
木育講座1日目
木で作られた色々なタイプの音が鳴る道具があります。 実際に音を鳴らし、触れてみました。 ...

川の安全講習会
川から帰ってきて、スローロープでのレスキューの復習を、体育館で行ないました。 20秒...

裂(さき)織り
織りに挑戦しました。 昨日染めたジュリエットの毛や 使い古しのシーツやタオル生地のものな...

9月13日 染物
コンロを野外にセッティングして、染物 を学んでいます。今回使ったのは、紅紫蘇 を初めと...

8月31日 講義風景
将来実施される小学校での自然体験 活動を指導する人材を育成する講座が、 体育館で開かれ...

小学校自然体験活動指導者養成講座
月30日 セミナー開始時間が近づきちょと 慌しく時間が過ぎています。 これから、二日...

海辺のセミナー
今日は、政泊漁港でシュノーケル体験をしてきました。 昨日、教えていただいたことをしっか...

野趣あふれる作品
7月21日 野趣あふれる作品 山村留学のNATの作品です。 なんと5つも作ったのですが...

海藻おしば
本日より海辺のセミナーパート2。 海藻おしばでございます。 どんな出来事が待ているので...

ロシア人研修
今日はHITのロシア人研修の一つとして、 高木さんが歌才ブナ林のガイドをしてきました。 黒...