goo blog サービス終了のお知らせ 

はるちょこ日記

楽しかった事、美味しかった事。
昔の記事でもコメントくださると嬉しいです。写真の転載・利用はご遠慮くださいm(__)m

丑の日じゃないけど鰻♪

2010年08月14日 | お店でご飯&おやつ

上野の【伊豆栄】で鰻を食べました



うな重 美味しいですね




調子に乗って白焼きも食べたのですが
ここのは蒸したかんじにフワフワ。
私はカリッと香ばしく焼いてある方が好きです。


美味しいしお店もしっかりしているけれど
お値段的に、年に一度です


ウィルキンソン ドライジンジャエール

2010年02月14日 | お店でご飯&おやつ

ウィルキンソンの瓶入りドライジンジャーエール。
(正式名称は「ジンジャエール」だそうです)



初めて飲んだのは5~6年前。
ジンジャーがきつくて辛くて、
これは覚えておいてもう飲まない!って思っていたのですが、
あれからだいぶ生姜好きになり。。。

今飲むと、すごく美味しいのです

家でも飲みたいのですが、あまり売っていません。
このお店は有楽町の宝くじ売り場の横を地下に降りたところ。
(建物の名前もお店の名前もわかりません

ドライじゃない方は飲めないくらい辛いそうです


ラーメン屋さんで

2009年05月29日 | お店でご飯&おやつ


博多まるきんラーメン

大好きなラーメン屋さんのひとつです。
とんこつ。



ラーメン(煮玉子忘れちゃった)
肉かけご飯
餃子にエビス生ビール。


・・・オヤジです(笑)

残ったスープに、ご飯を入れるのもまた

基本的に外でのご飯は残さない方ですが
このドンブリは、底に金太郎の絵が書いてあって
その顔を見ると満足です

明太子ごはんも美味しいんですよ~。

東京と神奈川に何店舗かあるようですが
ここは水戸街道(6号)沿いの金町店です。


MAIMON銀座で牡蠣 再び♪

2009年04月27日 | お店でご飯&おやつ

3月半ばに行ってきたオイスターバー。
下書きのまま忘れてたので、今アップ。

2度目のMAIMON銀座です。



ピクルスがいつのまにか好きになっていました。
たぶん、ここのがすごく美味しい




産地で選べる生牡蠣。
こうして食べ比べると味が違いますね。




ぷるぷる♪




オイスターシューター。
ウニ・イクラ・めかぶ。






昆布森と厚岸産を追加。
昆布森美味しいー




炙り牡蠣。




フライ。




サーロイン陽炎焼。(ぶれちゃった)
牡蠣以外のお料理も美味しいです。




牡蠣めし。


美味しかった


MAIMON 銀座 オイスターバーで牡蠣♪

2009年01月21日 | お店でご飯&おやつ

MAIMON銀座店へ行ってきました
牡蠣、大好きです

新橋駅の近く、リクルートビルの辺りです。
この辺りはもう、入ってみたいお店がいっぱい♪

ネットの口コミによると「BGMが大きい」などとあるので、
電話で個室を予約しました。

お酒はあまり飲めない人とだったので
軽く「ライチ&クランベリーのシャンパンカクテル」。
飲みやすくて美味しかったです
(途中で好きな梅酒「梅の宿 鶯梅」も)


