小さな小さなお茶屋さん

夫婦&ときどき子供で作っている小さなお茶屋の紹介をしています。

ただ今、準備中です・・・

2013-06-23 12:15:23 | インポート

まだ、2番茶のスタートには時間がかかります。

新芽が生え揃うにはもう少し・・・。

1番茶しかしていないお茶屋さんは、もう来年に向かってお茶の木を深く刈っています。

なかなか、2番茶の需要がなくて手間もかかるので、1番茶しかしない家も増えています。

我が家はと言うと、気軽に飲めるお茶を求めるお得意さんも多く、作っています。

7月に入った頃に新芽が出てくるかと思います。もうしばらく待機です


新茶をやっと飲みました

2013-06-19 11:19:15 | インポート

今年の新茶を先日、飲みました

天候が難しい年となりましたが、まずまずの出来でおいしかったです。

でも、お茶屋でありながら普段に飲んでいるのは一昨年のお茶でした。

やっと昨日から去年のお茶を飲み始めましたが、冷蔵庫でちゃんと保存していたので、全然味は落ちてなくて美味しかったですよ

今は、新芽が出るまで待機中です・・・


一番茶の刈りは終了しました

2013-06-09 10:17:33 | インポート

昨日で一番茶は終了しました。

下刈りをして、次の二番茶の準備をしました。あとは、次の新芽が出てくるのを待つのみです。

次の写真は、ダムの畔にある私の一番好きな茶畑です。段々畑になっていて、とても見晴らしがいいです。

P6080307_2

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

P6080308_2