goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

地震被害(少しです)。

2018年06月30日 23時49分56秒 | つらつら日記

被害と言うほどの被害ではありません。
ライフラインが寸断されていた地域の方に比べたら、
これくらいなんともない。家屋も無事。
でも震度5の被害として記録しておく。

台所の食器棚は、一番右側の扉が開いて、
一番上に置いていたスプーンの入れ物が落ちていた。


ドリップコーヒー、お茶漬けのりの袋は食器棚の隣の棚から落ちていた。


わーっ!!ワイングラスが宙に浮いてるよ!!
これ、どうやって取ればいいのか。
他にも湯のみなどが扉側に倒れている。
扉を開けたらドドドっと落ちて割れるだろうな。う~ん。


落ちても割れないように、
下の引き出しの上に新聞を敷いてキッチンマットを置いてみた。
そして、そーっと、扉を開けた。すると・・・。


わーっ!!食器が落ちてきたので、慌てて扉を閉めた。(ピンボケすいません)
でももうこれは思い切って開けるしか仕方ない。結果は・・・。


あーっ!新婚時代から大事に使っていたペアのワイングラスが割れたーっ!!
でも主人のじゃなくて、私ので良かった。
主人のが割れたら悲しくて泣いてたと思う。


これは2階の電器。蛍光灯がはずれていた。


手動で発電できるラジオ。
備えとして買ってあったし、場所もすぐにわかったが、
いざとなったらまとめて持ち出せるようにしておかないとだめだなあ。

アージェントラジオライト(電池が切れていても手動で発電できます)


携帯の充電器ですが、スマホ用ではないので使えない。
どうしたらいいのかな、切り替え?られるのあるのかな。


あれから何回か余震はあったが、大きな地震はない。
本震はもう来ないのだろうか。
ガタッと物音がしただけで、ドキッとする。
私の仕事仲間も、小さな物音にも、

「今の地震やったんとちゃうん!?」

と、TVで緊急速報が入ってないかとチェックしてしまう毎日だったらしい。

   



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(/・_・\)アチャ-・・ (キミコ)
2018-07-01 10:11:53
おはようさん!
私 ありがたい事に引っ越しで食器類を相当断捨離できたので
コップ1つで済みました
これは大変でしたねえ^^;

小さな突っ張り棒をかましておくと大事な食器は少しは守れるかも
だって普段使いでないものはあまり出し入れしませんもん

私は床に一番近い引き出しにそんな食器類を移動させましたが
使わないハンカチ類を間に挟んでおきました
地震の揺れで引出が前に全部開きましたが
割れたものはなくて助かりました

大事なペアグラス残念でしたねえ(ノω・、) ウゥ・・・
返信する
キミコさんへ (豆柴)
2018-07-01 22:56:58


>コップ1つで済みました
>これは大変でしたねえ

コップひとつで済んで良かったですね。
私は食器棚の扉を開ける時に、他にもいくつか割っちゃいました。

>小さな突っ張り棒をかましておくと大事な食器は少しは守れるかも

なるほど~。そういう方法もありますね。
ひとりだし、料理もしなくなったし(サラダと炒め物くらい)、
あんなに食器要らないんですけどね。
なかなか処分できないです。
ふたつずつのが多いので。

>使わないハンカチ類を間に挟んでおきました
>割れたものはなくて助かりました

すごいですね!いろいろな対策をしておられるんですね。さすがです。
食器は割れると歩くときに危ないし、片付けも大変ですもんね。

>大事なペアグラス残念でしたねえ

結婚した時に、お祝いで頂いたワイングラスで、お気に入りでした。
グラス類は上じゃなく下に移動ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。