最初にお通しというか、スープをいただきました。
フカヒレがちょっと入ってます。
最初にこんな美味しいのが出てくると期待が膨らみますね





まずは生牡蠣、ということで
「オイスターシューター」



6種類の中から3つ選びました。
ウニと出汁醤油、イクラと山芋、めかぶとなんかの酢。
そして日本酒が付いてきました♪さらっと飲みやすいお酒。





くいっと全部一度に口の中へ。
この不気味な断面図も、生牡蠣好きにはたまらないんです


クラムチャウダー。
美味しいけど、量が少ないので喧嘩に注意。





炙り牡蠣。





すんごい美味しい
詳しくないけれど、身が大きくて良い牡蠣なのでしょう。
他で食べたのとはだいぶ違う美味しさでした。



蟹クリームコロッケ。





ミソも入ってる?
蟹のうまみを丸ごと詰め込んだ・・・とありましたが
ほんとにそのとおり。美味しかった



海老チリソースフォンデュ。





チーズが少し(もっと欲しかった)入っていて
チリソースの辛さと合います。ナスが甘くて美味しかったなぁ。



続いて牡蠣フライ。



これも美味しいですね~



この辺りで、炙り牡蠣を追加注文・・・♪
そんな余裕でいたら、

結構大き目のブイヤベース。



手長海老やらホタテやら
もちろん牡蠣も入っています。
スープがとても美味しくて、このスープでリゾット追加注文♪



その間に牡蠣の白ワイン蒸し。





ぷるんぷるん♪
やっぱりここの牡蠣、美味しいなぁ





リゾット来た♪
お腹いっぱいなのに、美味しい



食べているときは美味しくて忘れちゃいますが
東京で食べるとお値段がかなり高いので、
いつか牡蠣の産地でいっぱい食べた~い


北海道物産展

2008年11月19日 | お店でご飯&おやつ

先日、北千住の丸井デパートで
北海道物産展が行われていました。




【札幌ステーキランド フォーシーズン】から
とくとくステーキ弁当。
お弁当とは言えないくらいの量と美味しさです。
ご飯の上にカルビとステーキがたっぷりのって、
なんか美味しいソースつき。




駅弁の中でも人気の高い
【森駅のいかめし】
北海道物産展や駅弁祭りでは必ず買います
いかめしの中で一番美味しいんじゃないかと。




ちとせや
バームクーヘン。
もそもそしないタイプで、美味しかったです
まわりにかけた甘いのは、ホワイトチョコ?


白焼きデビュー

2008年08月20日 | お店でご飯&おやつ

うな重は好きな食べ物のひとつですが、
白焼きは食べた事がありませんでした。
おじさんたちが「うな重の前に白焼きとビール」って
楽しそうにやってるのは知ってましたが、
あの甘~いタレがない鰻なんて?と。

最近、鰻の白焼きは美味しいという話を聞いて、
近所の鰻屋さんで、初めて食べてみました。



ワサビ醤油で。

美味しい~
鶏肉の皮のような、好きな食感。
香ばしくて、あぁ、これが鰻なのね、と。

またひとつ大人になりました


うなぎ 尾花

2004年08月04日 | お店でご飯&おやつ

南千住にある『尾花』で鰻を食べてきました。
有名店なので少し並ぶだろうとは覚悟していましたが、
鰻のいい匂いでいっぱいの庭で、1時間。
みんなが食べている、更にいい匂いの店内で、30分。 
いつものように、お腹減らしてから行ったので、辛かった~

お店の中で、赤い顔でお酒飲んで酔っ払ってるおじさんたちもいて、
庭から恨めしそうに覗いていました。 

私達が行ったのが5時20分頃だったのですが、
5時前に着いていれば、もう少し並ばないですんだようです。
お腹ぺこぺこでこれだけ並んじゃったら、美味しさの判断はできませんが
この時は東京で食べた中で一番美味しいと思いました。
ふわふわタイプ。



 
駅から向かう途中に墓地があるとは聞いていたんだけど、
葵の御紋のある立派なお寺だったので、立て札を読んでみたら
・・・小塚原刑場跡。
鳥肌が立ちました~。 

そして、吉田松陰や鼠小僧のお墓があるそうです。
(鼠小僧のお墓は両国の回向院にもありますね) 
「解体新書」の杉田玄白が、死刑囚の腑分けを見学した場所でもあるそうです。 
 
いろいろ感慨深い気持ちで通り過ぎると、墓地の隣にビジネスホテルが2軒。 
えぇぇー?私は泊まれませんよぅ
そーっと覗いたら、入り口に黒猫がいました。
しゃがんで見ようとしたら、珍しく「にゃー」って寄ってきちゃって、
場所が場所なんで「あ、いや、またね」と手を振って去りました。
ホテルの飼い猫でしょうか?

尾花
http://www.tocera-sky.co.jp/dt_obana.htm

ご飯時は、避けたほうが良いです。