goo blog サービス終了のお知らせ 

おどるなつこ 「あしおとがきこえる?」

タップダンサー・振付家おどるなつこの日常から浮かびあがることばを束縛せず書きとめています。2005年開設。

下積み仲間競演!

2011-09-09 | おすすめ!
今日は、ユニットDjembe&Tap スキップッポイでストリートパフォーマンスをして来た。
でがけにツイッターなどに告知したつもりだったのだが、なんだか投稿されていなかった。残念。


場所は町田の商店街の中程の「ぽっぽ町田」。ヘブンアーティスト担当の方がパフォーマー側の状況をよ~く理解してやりやすいように考えてくださるので(板を置かせてくださったり、音響用意してくださったり)とにかくありがたい場所です!

今日はスキップッポイとしてはひさしぶりのストリートだった。ここ数年Percussion花も小さな子どもを子育て中だったし、私もいろいろと手一杯だったのだが...やらないのはもったいないな。
昨年手をつけた新ネタも進展をみせ、古いナンバーには落ち着きが生まれていた。少しじっくりとこのふたりのパフォーマンスを重ねて行こう。


そして、なんと今日のぽっぽ町田の3組の出演者がね!


20年近く前に「むごん劇かんぱにい」という大道芸の事務所で、スタッフや出演者として働いていた面々だったのです。これ、偶然にですよ!

 YEN TOWN FOOLSのクラウンブッチィー
 バランス芸のトムらっはい
 スキップッポイの おどるなつこ

上のお二人は社員として、私はアルバイトとして、「むごん劇かんぱにい」働いていました。
そのうえスキップッポイPercussion花ちゃんも、ドラムスとしてこの劇団のある作品に参加していたのです。私とは時期がずれていたので当時は会っていないのですが。

「むごん劇かんぱにい」はフランスのサーカスを招聘したり、親子劇場の大道芸フェスや舞台作品をつくって旅公演をする事務所で、上記3人は、身分は違えど同じ時期にそこで働いていました。芸への夢を持ちながらも裏方として...宣伝材料のビデオのダビングや、衣装小物管理、舞台のセットの積み込み、積み降ろし、男性陣はセットを積んだ大きなトラックの運転をし、劇場入りして準備して本番。。。今思うと過酷だったなあ。公演後はほぼ深夜帰り。勤務時間が長いと言うより、旅なんです。九州から北海道まで、私も延々トラックの助手席にのっていたなあ。

当時の出演者にはすばらしい芸人がたくさんいて、とくにマイムで笑いをつくるのに卓越した演者が集まっていらした。大道芸の雪竹太郎さん、カム有田さん、マイムの山本光陽さん、本田愛也さん、そんな方が身体を張ってつくる笑いに、私はいつも裏方の仕事を忘れて見入っていた。私の脳内映像を皆に見せてあげたいな!!凄くって面白かったの!!
でも、仕事に追われてちっとも芸に費やす時間がなく「早くあんな風にすごくなりたいのに」ってぶつぶつ思ったりもしていました。そんな気持ちは誰もが同じで、空き時間を見つけてはそれぞれ何か練習してた。ジャグリングとか玉乗り...ちょっと出番をもらえたらすごくうれしくて! そんな気持ちが集まって事務所内に劇団を立ち上げたりもしたのでした。
しかし私は有る時「タップをやりたい、このままでは仕事が遅くて練習に行けないから、やめます」といってこの勉強になった職場を辞め、タップ修行とともに水商売に入ったんだったなあ~。


自分が追求するものが何かわからなくってあがいていた20代をともにした仲間と、こんな風に芸人としてばったり会う日が来るなんてうれしいな。一緒にしこしこジャグリングしてた仲間が、それぞれちゃんと違う得意分野を追求していて、じーんときました。
続ける事そのものが困難な業界で、私が20代をともに過ごしたバレエ・ダンス仲間、芸人、役者、、、若いときの仲間に未だ現役が多くて、それは本当にうれしいです!

なんだか回顧録になっちゃったけど、感慨深い日でした。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なタイミング♪ (makayo)
2011-09-10 09:48:16
ドラマチックな再会だったね
そうゆうのって、出来合いの同窓会なんかよりよっぽど嬉しい

若い頃の仲間のあ-頑張ってるんだなぁって姿
嬉しいョね*^^
返信する
♪♪♪ (なつこ)
2011-09-12 00:00:02
不思議な遭遇でした!
返信する