goo blog サービス終了のお知らせ 

だいちゃんですけど~!!

だいちゃんの、風の吹くまま、気の向くまま、感じるままの、ままままブログです。

安芸法人会にて…

2015年08月03日 | 法人会 青年の集い高知大会
月曜の夜のことですが…

高知県安芸市へお邪魔していました♪



法人会の全国大会へ向けての説明と懇親会に
参加をさせていただいていました。


ちなみに、我が家からは1時間半程度の
ドライブでして…

今は、安芸市から代行に揺られながら…
1時間半のドライブです♪


この安芸法人会は、今年の県連会長を
輩出しており、大会に向けての大切な
ポジションの支部です。


ちなみに、高知県には6つの支部があり…

東から…

安芸法人会

南国法人会

高知法人会

伊野法人会

須崎法人会

幡多法人会

この6つの支部が高知県の法人会です。


これは、税務署がある管轄と同じなんです。


今回は安芸市にて会議が行われました。

特に、今夜の会議では大きな決め事である…

全国大会の担いで、委員会の役員の選任を
決める大切な会議が行われました。


会議では、安芸法人会の課題でもある…
若手の会員の少なさと、
役員の活動経験の少なさから
青年部の定年50歳を定めている定款の変更を行い、定年引き上げにより
現役役員の委員会の決定になりました。


今回の全国大会を通して見えてくる課題…

そして、大きな可能性と楽しみ…


少しずつ積み重なる想いと決め事が
ひとつの大会として形になるまで…

みんなで素晴らしい思い出と経験が
つくられるようにと願いを込めて…


またひとつ…

この想いを未来へ…




安芸の地から…


高知大会に向けての1歩が…






一緒にこの大会を通して、安芸から
高知の元気を届けて下さいね♪

素敵な思い出になりますように…


って、帰りの代行に揺られながら…

車酔いと睡魔で書きかけてたのに…


書き上げたのが、木曜の夜…


これも、今の僕自身のことを
書きながら…

明日は、須崎法人会の会議へいってきますね♪


佐川の地から…

またブログを書きますね。


明日の会議へ向けてシミュレーションを…

今夜は、しっかりと…

明日も素敵な会議になりますように。


高知大会が楽しみです。

しっかりと努めてきますね。


2年後の11月9日に向けて…

スタート…

2015年04月15日 | 法人会 青年の集い高知大会
今日から初めます…

『法人会 青年の集い高知大会』

2年後の11月に高知県で開催されます…

法人会という団体活動の青年部会の
全国大会に向けましてのブログを初めます♪


ちなみに、川渕大亮は…
大会実行委員会として旗印を挙げさせて
いただきます。


この2年間にどんな事が…

どんな方々と…

どのように出来上がっていくかを…

少しずつですが…

このブログを通して…
記録として残そうと思います。


1つの青年の団体活動の中の全国大会ですが…

人の想いの素晴らしさをしっかりと持って…

しっかりと楽しみながら…

素晴らしい大会になるようにと
準備をしていきますので…

楽しみにしていて下さいね♪


素晴らしい四国と…

その中の素晴らしい高知県を…


しっかりと発信して行きますので…
不定期のブログでしょうが…


日を追う毎に…

ワクワクする感じが伝わるように…

一番、僕が楽しみながら発信していきますね♪


と言うことで…


記念すべき1回目は…

そもそも『 法人会 』ってなぁに??


ここからいこうかと思います♪


法人会とは…

企業の間から自主的に誕生した団体です。

戦後わが国は「民主主義国家」へと新しく生まれかわり、法人税もそれまでの「賦課課税制度」から、1947年(昭和22年)4月に「申告納税制度」へと移行しました。

しかし、当時の社会経済状況は極めて悪く、経営者が難解な税法を理解して、自主的に申告できるかどうか危ぶまれていました。

このため、「申告納税制度」の定着には納税者自身が団体を結成し、その活動を通じて帳簿の整備、税知識の普及などを図る必要性が生じ、企業の間から自発的に生まれてきた全国組織の団体です。


と言うのがネットで調べると出て来ます。


日本には沢山の団体活動がありますが…

税金に関して公益性をもって活動を行っている、『税のオピニオンリーダー』となるような活動を行っております。


主な活動は…

小、中、高校をメインに租税教室を
教えている団体であり…

税務署が推進する、e-taxの普及に勤めたり…

税制に関しての提言を行ったり…

税制の研修を通して税の知識向上を行ったり…

会員相互の交流を地域をこえて行ったりと…


様々な地域貢献活動を行っております。


そんな素敵な団体なのですが…
以外と知名度は低めなようで…

これから、ますます社会に根付いていく
団体活動となるような団体です。



詳しくは…

『法人会とは』

で、ネットで調べると出て来ますし…


また、下記から調べてみて下さいね♪

https://www.zenkokuhojinkai.or.jp/about/growth.html



そして…

第1回目のブログになりますので…

最後に、高知県の事をお伝えします。


高知県の法人会は…

高知、安芸、南国、伊野、須崎、幡多の
6つに分けて活動をしており…

地域毎に特色を生かして活動をしております♪


ちなみに私、川渕大亮は…

高知法人会に所属もしてますが…

伊野法人会にも所属しています。


さてさて…

次の書き込みは…


昨日の夜行われました…

高知県内の6つの支部の
部会長と副部会長に集まって頂きました…

新年度の役員会のヒトコマを披露させて頂きます。


高知の地で…

日本中の素敵な交流が生まれる
2年後に向けて…

ひとつひとつ創りあげていきますね。


僕たちの愛する故郷の高知に…

沢山のファンを♪


そして、沢山の気付きをお渡し出来るように…

邁進してまいります。


よろしくお願いします♪



法人会のマスコットの『けんた君』と…

我が家のマスコットの『空くん』との
初めての共演の1枚…

??

ま…

可笑しげな事を言うのはいつもの事ですので…


色んな意味で、温かく見守って下さい♪

そして、熱く燃えたいと思います!


高知大会の成功をイメージしながら…

2回目の書き込みを頑張りますね♪


人の想いの素晴らしさ…

感じて下さいね♪