岩場を登ったり下りたりするスキルが自分に全くないと実感した今回の縦走。
今までそういう岩場に行った事がなく気が付かなかったけど、つくづく経験値がなく不器用なんだと思い知りました。
終わってみれば頑張った分、達成感もあり、めっちゃ楽しかったけどね🎵
五竜岳の中でも初心者用の遠見尾根コースで山荘までいき、五竜岳そして唐松岳の縦走プラン。
山荘についてから山頂にいつ登るか決めることにしてました。
1日目
ゴンドラで一気に1515mに。


山荘までの約5時間は、順調な山登りでした。危ない所もほぼないし。
小遠見山山頂


中遠見


階段多かった‼️

西遠見で昼ご飯


五竜岳をバックに、はるみん。

とんがりシャツで山頂にたつつもりで着てきました。
この時、写真を撮って良かった。
結局、尖シャツを着た写真はこの1枚だけ。

はしご?


階段でした(笑)
鎖

ここはまだ大丈夫!

小屋が見えてきたよ~✴️

上に見えてた小屋が下に見える‼️

まわすよね~。
13:48 山荘到着

ガスがかかってます。
翌日は晴れ☀️
山頂を目指す時間は、たっぷりありましたが皆で相談し1日目はここまでとなりました。
今までそういう岩場に行った事がなく気が付かなかったけど、つくづく経験値がなく不器用なんだと思い知りました。
終わってみれば頑張った分、達成感もあり、めっちゃ楽しかったけどね🎵
五竜岳の中でも初心者用の遠見尾根コースで山荘までいき、五竜岳そして唐松岳の縦走プラン。
山荘についてから山頂にいつ登るか決めることにしてました。
1日目
ゴンドラで一気に1515mに。


山荘までの約5時間は、順調な山登りでした。危ない所もほぼないし。
小遠見山山頂


中遠見


階段多かった‼️

西遠見で昼ご飯


五竜岳をバックに、はるみん。

とんがりシャツで山頂にたつつもりで着てきました。
この時、写真を撮って良かった。
結局、尖シャツを着た写真はこの1枚だけ。

はしご?


階段でした(笑)
鎖

ここはまだ大丈夫!

小屋が見えてきたよ~✴️

上に見えてた小屋が下に見える‼️

まわすよね~。
13:48 山荘到着

ガスがかかってます。
翌日は晴れ☀️
山頂を目指す時間は、たっぷりありましたが皆で相談し1日目はここまでとなりました。