美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

憧れの太秦映画村。その1。

2005年10月20日 03時02分02秒 | あっちゃこっちゃ

10/3(月)の記事に書きましたように、京都・東映太秦映画村に行って来ました。
子供の頃からの憧れの場所でございました。町娘や峠の茶屋のお婆に扮して、
ここで働けたら楽しいだろうな~なんて(^^ゞ
自分が時代小説の中に入り込んだような気持ちになれたら最高ですよね

 
  京都・鴨川です。
  長崎くんちのイベントが行なわれていました。
  


   「屋敷町」
  これが日本一の斬られ役・福本さんです。
  クリックすると大きい画像が見られます。
  超こっこいい~


 
  「新撰組屯所」





  遠山の金さんでおなじみのお白洲
  「てやんでぃこの背中の花吹雪に見覚えねぇとはいわせねぇぜぃ



  ちょっとわかりづらいですが、
  歴代の金さん達です。


  あなたのお好みはどなたですか?
  杉良太郎の流し目も捨てがたいけど、
  私はやっぱり中村梅之助の金さん

 

夏目俊二、市川海老蔵、中村梅之助、市川団四郎、橋幸夫、杉良太郎、
高橋英樹、松方弘樹、西郷輝彦、里見浩太朗(他はわからないです)

 
  「人相書き」が貼られていました。
  ちょっと!そこのあなたにそっくりですよ!!
  早く逃げないと・・・
    




 


  銭形平次の親分に捕まっちまいますよ。
  ←銭形平次の家です。

  女房のお静とお茶を飲んでるところへ、
  ガラッ八が「てぇへんだぁ!」って飛び込んできそうです。
  ここでは主題歌「銭形平次」がずっと流れていました。
  舟木一夫 作詞・関沢新一 作曲・安藤実親
  1番の歌詞しか知りませんでしたが、
  2番、3番も粋な歌詞ですね~


  男だったら一つにかける かけてもつれた謎をとく
  誰がよんだか 誰がよんだか銭形平次
  花のお江戸は八百八町
  今日も決めての 今日も決めての 銭がとぶ

  やぼな十手は見せたくないが 見せて聞きたいこともある
  悪いやつらにゃ 悪いやつらにゃ先手をとるが
  恋のいろはは見当つかぬ
  とんだことさと とんだことさと にが笑い

  道はときには曲がりもするが 曲げちゃならない人の道
  どこへゆくのか どこへゆくのか銭形平次
  なんだ神田の明神下で
  胸に思案の 胸に思案の 月をみる
Mameshiba 


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
┗(^▽^* (豆柴)
2005-10-22 02:12:17
ゴン太さんへ



私も内容を全然覚えてないんですよ。

でも片平なぎさの凛々しい男姿ははっきりと印象に残っています。

でもあおい輝彦というのがピンとこない・・・(・・;)

スカパーで放映されたら見ておきます





rokokoさんへ



地元に住んでいるとなかなか行かないものでしょうね。

私も奈良に住んでましたが、奈良の大仏は数えるくらいしか見てないです。

やっぱり遠いし~



福本さんの、のけぞりにはホントびっくり

すさまじい斬られシーンです~



あれっ(^^ゞいいなりさんは勘違いされてたのかしら?

rokokoさん、解説有難うございます

返信する
太秦・・・行ってない。 (rokoko)
2005-10-21 21:35:34
京都に住んで18年なのにぃ。(恥)

いつもは寺周りが多くて。

福本さん相変わらずかっこいいね!

頭からのえびぞりがぜひ見たかったわ。



いいなり亭主さんへ:

>一番上の写真の映画村とその後に建っている近代的なビルとのミスマッチングがいいですねえ。



ここは映画村じゃないですよ。四条辺りの鴨川べりです。でも、(勘違いするぐらい)しっくりなじんでますねぇ。
返信する
そやそや (ゴン太)
2005-10-21 09:01:50
雪娘隠密道中記!



内容、全然覚えてないけど欠かさず見てた。

主題歌(エンディング)かな???



あおい輝彦が唄ってたんやったか…



むぅぅ、アカン思い出せないけど…



当時、口ずさんでた記憶あるぅ…





返信する
゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛ (豆柴)
2005-10-21 04:14:43


雛雛さんへ



中村梅之介の金さん、いいですよね~。

丸い顔でニコニコを町人を演じてるけど、

お白洲ではキリッとしたお奉行様



貸衣装の扮装でしょー。後のレポートで書きま~す。

おやじに変身?





は~さんへ



松方弘樹ですか~。濃いですね~。

なんか妙に色黒だったのを覚えています(^^ゞ

それぞれ個性があっておもしろいですね~。



大川橋蔵は私もびっくりです。

どーしても銭形平次と同一人物とは思えません。

かつらをかぶって眉が上がるからなんでしょうね~。

そしてドウランにメイク(特に目元)もすごいですし。

え?どこぞの誰かと一緒だって?

私の口からは、とてもとても言えませ~ん





晴れの海さんへ



なんか皆さん、修学旅行で行かれたんですね~。

羨ましいですわ~。



池にゴジラがいたかもしれません。

あの池って「特撮プール」なんですと



「江戸を斬る」の西郷輝彦はカッコ良かったですね~。

竹脇無我も素敵だし。

でもなんといっても紫頭巾!!松坂慶子がきれいでしたね~

そしてテーマソングも良かったです~。



今日は何を信じて生きた~♪(でしたっけ?)





ゴン太さんへ



ほ~へ~ゴン太さん、そう見えて、

当時、一世を風靡したジャパンアクションクラブに・・・









憧れてただけかいっヾ( ̄o ̄)

でもJAC入りをめざしていたということは、

かなり体を鍛えてらっしゃったことでしょう。

でも・・・

絵に書いたようなイケナイことってどんなことかしら



JACといえば千葉新一、志保美悦子、真田弘幸でしたよね。

太秦にお店があったんですか。何を売ってたんですか。



そうなんですよ。昔の時代劇って何気なく見てると、

妙にハマってしまうんですよ(^^ゞ

片平なぎさ、あおい輝彦ですか。「雪娘隠密道中記」?

片平なぎさの趣味・特技って「あてのない旅」ですって(^^ゞ





あきたんへ



私も中村梅之介の金さんは再放送で見たんですよ。

杉良太郎はリアルで見たのかなあ。覚えてません。

昔は午前中とか夕方とかよく時代劇を再放送してましたからね~。



落語好きですヨ~。

でも私が好きなのは上方落語の古典。

桂米朝の「鴻池の犬」はおもしろいよ~。

「立ち切れ線香」は泣きます



トビちゃん金さん見てきたよ(^。^)



みかんずさんへ



時代劇や時代小説がお好きなら楽しいですけどね~。

小説の中のイメージが形になって見られるから(^^ゞ

でも、芝居小屋や映画文化館、レトロ街もあるので、

もし興味なくてもおもしろいかもしれませんよ~ん。

私は、何度でも行きたいっ!!

でもうちからけっこう時間かかるんですよ~。

京阪電車に酔っちゃったわ





いいなり亭主さんへ 



現代人(観光客)がいっぱい歩いてるんですが、

タイムスリップしたような気分になります。

もし観光客が一人もいなかったら・・・

怖いだろうな~でもめちゃワクワクするわ



>遠山の金さんは、やっぱり中村梅之助ですね。



中村さんに1票入りました~



やっぱり、いいなりさんが一番に逃げ出すと思いましたよ

人相書きにドキッとしたでしょう。

でも逃げても無駄。平次の銭が飛んできますからね





のりっぺさんへ



ふ~む、杉良太郎の長し目も人気がありますな~。

貫禄ありますもんね。岡崎由紀が出てましたっけ?

彼女がお白洲に座って、金さんに裁かれる(立場上)シーンは泣けましたよ~



片平なぎさのって多分「雪娘隠密道中記」じゃなかろうかと。

スカパーでやってましたが見なかったー(^^ゞ
返信する
゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛ (豆柴)
2005-10-21 03:30:02


なむっちさんへ



修学旅行で行かれたんですか。楽しめましたか?



片岡千恵蔵は映画の金さんでしょうか。

昔の時代劇映画は勧善懲悪愉快痛快でしたね。

(ちゃんと見てないけど)

そっか~目上の人間に片肌脱ぐんですね。

TVシリーズでは町民ですね。

時たま偉い人もお白洲に引っ張られてるけど。

まあ、金さんは町民になって探ってることだし、

犯人も町民てパターンになっちゃいますね(^^ゞ





るーぱーさんへ



るーぱーさんも遠足で京都へですか。

遠足だと時間が限られてるし、ゆっくりできませんね。



>1.お白洲で控える

>2.悪の手下になって中央付近にある池に派手にドボーンとはまること。



おおお~わかりますよ~。

私は、金さんになったつもりで靴脱いであがりました。

池!ありました!噴水みたいな水飛沫が時々出てましたよ。

るーぱーさん、ぜひ飛び込んで下さい

その時は取材班でかけつけます



>大江戸捜査網



「死して屍拾う者なし」渋~っ





マックスさんへ



おじさんが「蝉しぐれ」観られましたよ!

市川染五郎、色気がありますね~。

歌舞伎役者って時代劇にぴったし合いますね。

身のこなしが上手なのかな。





おじさんへ



おじさんも「蝉しぐれ」観られたんですね~。

映画はええがーと思えるものに出会えて良かったですね。



時代劇は今みたいな通信手段がない分、

すれ違いや思い違いが多いもの。

それが切ない結果を招いたりするんですね~。





kimasitaさんへ



あ、片岡知恵蔵に1票ですか(^^ゞ

私は見てないんですよ~。

でも「江戸を斬る」で、西郷輝彦(金さん)の父親役で出てましたね。

迫力のある役者さんですね。





たかぱぱさんへ



小学校の修学旅行ですか。

それだとわかるのは銭形平次くらいかな~(^^ゞ



>おみやげに小さい十手を買ったけど

今となっては何処にいったのやら・・・



えーっ!だめですよ。神棚に供えて、

パンパンッってしなければ

もしかして、たかぱぱさんておみやげに木刀とか買うタイプ?





あずみさんへ



私は奈良出身なので、京都へは遠足でも行ってないんですよ。

覚えてないだけかなあ・・・



小学生だと、よっぽど時代劇が好きでないと、

全然おもしろくないでしょうね。

まあそれは大人でも同じでしょうけど(^^ゞ

レトロ館みたいなのもあって楽しかったですよ。





花とおじさんへ



昔の時代劇は勧善懲悪で痛快でしたね。

ヒーローは完璧なヒーローだったようで。

子供心に事実だと思ってらっしゃったんですか!?

じゃあそれはもう大騒ぎ大喝采やんややんやだったことでしょう



歴代金さんは、映画とドラマと両方なんですね。



「太秦」は難しいですよ~難読ですね。

なんでこう読むんでしょうか。「うずまさ」ですよ(^^ゞ





YAMAさんへ



「たそがれ清兵衛」は山形のお話でしたか!

まだ見てないんですけど(^^ゞ

時代小説や時代劇がお好きなら楽しい~ですよ。

芝居小屋があったり、映画文化館もありますよ~。

ぜひ、福本善三さんのイベントのある日に行かれて下さいね





返信する
太秦 (のりっぺ)
2005-10-20 20:44:43
私は、杉良太郎に1票!

やはり、あの流し目は見逃せません(笑



「すきま風」はカラオケのレパートリーに入ってます。



片平なぎささんの時代劇って、

タイトルは忘れましたが、お姫様の片平なぎさが、身分を隠して、サムライの格好をして旅をするドラマがあったような。。。
返信する
なるほど (いいなり亭主)
2005-10-20 20:42:08
一番上の写真の映画村とその後に建っている近代的なビルとのミスマッチングがいいですねえ。



「屋敷町」

よっ、福本さん、日本一の斬られ役!



遠山の金さんは、やっぱり中村梅之助ですね。



 「人相書き」

>ちょっと!そこのあなたにそっくりですよ!!

  早く逃げないと・・・

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(;゜Д゜)┛どうしてバレたんだろう

<何にも悪い事してないわい

<それなら逃げなくてもいいだろうって?

<そういえばそうだ、私とした事が・・
返信する
太秦 (みかんず)
2005-10-20 20:32:24
時代劇ってほとんどみないんだけど

おもしろそうなところですね。



京都に行くことがあったら

観光コースに加えなきゃ。
返信する
オラァ・・・オラァ・・・ (あき)
2005-10-20 20:04:42
みんなチエさまだと思うけど、

股旅好きのオイラはもっちろん

杉さ!

って杉しか見たことないでがんすぅ



チッ。また置いてかれたゼ。



最近朝NHKをつけっぱなしにしとくと

シンショウをやるんだよね。

解説も面白いんで、落語行ってみよっかな~と思ってます。

太秦も近けりゃね、も~、そりゃね



また行ってバンバンしておくんなよぅ。

奇遇だねぇ。今日トビ大でもお白洲
返信する
太秦、懐かしいなぁ (ゴン太)
2005-10-20 18:47:16
実は、こう見えて(わからへん、わからへん)

かの、当時は一世を風靡した



ジャパン・アクションクラブに…

















憧れてまして、体操部に所属しておりました。

卒業後、JAC入りを目指し頑張っておりましたが

些細な揉め事が原因で、退部という運命を辿ってしまい…



その後は、絵に書いたように

イケナイ少年になってしまいました。



まぁ、どうでもよい過去の話でした。



で、当時、太秦にはJACのショップがありまして

まだ、夢を持っておったころは、ちょくちょく、奈良から出かけておったんです。



時代劇は、あまり見ないんですが

平日の休みに、何も面白いテレビなく

なにげなくUHFを見ると、題名よく知らないけど

時代劇やってたりしますよね。



で、ぼ~っと見てたら

おもろいやん!明日、仕事休んで見たろか…

と、サボリ虫が騒ぎだすんです。(笑)

サボリ虫は退治して、ちゃんと仕事行きますけどね…



そういえば子供の頃、片平なぎさ、あおい輝彦やったかなぁ…

そんなキャストで時代劇なかったかな?



あれは、毎週、楽しみに見てた記憶あります。

豆柴さん、ご存知ですかね?





返信する
わたしも・・・ (晴れの海)
2005-10-20 18:05:49
中学校の修学旅行で行きました。



池にゴジラがいたような・・・。

気のせいかな。



時代劇によく登場する橋をわくわく気分で渡った記憶があります。



・・・わたしのなかの金さんは西郷輝彦かな。

西郷輝彦といったら、江戸を斬る が大好きでした。

紫頭巾!
返信する
時代劇 (ha-chansan)
2005-10-20 14:53:37
私も太秦へ行ったんですけど、あまり覚えていないんですよ。

体調悪かったからかな?



遠山の金さんは、私が印象深いのは松方弘樹かな?

中村梅之助も親しみ易くていいですよね。



銭形平次の大川橋蔵は、お化粧前とお化粧後でどうしたらあんなに顔が変わるのかと、いつも不思議でした。

どこぞにも、そんなのがいますけどね。

もちろん、私のことじゃないですよ。
返信する
変身。 (雛雛)
2005-10-20 14:36:37
金さんはヤッパリ中村梅之助さんが私も好きです。

セリフまわしに品があります。

まめしばさんは時代劇の衣装つけなかった?

貸衣装でお化粧もしてくれて記念写真?

2枚目の画像の首からタオルぶら下げている

おっちやんに変身てことないでしょ?
返信する
時代劇にはまってます! (YAMA)
2005-10-20 11:42:37
「たそがれ清兵衛」「隠し剣鬼の爪」「蝉しぐれ」と山形を舞台とした藤沢修平さんの映画がきっかけで時代劇にはまりました!

以前京都に行ったときは映画村は見学の候補にも入っていなかったのに、最近は「ぜひ見てみたーい」に変ってきた自分に少しビックリです。
返信する
千恵蔵世代 (花とおじさん)
2005-10-20 11:30:23
ワクワクするような、日本映画の本拠地ですね!

やっぱり時代劇は、いいなあーー

「悪を懲らしめる正義の剣客」、昔の映画館では観客が一斉に拍手をしました。

子供心には、事実だと思っていましたから、なおさらヒーローに憧れました。



片岡千恵蔵、、東映の大御所

巻き舌で、抑揚の激しい独特の「千恵蔵節」が出てくるときには、悪役はたじたじ、観客はわーわー





歴代金さん写真上段、真ん中が千恵蔵だと思います。

ところで、「太秦」って、どう読むのですか??教えて下さい  
返信する
修学旅行 (あずみ)
2005-10-20 11:15:33
小学校の修学旅行で「京都・奈良」へ行ったときに行きました。

それ以来行っていないので、まめしばさんのブログ見て「お~、こんなところがあったんだ」と驚きです。



小学生には太秦映画村の楽しみ方なんて分からなかったですから
返信する
懐かしい^^ (たかぱぱ)
2005-10-20 10:59:18
小学校の修学旅行で行きました

銭形平次の家をたまたま見つけて

閉まっていた扉を開けて土足で侵入した

覚えがありますw

おみやげに小さい十手を買ったけど

今となっては何処にいったのやら・・・
返信する
1票 (kimasita)
2005-10-20 10:09:02
片岡千恵蔵に 1票!



って、これ年齢が分かりますね。

「知恵蔵」は、毎年 年末に出てる。

返信する
ほんまほんま (おじさん)
2005-10-20 09:38:40
時代劇は、ほっとする。



 おじさんも、その蝉しぐれみたよ



 映画はほんまに、ええがー

 たまりません。
返信する
好きゃな! (マックス)
2005-10-20 08:12:03
時代劇を見てると、何かほっとしますね。

映画の「蝉しぐれ」も見ておくれやす!



染五郎も好演してまっせ!
返信する
小学校の遠足 (るーぱー)
2005-10-20 05:47:10
小学校の秋の遠足はバスでかなり遠出でした。もちろん学年によって異なるのですが

6年生は金閣寺と映画村。

先生の引率は大変だったと思うけど

もっとゆっくりしたかったな~



してみたかったこと2つ。

1.お白州で控える。

2.悪の手下になって中央付近にある池に派手にドボーンとはまること。



どう?

杉良太郎は金さんより

大江戸捜査網。再放送を望む!
返信する
懐かしいなぁ! (なむっち)
2005-10-20 03:19:43
太秦。修学旅行で行きました。

和田浩二が撮影してたっけ。

んで、

ワタシャ、片岡千恵蔵の金さんが好きです。(^^)ニコ

だってね、

千恵蔵の金さんは、大名とか大目付とか、目上の人に対して片肌脱いで啖呵を切るんです。蹴っ飛ばしたりするかんね~(^^)ニコ

だから痛快だったわけです。

その後の金さんは、お白州で神妙にしてる町人に啖呵を切ってどうすんの?!

って感じでしょ!

縛られてる罪人に刺青出して威張ったって意味がないんですよ。

だから~

目上にたて突く千恵蔵の金さんがカッコいいんです。(^^)ニコ
返信する

コメントを投稿