haraのblog

はらの日記
孫の成長や貸農園の野菜作りを中心とした我が家の記録など・・・・
2005年11月~

志賀高原から菅平高原経由で軽井沢へ出る。

2015-10-18 20:58:53 | 日記・エッセイ・コラム
8時半頃にホテルをチェックアウトし「道の駅北信州やまのうち」へ立ち寄りリンゴや野菜などを買う。日曜日でリンゴの季節で道の駅ではイベントで賑わっている。
暫くノンビリした後に高山共撰所へも立ち寄り詰め放題のリンゴや贈答用を買う。
その後に小布施に行こうと思う近くになると交通規制が多く、渋滞続きとなったので小布施の散策を止める。
時間も早いので菅平高原経由で軽井沢方面へ山道を走る。菅平はカラマツガが多いがスギも多く紅葉模様は今一の感じがする。
久し振りに「鬼押し出し園」に立ち寄り園内を散策する。土曜日で人出も多いく熱いので早々に引き上げて軽井沢方面へ向かう。
軽井沢付近の効用は見頃を向かえているので人出も多く各名所の駐車場も一杯なので車窓のみで通過する。
早めだが軽井沢から高速に乗って帰ろうと思うも軽井沢付近で事故渋滞の情報なので18号線を走り高崎方面へ向かう。
普通は碓氷峠バイパスを走るが昔を思い出し旧道の碓氷峠を下り走る。
昔の感じより道路が整備されて走り易い。
途中で遅い昼食をノンビリ食べてからもひたすら18号国道を走り高崎から17号国道に入り深谷バイパスから熊谷バイパスを経由し125号と122号を走り18時頃に自宅へ到着する。
久し振りの長時間運転も適当に休みながらなので疲れも少なく帰れる。

(鬼押し出し園)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野へ出掛ける。 | トップ | お母さん実家と子供達の自宅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事