goo blog サービス終了のお知らせ 

だいちゃんですけど~!!

だいちゃんの、風の吹くまま、気の向くまま、感じるままの、ままままブログです。

込める・・・

2011年11月30日 | 挑戦

昨日は一生懸命、想いを込めて・・・

春野東小学校の、五年生に・・・

はるちゃんと・・・

青年会議所の友人である・・・

元気番長である、和泉さんと・・・

はるちゃんの、いとこの、しゅうへいと・・・

三人がかりで、メッセージを送ってきました!!!

 

全部で、三クラス、生徒さん総勢で・・・

117名(数人欠席でしたが・・・)に対して・・・

僕たちが、考える想いを込めた授業が出来ました!!

 

最初教えるクラスでは・・・

講師陣、3人共に・・・

若干の、緊張があり・・・

一部で、はるちゃん・・・

頭が、真っ白になる瞬間を・・・

久しぶりに、体験出来て・・・

心地よい、緊張??

というか・・・

心地よい、吐き気???

・・・

???

・・・

めっちゃ緊張していたので・・・

吐き気が、しそうだったのが、自分でも可笑しくて・・・

やはり・・・

プレッシャーには、弱いんだという一面を・・・

この場でも、感じ取れました。

 

一番気になっていた・・・

初めて触れる、『日本国憲法』について・・・

どんな、反響??

反応があるかということですが・・・

びっくらこいたのが・・・

なんと・・・

・・・

・・・

・・・

この、45分しかない授業で・・・

それも、はじめて触れた『憲法』の授業で・・・

授業の最後に、感想をいってくれた生徒さんが・・・

6人もいたことです!!!

そして・・・

その感想の内容が・・・

こんな感じでした!!!

 

・僕たちが、こうしてご飯が食べれて、学校で勉強も出来るし、友達とも一緒にいれる・・・

こんな幸せを、もたらせてくれるのが『日本国憲法』だと思います。

 

という・・・

こんな、感想が出たものですから・・・

江頭が・・・

・・・

・・・

2:50???

・・・

・・・

やっちゃいました・・・

目頭が・・・

ぐぐっと・・・

熱くなりました!!!

 

また・・・

 

・世界中のみんなが、平和で戦争のない、幸せにみんながなれる権利を持っている。

 

と、言ってくれた生徒さんもいました。

なんか・・・

本当に、一年間の間・・・

憲法の事業に携わる事が出来たからこそ・・・

こうして・・・

最高の感動を・・・

春野東小学校の生徒さんに・・・

頂いた、僕たちなんだという事が・・・

本当に、ラッキーな一年であったと、再確認出来ました!!!

 

ちなみに・・・

どんなことを、みんなで、授業したかというと・・・

 

次回に・・・

つづく・・・ 

 

人気ブログランキングへ


先生・・・

2011年11月29日 | 挑戦

今日の、はるのの湯は・・・

お休みをいただいておりますが・・・

今日も、元気に、施設点検と・・・

一部清掃、一部業務を朝から行っております!!

 

そんな、あわただしいような、一日がはじまった・・・

今日も元気いっぱいの、はるちゃんですが・・・

今日は、特別な・・・

普段では、味わえない一日が始まろうとしています!!!

 

なんと・・・

それは・・・

勉強も、運動も・・・

あまり、学校生活というものに・・・

興味がもてなかった・・・

この、はるちゃん・31歳・高知県在住・妻・子有りの・・・

この、はるちゃんが・・・

壇上にあがりますき!!

 

そう、壇上に・・・

そうです!!!

一日、先生をさせていただくのです!!!!!

!!!!

!!!

!!

ま、われながら・・・

まさかまさかの・・・

壇上で、メッセージを小学生に贈るとは・・・

昔の、自分が知ったら・・・

きっと、大爆笑なんでしょうね(笑)・・・

 

それも・・・

専門的な、勉強なんて、これっぽっちもしていないのですから・・・

でも・・・

めっちゃくちゃ、はるちゃんにしたら・・・

この一年は、まじめに・・・

熱く、学んできた・・・

総仕上げといってもいい位・・・

想いを込めた、授業をさせていただこうと・・・

思っちょります!!!

 

だから・・・

はるちゃんらしく・・・

熱く・・・

出来るだけ、対話を取り入れながら・・・

真っ向勝負で、授業してきます!!

