歌っている港町の歌が懐かしい…
何だかとても、おセンチな夜…
そうそう、来週は北海道の地で…
次年度開催地として高知大会のキャラバンを旭川にて行ってきます。
新しい横断幕に、鳴子に法被…
ほんとは様々な事をしたかったけど叶わなかったキャラバン…
でも、そのぶんだけ想いをしっかり乗せたいと思います。
ただ、36歳にして緊張を覚えちゃったもんで…
ずっと練習をしては吐き気を覚え…
またブツブツと言葉を選ぶ毎日…
伝えたいことが多すぎて…
僕が生きてきた36年の全ての想いを
乗せて…
何て想うものだから、
気持ちの積載オーバーで吐き気と言葉が溢れるんでしょうけどね(笑)
ほんと、何をしても次から次へと
色んなモノや事が気になりまとまりを持たせれない僕…
だから、去年のブログからの今年の僕の答えとしては…
たくさん有りすぎて困ってるほど恵まれた36歳🎵
とまでは言えませんが…
大切なモノに気付くことが出来ました。
そして、来年の11月にその答えを手にする…
ハズですけどね(*^^*)
毎度、何だかわからないブログでしょうけど…
今日の最後は…
槇原敬之さんの素敵な歌詞をお借りして…
『僕がほしかったもの』
さっきとても素敵なものを
拾って僕は喜んでいた
ふと気が付いて横に目をやると
誰かがいるのに気付いた
その人はさっき僕が拾った
素敵なものを今の僕以上に
必要としている人だと
言う事が分かった
惜しいような気もしたけど
僕はそれをあげる事にした
きっとまたこの先探していれば
もっと素敵なものが見つかるだろう
その人は何度もありがとうと
嬉しそうに僕に笑ってくれた
そのあとにもまた僕は
とても素敵なものを拾った
ふと気が付いて横に目をやると
また誰かがいるのに気付いた
その人もさっき僕が拾った
素敵なものを今の僕以上に
必要としている人だと
言う事が分かった
惜しいような気もしたけど
またそれをあげる事にした
きっとまたこの先探していれば
もっと素敵なものが見つかるだろう
なによりも僕を見て嬉しそうに
笑う顔が見れて嬉しかった
結局僕はそんな事を何度も繰り返し
最後には何も見つけられないまま
ここまで来た道を振り返ってみたら
僕のあげたものでたくさんの
人が幸せそうに笑っていて
それを見た時の気持ちが僕の
探していたものだと分かった
今までで一番素敵なものを
僕はとうとう拾う事が出来た
凄く素敵な歌詞です…
槇原敬之さんの名曲なのですが
最近知りました。
まだまだ知らないことが多いです。
この心と身体で手にします。
毎度、着地点にブレを感じる大ちゃんなのでした(-_-;)
明日はバタバタしそうな予感…
ちゃんと、睡眠を手にするように…
お休みなさい…
去年書いたブログからなんですけどね…
http://blog.goo.ne.jp/harunonoyu_2000/e/0affad87f1aed8352491ad59345da6cc
手にしたモノは…
今年の僕はと言えば…
ろくに仕事をせずに…
何て言うと語弊があるようですが
ほんと、その通りでして…
西へ東へと、導かれるままに動く
『動』の1年であり…
『道』の1年を過ごしています。
僕の役割にあわせて導かれ…
誰かの導きに沿ったり…
新しき道を切り開く年なのかな…
昨年の僕も、どうやら泣き虫な話をしているようですが…
つい先日の僕も、八幡浜の地でひとり嬉し涙と寂しい涙がとまらない夜を過ごしました。
こうみえて、相変わらず泣き虫な僕なんですけどね(笑)
たくさんの方々とご一緒出来ることで僕を大きく羽ばたかせくれる毎日を過ごせています。
去年の僕からしても、まさかこれ程たくさんの想いを受けたり、たくさんの思い出を手にしているなんて事は思うよしもなく…
このブログを書きながら頭と心の整理をしています。
きっと、祖父が生きてたら…
今の僕のしてることを聞いたら大笑いしてくれそうですけどね🎵
つい先日、たまたま祖父の話になり
思い返していた矢先に、たまたま開いた自分のブログで目にしたのが、去年のこのテーマでしたからね♪
港町が大好きだった祖父で…
最後の約束も、たくさんの港町に行って話を聞かせてくれないかという話をしたんだったっけな…
僕の運転するベンツの助手席で
ご機嫌で歌っている港町の歌が懐かしい…
何だかとても、おセンチな夜…
そうそう、来週は北海道の地で…
次年度開催地として高知大会のキャラバンを旭川にて行ってきます。
新しい横断幕に、鳴子に法被…
ほんとは様々な事をしたかったけど叶わなかったキャラバン…
でも、そのぶんだけ想いをしっかり乗せたいと思います。
ただ、36歳にして緊張を覚えちゃったもんで…
ずっと練習をしては吐き気を覚え…
またブツブツと言葉を選ぶ毎日…
伝えたいことが多すぎて…
僕が生きてきた36年の全ての想いを
乗せて…
何て想うものだから、
気持ちの積載オーバーで吐き気と言葉が溢れるんでしょうけどね(笑)
ほんと、何をしても次から次へと
色んなモノや事が気になりまとまりを持たせれない僕…
だから、去年のブログからの今年の僕の答えとしては…
たくさん有りすぎて困ってるほど恵まれた36歳🎵
とまでは言えませんが…
大切なモノに気付くことが出来ました。
そして、来年の11月にその答えを手にする…
ハズですけどね(*^^*)
毎度、何だかわからないブログでしょうけど…
今日の最後は…
槇原敬之さんの素敵な歌詞をお借りして…
『僕がほしかったもの』
さっきとても素敵なものを
拾って僕は喜んでいた
ふと気が付いて横に目をやると
誰かがいるのに気付いた
その人はさっき僕が拾った
素敵なものを今の僕以上に
必要としている人だと
言う事が分かった
惜しいような気もしたけど
僕はそれをあげる事にした
きっとまたこの先探していれば
もっと素敵なものが見つかるだろう
その人は何度もありがとうと
嬉しそうに僕に笑ってくれた
そのあとにもまた僕は
とても素敵なものを拾った
ふと気が付いて横に目をやると
また誰かがいるのに気付いた
その人もさっき僕が拾った
素敵なものを今の僕以上に
必要としている人だと
言う事が分かった
惜しいような気もしたけど
またそれをあげる事にした
きっとまたこの先探していれば
もっと素敵なものが見つかるだろう
なによりも僕を見て嬉しそうに
笑う顔が見れて嬉しかった
結局僕はそんな事を何度も繰り返し
最後には何も見つけられないまま
ここまで来た道を振り返ってみたら
僕のあげたものでたくさんの
人が幸せそうに笑っていて
それを見た時の気持ちが僕の
探していたものだと分かった
今までで一番素敵なものを
僕はとうとう拾う事が出来た
凄く素敵な歌詞です…
槇原敬之さんの名曲なのですが
最近知りました。
まだまだ知らないことが多いです。
この心と身体で手にします。
毎度、着地点にブレを感じる大ちゃんなのでした(-_-;)
明日はバタバタしそうな予感…
ちゃんと、睡眠を手にするように…
お休みなさい…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます