生のユーザー声を届けるハーモニーblog

Webアクセシビリティに関連するユーザーの声を届ける

日本発?!ユーザーテストの出前講座

2005年07月27日 | Weblog
ハーモニーの馬塲です。

今日は、関東では台風も去り本当に青い空が広がり気持ちが良いですね。
無事、野口さんを乗せたスペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げも成功したようですし・・すがすがしい感じです。

そこで、私がつい最近、久々にすがすがしい経験をさせていただいた「ユーザーテスト出前講座」について書きたいと思います。

ハーモニーでは、新宿にあります
日本電子専門学校・Webデザイン科に依頼され、視覚障害者の会員数名といっしょに、2年生の共同作品・Webサイトのアクセシビリティを中心にした、ユーザビリティーを検証するために、「ユーザーテスト出前講座」を2回にわたりさせていただきました。

1回目のテストで問題があったところを中心にリュニアルをし、その結果を2回目のテストで確認すると言う流れです。

Webサイトの内容は浅草の観光案内をテーマに、生徒達が4~5人の班に分かれて、共同制作したものでした。取材からはじめすべて生徒自身が、コンテンツをすべて考え製作したもの。8班の作品それぞれ、まったく違う視点で、非常に個性的サイトで、とても面白い力作揃いのサイトでした。

なんと言っても、自分の作品をまったくの他人に評価されるという、初めての体験に、生徒達はわくわく感はあるものの、少し緊張気味。まして全盲の視覚障害者ユーザーを相手にユーザーテストを実施することに、かなり戸惑い気味でした。
しかし、視覚障害者が「このサイトはきちんと読めるので嬉しい」と一言漏らすと
リラックスしたらしく笑顔がもれ、だんだん慣れていき、和やかに授業は進んでいきました。

そして、最後に生徒達の感想が、とても今日の空のように、未来を明るく感じる言葉だったので、とても出前したほうも嬉しくなりました。
生徒Aさんの感想
「じかに視覚障害者のユーザーの方々と接し、Webサイトの評価をしてもらうのは、
本当に勉強になった。いっぱい発見があった。誰でもが使いやすいサイトを作る意欲がどんどん湧いてきた。もっとこのような機会があれば良いと思いました。」
と・・・やはり、生の体験・触れ合い「コミュニケーション」の大切さを、ここでも感じました。

大切なものをつかみとってくれた、Webデザイナーの卵の生徒さん、来春は社会に出てがんばってくださいね!!

*Webデザイナー・とみおかノブヒロ氏の
メルマガ「ウェブアクセシビリティ実例見聞録」でも、この授業の様子が取材されました。興味のあるか方はどうぞ!(7月28日発行分。)

最新の画像もっと見る