美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

舞洲にて(2/2)完・北港ヨットハーバー。

2012年06月17日 04時26分02秒 | あっちゃこっちゃ

スポーツアイランドを出て常吉大橋を渡り、北港ハーバーへ。

舞洲スラッジセンター(汚泥処理場)

「煙突の青色は大阪湾の海の青、空の青」
「頂部の黄金色の輝きは将来への夢と希望」
「外壁の赤いストライプ模様は炎」


とても有名らしいオーストラリアの芸術家がデザインしたもの。税金800億円?だかを投じて造ったんだと。
周辺環境との調和をめざしたものらしいけど、調和してる?どう見ても浮きまくってる気がする。
観光客がUSJと間違えたらしい。私も昔、高速道路からこれ見たとき「あ、あれがUSJ!?」って叫んでた
もちろん建築物としてはとてもきれいだし、可愛いし素晴らしいと思うけど、税金使ってるからね・・・。


常吉大橋





北港ヨットハーバー

パパヘミングウェイ(イタリアンレストラン)


シーズンオフだったからか、閑散としていて誰もいなかった。


静かだけど、カランカラ~ンと何かがぶつかる音がして、いい感じ。
大阪にもこんな場所があるんだなーと思った。




夜は夜景スポットとしてカップルでいっぱいらしい


ここからも異様な建物は見える。いや、見えてしまう。


併設している北公園(北緑地公園)のモニュメント「永遠のはばたき」。








確かに夜はきれいだろうな~



晴れた日にまた行きたいな~。


Mameshiba


 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 近畿情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ (蓮華)
2012-06-17 17:39:24
800億円!びっくり

って、思ったけど
我が町にも、その倍1664億円投じた
悪とシティ・・違った
アクトシティ浜松という無駄にでかい建物がありますよ。

いかん (とほ)
2012-06-17 21:35:22
いかんでしょう、あの青い建物。
入場も18禁?(笑)
蓮華さんへ (豆柴)
2012-06-18 04:04:35


>アクトシティ浜松という無駄にでかい建物がありますよ。
1664億円!! 開いた口がふさがりませんねー
調べてみました・・・。
すごーっ!なんと立派な!ハーモニカをモチーフにした外観だとか
バブル期に計画されたものなんですねー。そういうハコもの多いですね。
完成したしたときにはバブル崩壊してるの。
大阪にもいっぱいあって、Hさんが奮闘してますが取り壊すにも大金がかかるからどうしようもないですね。
とほさんへ (豆柴)
2012-06-18 04:09:36


>いかんでしょう、あの青い建物。
>入場も18禁?(笑)

げっ!確かにそう見えんこともない。というかそれそのもの?
あ~もうそういう場所にしか見えなくなった
入場は無料で見学できます。でも、
「多くの方に見学していただくため、申し込みはできるだけ団体でお願いします。」
って書いてあるんですよね~。そんなん無理やん!個人でもOKにしろやー
まあOKなんでしょうけどね(^^ゞ

コメントを投稿