 

ちなみに・・・

講義内容は・・・

『日本国憲法』についてと・・・

『人権』について・・・

行います!!!

 

一応ですが・・・

はるちゃんは、別に・・・

思想家でも、なんでもないのですが・・・

たまたま・・・

ほんと、たまたま・・・

今年一年の、青年会議所活動で・・・

憲法事業の、委員長を任されただけの・・・

普通の31歳・・・

おとこのこ・・・

だけなんです!!

 

だから・・・

よく、『憲法』という、話を・・・

マスコミ目線で、意識すれば・・・

記憶にあるのが・・・

やはり・・・

憲法9条に関したことで・・・

戦争地への、自衛隊の派遣が・・・

なんたら、かんたら・・・

ということくらいしか・・・

記憶にないのですが・・・

非常に、政治的背景が垣間見れて・・・

つまらないというか・・・

難しいから、意識を持ちたくないのか・・・

あんまり、ぴんときませんでした。

 

実は・・・

意識を、もってみると・・・

今日の朝のニュースでやっていましたが・・・

憲法9条の内容の中に・・・

戦争に関わる武器に関した・・・

武器輸出三原則について・・・

今、大きく議論されています!!

ご存知ですか??

 

ちなみに・・・

こんなことですが・・・

 

参考までに・・・

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111129/t10014266201000.html

↑ これは、今朝のニュースです!!!

 

また、こんな解釈もあるのですが・・・

http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/C07091.HTML

↑ 森田 実さんという方の考えです。

 

また・・・

http://www.mc9tokoro.com/kikansi69.html

↑ 桂 敬一さんの考えとか・・・

 

お・・・

単語が、調べやすいのを、発見・・・

http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20111014/p1

と・・・

調べてみると・・・

たくさんの、メッセージが・・・

今、あげた意見以外にも・・・

たくさんの解釈が、述べられています!!!

 

だから・・・

憲法は、深いんで・・・

とらえ方が、難しく・・・

一般の意識で、入り込みにくいんでしょうかね???

 

・・・

・・・

また、知恵熱が・・・

出てきたので・・・

ここいらで、話を戻しますが・・・

 

はるちゃんが・・・

今日、『日本国憲法』について・・・

メッセージとして送ることは・・・

『日本国憲法前文』について・・・

伝えたいと思っています!!!

 

というより・・・

興味を持ってもらうような・・・

きっかけづくりを、しようと思っています!!

 

というのも・・・

45分の授業で・・・

伝えることなんていっても・・・

限度がありますから・・・

だからこそ・・・

短い時間で、感変える(かんがえる)種を・・・

届ける一心で・・・

取り組もうと思っています!!!

 

だからこそ・・・

憲法の骨子たる前文が・・・

憲法に対して、一番はじめに触れてもらいたいという事で・・・

はるちゃんは、感変え・・・

憲法前文に関して、意識・興味の喚起につながってもらいたいと・・・

事業を行ってきたからこそ・・・

前文をテーマに、メッセージを送ってきます!!

 

正直・・・

不安は、あるんですが・・・

ひとりの大人として・・・

この日本に生まれ・・・

日本で育ったこの僕の・・・

メッセージを・・・

発信したいと思っちょりますき!!

 

ちなみに・・・

今日は、春野東小学校の・・・

5年生の3クラスの・・・

生徒と、先生のみんなに、聞いてもらいます!!!

 

そして・・・

今回の、講義の後には・・・

12月3日に・・・

人権参観日の中で・・・

小学5・6年生、計200数名と、父兄・先生方に・・・

講演を聞いてもらうようになっていますので・・・

また・・・

その時の事は・・・

発表しますね!!!

 

あ・・・

実は、緊張で・・・

胃が先週から・・・

おかしい・・・

ストレスにも、弱い・・・

ほんと、か弱い・・・

ナイーブ、はるちゃんなのでした・・・

人気ブログランキングへ


発表・・・

2011年11月22日 | 挑戦

先日行ってきました、三重では・・・

法人会青年部会の、全国での取り組みの・・・

大きな柱の一つに、掲げられている・・・

『租税教育活動』についての・・・

発表と・・・

ブースにて、展示を行ってきました。

 

高知法人会は・・・

全11組発表する中での・・・

6番目という、ちょうど休憩前の最後の発表という・・・

会場内に、若干の疲れ??と・・・

若干の、睡魔に蝕まれている・・・

順番と言えば、若干不利な環境でしたが・・・

抜群の、安定感と・・・

本番にめっぽう強い・・・

山本部会長が、心のこもった熱い発表を・・・

されました!!

