goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみん日記

山っていいね。
仲間っていいね。
自然が好きです。

白山開山1300年

2017-11-03 21:51:42 | 登山
富山マラソンから5日目。

足はほぼ元通り。

大丈夫だろう・・・なんとかできるだろう・・・

天気予報は☀

前日、西さんと白山行き決定❗❗

開山1300年。
山友達は、みんな行ってる。
私も行きたいと思ってたけど機会がなくて。
やっと実現したよ👍
山小屋もトイレも閉まっていて冬仕様。
それでも駐車場には多くの車。
天気は最高☀☀☀


西さんとはるみん。

今日は決めてました。
西さんは黒ボコ岩。
はるみんは山頂が目標。

登山口からは少し一緒に登り、後は自分のペースで登ろう🎵
下山し甚之助避難小屋で合流しランチ。
そこからは一緒に下山しよう。

登山者多いし、私は3回目、西さん2回目の白山。
単独でも大丈夫👍



案内板も冬。

前日、雪が心配で電話したら

『室堂、30センチ雪あります』

『スノーシュー、いりますか?』

『万全な装備して下さい』


結局、雪はほとんどないし、スノーシュー持参は私だけ😅
後ろ姿は、なかなかカッコいいね(笑)

8:07 スタート

天気最高☀

当然、トイレは使えないね。

青空✨✨



登山開始から頂上そしてお風呂でも一緒になったカップル♥

男性は去年の富山マラソンのTシャツをきてる。

『今年はマラソン出られたんですか?』

男性は富山マラソン。女性は金沢マラソンに出場。お二人共、4時間前後で完走🏃🏃🏃

凄いね🎵

10:06 甚之助避難小屋

戸が閉まってて中は真っ暗です。

さあ~室堂に向かいます。

崩れてる所もありました。

延命の水

美味しい。2杯飲みます。

黒ボコ岩

男性が登ってるのを見て私も登りたい(笑)
男性に写真をお願いします。


はるみんポーズ🎵

男性とは結局、頂上まで一緒に登ったんです。

黒ボコ岩からの眺望

男性から伊吹山&荒島岳を教えてもらいました。
2つの山はテラと登ってます。

一緒に頂上まで登った彼


弥陀ヶ原の景色




室堂



さあ~頂上に向けてもう少し。
足に痛みが出てます。

別山と室堂センター

ハイマツ


ここの雪が一番多かったかな⛄
慎重に歩けば大丈夫✌

12:07 御前峰


山頂からの眺望

マラソンの彼から立山の説明を受けます。

剣ヶ峰



西さんが待ってます。
さあ~
甚之助避難小屋に向かいます。


小屋では西さん待っててくれてた。

遅めのランチ

西さんからのプレゼント


ベンチでは関西からバイクで来てらした男性と3人でゆっくり過ごします🍴

14時を過ぎると空には雲


14:10 下山しましょう。


落ち葉の上を歩くのは好き。


紅葉は終わりかけてたけど、まだまだ美しい🍁



15:20 橋に戻ってきました。




足に痛みが出たけど、今日も頑張った。

ありがとうございました。


帰りは
『白峰温泉総湯』

温泉は疲れた身体を癒してくれる。
白山市民は400円。
市民以外は650円。

透明でヌルヌルしてる湯♨

気に入りました🎵


西さんからは
北海道のお土産も頂きました。



いつもいつも
ありがとうございます❤