最近耳にする「エッセンシャルワーカー」とは。
直訳すると「不可欠な労働者」。
我々の生活において不可欠な労働をされている人たちのこと。
医療機関従事者、介護施設職員、生活必需品の製造者、
スーパーマーケットの従業員、物流業者、
公共サービスや公共交通機関の関係者、学童施設の職員、
救急隊・消防隊、安全にかかわる警察関係、
ライフラインである水道、電気、ガス、ガソリンスタンド、
それらに加えて銀行、郵便、通信、インターネット、
コンビニ、ドラッグストア、ごみ収集など。
私の仕事である支援員もエッセンシャルワークです。
介護福祉というと、高齢者を思い浮かべると思いますが、
それだけではありません。いつも後まわしになるのが、
(知的・精神・身体・その他の心身の機能)障がい者の人達と、
彼らを介護、介助、支援する従事者です。
最新の画像[もっと見る]
-
十勝豚丼セット。 1年前
-
89回目の月命日。 1年前
-
豚肉と大葉のソテーの思い出。 1年前
-
88回目の月命日。 1年前
-
シュー。 1年前
-
シュー。 1年前
-
ぎっくり腰(昨年)。 1年前
-
ぎっくり腰(昨年)。 1年前
-
誕生日。 1年前
-
87回目の月命日。 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます