goo blog サービス終了のお知らせ 

はるちょこ日記

楽しかった事、美味しかった事。
昔の記事でもコメントくださると嬉しいです。写真の転載・利用はご遠慮くださいm(__)m

ベランダのチューリップ

2011年04月09日 | ガーデニング ベランダ栽培

風が強くてちゃんと撮れないのですが



2日続けて暖かかったので
あっという間に咲きました♪











6種類くらい植えたので賑やかです。
オレンジのは「バレリーナ」という種類でいい香りがします


いろいろお世話したり写真を撮りたいのですが
昨日から花粉症がひどくなってしまいまして

窓から腕だけ出してお水をあげるのがやっとです。


今日のベランダの様子

2011年04月02日 | ガーデニング ベランダ栽培

水仙が咲きました



シンプルな淡い色の水仙です。





ふにゃふにゃしていますが
スノーフレーク。

実家の庭にたくさん咲いていた花なので懐かしいです。





木瓜。
いっぱい咲きました





金木犀の苗木は新しい葉が出てきました。

植えた時の記事(こちら)にも書きましたが
花が咲くのは2~3年後だそうです。
でちゃんと育っているので安心





イチゴは葉が増えました。






紫色のチューリップが一番に蕾になりました。




他のチューリップはまだこんな感じ。


最近は昼間、暖かいので
1日であっという間に大きくなっています。

こういう成長を眺めていると
毎日楽しくなってきますね


豆苗6 いただきます♪

2010年12月18日 | ガーデニング ベランダ栽培

豆苗の結末を書くのを忘れていました。




売っているものと違う感じに育ってしまいましたが
大丈夫そうなので食べる事にしました♪




右が日当たりのいい場所で育ち
左があまりよくない場所で育ったもの。

この中間くらいが良さそうなのですが・・・





収穫♪
いい匂いです。




お鍋の予定がなかったので
舞茸とベーコンと一緒に
バター醤油炒め。

炒めたらこんなにちょっとになっちゃった。
でも美味しかったです


豆苗、おすすめです


豆苗

2010年11月28日 | ガーデニング ベランダ栽培

スーパーで豆苗(トウミョウ)を買いました。
栄養価が高く美味しいと聞きまして。
エンドウ豆の若芽だそうです。


寄せ鍋の最後に、水菜と被っちゃうけど投入↓



ほうれんそう味のもやし、って感じ
シャキシャキしていてほんのり甘くてとっても美味しい。
これからもたくさん食べたいです


そしてちょっと楽しみなのが
根本の部分から1~2回は再生するそうです。



100円ショップで買ってイマイチで使っていなかった
大根おろしの容器がぴったり
この日のためだったのね。

水を毎日替えながら
明るい場所に置いておくそうです。

うまく伸びるかわからないけれど
失敗しても結果は載せますので。


春までのお楽しみ♪球根植え

2010年11月28日 | ガーデニング ベランダ栽培

11月の初めに、チューリップの球根を植えました。



全然つまらない写真になっちゃうんですけど。





それとイチゴの苗。





そして憧れだったキンモクセイ

この苗に花が咲くのは2~3年後だそうです(笑)
鉢も大きくしないといけないな。


水仙も久しぶりに植えてみました。

今、見てきたらもう芽が出ているんだけどいいんだっけ?
昼間は暑いくらいのベランダなので心配。

春に賑やかになりますように♪


ベランダのミニトマト

2010年11月24日 | ガーデニング ベランダ栽培

ちゃんと育つ自信がなかったので内緒にしていましたが…(笑)
今年もミニトマトを育てていました。

夏頃に、使っていない植木鉢の土から芽が出ていたんです。
たぶん昨年のトマトがそこに落ちていたのではないかと。
う~ん、よくわからないんですけどね。

今年は苗を買わなかったので、この芽を育ててみる事に。
時期が遅かったのと、こんな自然発生みたいなので心配でしたが
一昨年と同じくらいには大きく伸び、実がつきました









こんな感じで。





ちょっと小ぶりだけれど、赤くなってくれました


風の強かった日に真っ二つに折れ曲がっていたけれど、
起こして、折れた部分を園芸用紙テープでぐるぐる巻きにして
何事もなかったんだよと言い聞かせてみたら、無事立ち直りました。
トマト結構強いですね




今朝、収穫~


一個食べたら、肉厚で甘かった