 

残念ながら・・・

受賞することは出来ませんでしたが・・・

たくさんの、高知大好きな他県の部会長さんには・・・

好評とおっしゃっていただけましたので・・・

非常に、嬉しいものがありました!!

ありがとうございます!!

 

そして・・・

久しぶりに・・・

写真の登場ですき~!!!

 

この写真は・・・

当日、発表をおこなった県の方の・・・

発表での質問や・・・

配布資料を実際に手にすることが出来るという・・・

補足ブースのようなものの、高松局連の・・・

高知県連の、展示ブースです!!

 

また次回も・・・

少しづつ・・・

三重の出来事を、発表していきますね~!!!

 

人気ブログランキングへ

 

乞う、ご期待!!!

 

 


準備・・・

2011年11月15日 | 挑戦

今日は、久しぶりに・・・

大忙しの一日が、スタートしました!!

 

昨晩よりの、お泊まりのお客様への・・・

朝食準備からはじまり・・・

チェックアウト後は・・・

やってきます!!!

一斉点検に・・・

一斉清掃・・・

消防訓練・・・

試食会・・・

などなど・・・

普段行わない作業を行います!!!

 

そして・・・

なんと・・・

明日から、今週の週末まで・・・

長期に渡って、高知を離れます!!!

 

ここ7年間で、はじめて4泊5日間も・・・

高知を離れます!!

 

その為の・・・

準備をしないといけないからです!!

 

明日は、明後日から三重県で始まります・・・

法人会の、青年部会の全国大会が・・・

始まるからです!!!

 

毎年、この時期に・・・

全国大会が行われるのですが・・・

今回は、高知県青連協の、山本部会長一緒に・・・

租税教育活動といって・・・

小学生に、税金の大切さを伝える、勉強会を・・・

法人会の青年部は行っているのですが・・・

その、租税教育活動の取り組みを・・・

日本国内の・・・

税務署の全11管内から・・・

一つづつ、代表を選出し・・・

発表をする機会が・・・

今回の全国大会では・・・

高知県青連協が、四国で選ばれて・・・

発表を行うために・・・

出発します!!!

 

ちなみに・・・

高知県青連協とは・・・

高知県の青年部会連絡協議会の略なんですが・・・

その高知県での発表は・・・

今回が、初めての事だそうで・・・

先月より・・・

事務局員さんを、はじめとして・・・

たくさんのお力と・お知恵を拝借して・・・

先週、資料の作成を無事完了し・・・

先日、一部の役員さんの前で・・・

本番直前の練習と、出来栄えの披露を兼ねて・・・

山本部会長が、発表をしていただきました!!

 

やはり・・・

高知は、高知らしさを出したくて・・・

シンプルだけど・・・

気持ちのこもった発表にするようにと・・・

一部、『土佐弁』も、交えて山本部会長が・・・

立派に、しっかりと、締めのくくりの言葉まで・・・

ばしっと!!! 組み立てて、またひとつ・・・

熱い、良き思い出が・・・

はるちゃんに、ひとつ追加されました!!!

 

本当に・・・

まだ今年は、ひと月半分と残っていますが・・・

こんなに、さまざまな、貴重な体験をさせていただき・・・

改めて、驚きと・・・

正直、キャパのあんまり大きくない、はるちゃんとしては・・・

よく、行事をこなすことが出来たなあと・・・

びっくら、しています。

 

あれよ、あれよで・・・

えいやー!!!と、気合だけで乗り切った場面もたくさんありましたが・・・

やってみれば、そこそこ出来てみる物なんだと・・・

我ながら・・・

自分に感心しました!!!

なんて・・・

ナルシス男なのだろうと、ここは痛い・・・

はるちゃんなのですが・・・

 

日本全国の、会場にいる・・・

約500人の、全国の同志たちに・・・

高知のメッセージを、山本丸という船がら・・・

思いっきり、放り込んで頂きたいと・・・

強く願っております!!

 

そして・・・

役員に推薦していただきました・・・

山本部会長はじめ・・・

高知の役員の皆様に・・・

このような素敵な機会に・・・

発表の準備からお手伝いさせていただけた事に・・・

たくさんの、想いを抱いている、同志との交流に・・・

三重県との出逢いに・・・

そして・・・

一番・・・

こんな、すてきな仲間と一緒に居させてくれる・・・

家族と・・・

職場の全スタッフさんに・・・

本当に・本当に・・・

感謝しております!!!

 

こんな・・・

ちんぷんかんぷんな・・・

はるちゃんですが・・・

たくさんの・・・

ほんとに、たくさんの・・・

みなさんからの、お陰様で・・・

感動の多き時間を頂き・・・

人生楽しく、幸せを噛みしめながら・・・

今日も・・・

やっぱり、ニヤケている・・・

HAPPY!!!

はるちゃんなのでした・・・

人気ブログランキングへ

 

限られている時間・・・

決して・・・

そんなことを気づく事なく・・・

実に、淡々と・・・

ただただ みんなに・・・

平等に流れる、時間・・・

一度きりの人生で・・・

あと何人に出逢い・・・

あと何回、感動し・・・

あと何回、涙し・・・

あと何回、笑えるのか・・・

自分にとっての幸せとは・・・

みんなにとっての、本当の幸せとは・・・

心豊かに・・・

そして・・・

心穏やかに・・・

 感謝・感謝・・・

すべての出来ごとに・・・

すべての出逢いに・・・

日々感謝の毎日です!!!

ありがとうございます!!!


変身・・・

2011年11月11日 | 挑戦

久しぶりに・・・

ブログの背景を替えてみました!!!

そう・・・

 

チェンジ』で、あります!!!

 

ほんとは、アルファベットで、『チェンジ』を書きたかったのですが・・・

学が、余り無いもので・・・

アルファベットのつづりに自信が無く・・・

あえなく断念のカタカナつづりですが・・・

残念!!!

 

今年も・・・

残すところ・・・

あと、一月になってしまいましたね!!!

だって、京は・・・

否・否!!

今日は・・・

2011年・11月・11日で・・・

そう・・・

11・11・11  と・・・

CMで、二ノ宮君がやっている・・・

ポッキーの日』ではないですか!!!

 

・・・

 

意外と、ミーハーなもので!!

なもので・・・

この時期が来ると・・・

『ポッキーの日』もそうだし・・・

大好きな、『牡蠣』が美味しくなってくるし・・・

『流行語大将』!!!

 

ではなく!!!

 

『流行語大賞』の、ノミネート・発表があり・・・

『年賀状』をどうしようとか・・・

一年で、大好きな日である・・・

クリスマス』も来るじゃないですか!!!

 

やっぱ・・・

サンタさん!!!

最高でしょ!!!

 

僕は、小さい頃から・・・

おりこにしていたら、サンタさんに・・・

プレゼントを貰えると、聞いていて・・・

毎年、皆勤賞で・・・

枕元に・・・

『プレゼント』が、あった・・・

おりこうさんの、はるちゃんでしたから・・・

今も、『クリスマス』が、大好きなんです!!!

 

家族で、美味しい物を囲んで過ごす夜に・・・

とびきり甘い、『ケーキ』と・・・

しゅわしゅわ綺麗な、『シャンパン』と(←子供の頃は、シャンメリーでしたが!!)・・・

サンタさんが来るという、あのワクワク感といったら・・・

何者にも、代えれない大事な、大好きな時間です!!!

 

だから・・・

今回の、模様替えは・・・

『メリー・クリスマス』に、してみました!!!

 

ちょいと、ここ数十年は・・・

サンタさんが来てくれていないので・・・

ちょっと寂しいけど・・・

きっと、おりこうさんじゃない、はるちゃんですから・・・

ご褒美が、届いてないのでしょうね・・・

残念・・・

 

とはいえ・・・

いつも、この時期は・・・

 

気分最高!!!

あげぽよ・ぽよ~な・・・

良い感じの・・・

今日も、テンションアゲアゲ・・・

おなか、ぷにょぷにょの・・・

以外に、メルヘンな・・・・

乙メンな、はるちゃんでした・・・

人気ブログランキングへ