goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れのち晴れ♪ときどき曇り。

チワワの龍&來と暮らすおばちゃん「おけぃ」のブログです。
ハル爺は、H.26.12.17 お星様になりました。

備前焼を求めて富良野へ

2020年08月27日 20時36分00秒 | ひとりごと

4月に退職した時に 何か記念に残るものを
買おうと思って、備前焼のビアマグをポチッてしたの。


私が備前焼が好きだって、知らなかったでしょ?

それがとても良くて、最近はたまにしか呑まないけど愛用させていただいています。


そこから、このような作陶展のお知らせが届きました。


富良野だし、初日の今日は仕事が休みだったので行ってみることにしました。

ここは、倉本聰さんの北の国からでも使われた所で「北時計」という喫茶店でしたが
今は持ち主が市に変わり、ボランティアの方が運営されているようです。

半地下が喫茶店で二階はギャラリーになっています。

テラス席はワンコもOKのようです。


暑かったので、ぼんず達を連れて行っても
車の中で待たせるのが可哀想で家で留守番してもらうことにしたけど、すぐ隣には
大きくて日陰にもなる公園があり、家に置いてきたことを残念に思いました😢







備前焼の作品は、どれもが素敵でどれも欲しくなって迷うほどでしたよ。

で、結局、茶碗とマグカップと豆皿を購入。

茶碗は大きめのなので、お茶漬けにも
良さそうです。
少し小さめのマグカップが欲しかったので
丁度良いサイズのものがゲットできました。

実は、これらはセール品でお安くなっています💦
恒枝さんが思うような物に出来上がらなかった作品をお安く提供されているようなのですが、私のようなド素人は全然わからず、普通に使える物を安く買えて、ありがたいこと✨

豆皿は、佃煮とか塩辛とかご飯のお供を
少しだけ乗せて出すのも備前焼なら
素敵😀





とても良いお買い物をした気分♪



そんな良い気分のまま
森林浴をしながら、倉本聰繋がりで
「森の時計」でコーヒーを。



ここは、ドラマ「優しい時間」に出た喫茶店。
嵐の二ノ宮くんが出演していたよね。




ここのコーヒーは自分でカリコリ挽くことが出来ます。
店内に私のコーヒーを挽く音が響いていました🤣





ケーキも食べちゃうもんね😊



その後は、ニングルテラスをのんびりと歩いて

周りは観光客やカップルだったので
寂しくなったりして💧



ほんず達に会いたくなって、急いで帰って来たよ😊




ずーっと忘れない日

2020年08月12日 21時14分00秒 | ひとりごと
26年前の今日、十数時間の陣痛に耐えるも
子宮口が開かず、そのうちに陣痛も弱くなり、胎児の心音も弱くなり、夫だった人は(過去形 笑)帝王切開に同意したらしい。

取り上げられた赤ん坊は仮死状態💦

それが今は、インコを頭に乗せて喜んでいる26歳女子。


生まれてきてくれて、ありがとう。





そんなわけで、今日は娘の誕生日🎉
毎年、予定があるから帰れない!って即答していたのに今年は「帰ろっかな〜」って。

さては、失恋💔したかな?


孫ちゃんを連れての帰省。って言っても日帰り😓

ばぁちゃんと娘と孫のようなつぶちゃんとお墓参りに行ってきましたよ。

後ろ姿だけではわからなかったけど、
影をよーく見ると、舌が出ている💧
暑かったよね…
なのに飼い主は日傘を差して悠々と歩いているではないかっ😠





誕生日ってこともあり、ご馳走を食べました😋

あんなに痛い思いをして産んであげたのに
支払いは、なぜか私。
おかしくないか?🤔

嬉しい日だから、良しとしましょうかね。




今月から元の職場に戻った私だけど
3ヶ月離れていたのもあって、感覚を取り戻すためにしばらく日勤が続きます。
以前は夜勤がほとんどだったから
たまに日勤に入っても流れが掴めなかったけど、日勤も慣れたらそれはそれで良くて
逆にもう夜勤はやりたくないって思ってしまうけど、やっぱりそういう訳にはいかないよなぁ…😞

日勤続きで朝は早いし帰宅後は疲れて
早々にダウンだし、休みの日もなんだかんだと用事があって、ぼんず達と触れ合う時間がとれてません😢

次の休みこそのんびりとお散歩したいけど
雨の予報でガッカリ😵





そうだ!車中泊しよう!

2020年07月29日 20時04分00秒 | ひとりごと

明日は、倶知安まで受診に行かなくちゃ
ならない。
車で3時間ぐらいかな。
いつもは朝5時頃に出発して9時過ぎに着く
んだけど、なんだかそれも面倒になって
今日から出掛けることにしました🚗

泊まるところは、行き当たりバッタリで
倶知安方面に向かいましょう。

前から行ってみたかったここの温泉。

このような熊が出そうな道をずーっと走ります。




丸駒温泉。
露天風呂の向こうが支笏湖。
ロケーションは最高だ✨
ただ、曇っていたのが残念😩





支笏湖を過ぎると洞爺湖。





ちょうどいい場所を見つけたから
一休みしましょう。


そうそう、ぼんず達も一緒ですよ😊
今回もまたお付き合いしてもらいます。


ぶっさ💦




ちったんは、周囲の音が気になって仕方がないみたい。




一緒に写っても龍くんは、ぶっさ💦




洞爺湖の水をたらふく飲んだお二人です。



水が綺麗ですね〜




目的もないまま内浦湾を目指し
とようらの道の駅でトイレタイム🚺


あっ🤭
ホタテを食べてくるのを忘れてた😞



それから、黒松内の道の駅でピザを食べようと思ったらすでに閉店していた😰


なので、ぼんず達を遊ばせたけど、
龍くん、怒ってるの?






ちったんは、いつでも楽しそう♪






からの〜、羊蹄山🏔

何も見えない😣




さて、今日はどこに泊まったと思う?


また明日👋





カムイミンタラ 神々の遊ぶ庭

2020年07月27日 21時22分00秒 | ひとりごと

長いことこの街で暮らしているけど
地元の大きな山=旭岳は眺めるばかりで
登ったことがないどころか ロープウェイにすら乗ったことが無くて、前々からせめて
姿見の池ぐらいは見ておきたいと思っていた。

1人で行こうと思えば行けないことも
ないけれど、一歩を踏み出す勇気がなくて
この歳になってしまったんだよね💦
本当にずーっと行ってみたいと思っていたの。

つい1週間程前、札幌在住の幼稚園時代からの友人のうめちゃんと話している時に
旭岳の話題になって、うめちゃんの知り合いが旭岳のロープウェイに乗って1時間コースを歩いたらしく高山植物の写真を見せてもらって、うめちゃんも行ってみたくなったとのこと。

えーっ?
私も前々から行ってみたかったの✨
気持ちが変わらないうちに行こう!って事になり、お互いの都合が良い今日、行って来たよ♪


残念ながら天候は曇り☁️
雨が降らないだけ良かったよね💦


ロープウェイは、どうみん割で1000引き。
往復で3200円が2200円に。


ロープウェイで姿見駅へ。
ここは、標高1600m⛰




まだ雪があった🤭
多分、溶けて無くなる前に初雪が降るんだろうね。



しばらく歩いて 姿見の池に到着。
噴火口もバッチリだったけど、すぐに
ガスって何も見えなくなってしまった💦


姿見の池は、標高1665mって聞いたけど
こんなに汗を流して歩いたのに姿見駅から65mしか登ってないんだね😓








ガスがかかって幻想的な雰囲気。
本当にどこかに神々が遊んでいそうな…






お花畑になっていました。
地上のお花畑も綺麗だけど、こちらも
ウットリ😊









雪の上を鳥がピョンピョンと歩いていたよ。(真ん中辺り)





これを見て、今までこの世界を知らなかったことをひたすら後悔した2人。
この歳からでも遅いことはないよね 笑

次回は、快晴の日に来たいね☀️





これは、第1展望台で。
登頂したわけではありません。
…って、言わなくてもわかるよね😆








このあと、美瑛のリーズカフェさんに行き





ミートボールカレー



チーズケーキとコーヒー





とても居心地の良いカフェでした。
BGMも良い。
また行きたいな〜



知らないうちにうめちゃんが写した私。

私って、こうして見ると若いオネーサンみたいだね。
って言うと、うめちゃんは大笑い。
なんで笑うん?😅




美瑛のなんてことない風景に
やたらと感動していたうめちゃん。

一緒に来れて良かったよ。






旭川に戻り、ぼんず達の散歩コースにあるスタバのテラス席で またもや食べる😆



人生の最後は、やっぱり生まれ育ったここで暮らしたいな〜って話す私達。

緑が多くて暮らし易い街ではある。




楽しかった時間は、あっという間に過ぎて
夢を見ていたよう。



自分が行動を起こすか起こさないかで
自分の中の世界が変わるんだな🙄






農珈家さんへ

2020年07月22日 14時36分00秒 | ひとりごと

夜勤明け。
職場から見える景色。


癒されます。







地元、故郷の山々。
頑張れよ!って言ってくれているような
気がする。



帰宅して数時間仮眠を取ったあと、
友人と米農家さんがやっている
カレー屋さんへ。




カレーは、3種類。
チキンの豆カリー
ぷりっぷりエビのカリー
キーマカリー


私は、ぷりっぷりエビとキーマをチョイス



窓の向こうが田園。
それだけでも充分に癒される。



食後は、地元のカフェ・オールドカフェさんのコーヒーを使ったコーヒーゼリーサンデー


コーヒーゼリーを口にした途端、
「美味しい。こんなコーヒーゼリーは初めて」って言ったよね。



友人とは、それぞれの仕事の事、これからの人生の事、親の老後の事…いろいろと話したけど、結論なんて出ないまま😅

自分らしく楽しく、なるべくならストレスフリーで生きて生きたいね〜って😊


楽しい数時間でした。


そして、今日は北海道の都会で娘と。


どこに行ったかは、のちほど (^^)/~~~