goo blog サービス終了のお知らせ 

kinako日和。

脳内大公開 

テレビに踊らされ気づけばローソンの弁当コーナーに吸い寄せられる

2011-06-04 | ごはん生活
お願いランキングGOLDという番組

仕事から帰ってきた後
ついついボケーっと見てしまいました

シュワシュワを飲んでしあわせ~
となりつつ観たのが

ローソンのスイーツとお弁当の対決

辛口料理評論家が料理に点数をつける番組です

めっちゃ辛口なこと言う人が
満点をつけたローソンの生パスタ

ほんなかいな!

とたぽとテレビにむかって声をかけつつ
めっちゃ気になってくる

あほ丸出しやけどいってみる?
と好奇心を刺激されたぽとのりのりになってくる

きっとあの番組はプレミアムロールのおかげでスイーツ
の売れ行きは伸びてるけど弁当の売れ行きものばしたくて
スイーツと対決し近差で弁当チームを勝たせてあげる
といシナリオや!とかやいのやいの言いながらTVをみていたのに
すっかり踊らされてローソンへ向かってる私たち

これで弁当がまずかったら一生あの番組をみないから
その分時間を有効に使える

とかなんとか最後まで横でたぽは言いながら
対決に出てた弁当ちゃっかりと3つも買う

3つもたべれへんでーといいつつ完食

結果

うーーーん わからぬ

たしかに満点つけてたパスタが一番美味しかった
親子丼はいまいち

といってもどちらも次買うかどうかは不明

マスコミにこんなに踊らされたんはじめてやから
あの番組はすごい

というか私がアホや


美味しいご飯が家に届く

2011-05-25 | ごはん生活
ホームパーティー開いてる人は
料理上手な人が多い気がします

前菜からはじまり次々に料理を振舞う
そういう姿は憧れるけれど
今の私は自信もなければ
技術も披露するもんではないです

そんな人には素晴らしいサービスが世の中にはあります

ケータリング

おにぎりは無農薬で合鴨で育てた
合鴨米でできてます

魚は島根県の島で撮れたもので
野菜も有機栽培の物

そんな素敵な素材の料理を家まで持ってきてくださって
お皿や飾りなども持ってきてくれて家で盛り付けしてくださいました

オフィスへは合鴨米の
おにぎりをデリバリーしてくれるそうです

料理が得意ではないがホストの
ホームパーティーには素晴らしいサービス

肩肘はらず人を招くことができます

週末はたぽの知人
13人?ぐらいが集合

チャリで来る人や代々木公園で走ってくる人などおりまして
明らかに昔より健康志向が強まっている気がします

これが老いというものなのか
社会の流れなのかでいうと
社会の流れなのかしら?

夜の代々木公園を走ってる人が
3年前にはいなかったのに
今では結構いますもんね

私も運動せなあかんなぁと実感

鍛えてる人はどんどんいい体つきになってます

毎日30回の腹筋でさえときどき忘れてる時があります

今日はまたもや大好きなタイ料理でひとりランチ

強くなったもんです
ひとりで外食するなんて数カ月前までできませんでした

タイ料理が好き過ぎてひとりランチできるようになった気がします

家で私が作れない
タイ料理
お寿司
は食べに行く価値がおおいにある!と思ってます

テレビチャンピオン

2011-05-15 | ごはん生活
写真より先にフォークをさしちゃいました


テレビチャンピオンのロールケーキ
だそうです


めっちゃ美味しい


たらふけ食べたあとに2カット食べ


更にたぽの分にまで手を出してしまいました


生クリームもしつこくないのに風味豊かで
スポンジケーキもしっとりで


たまりません!

たたいのたい

2011-05-12 | ごはん生活

タイ料理は中毒性があるのではなかろうか?

このところ週1以上の頻度で食べたくなる

実家で
美味しいタイ料理いお店連れていいてあげる♪
という母に私とたぽはタイ料理食べたいー!!!
と喜んでついていくと インド料理店 に連れて行かれた

インド料理の駐車場の近くにきたあたりから
もしやインドとタイ・・・とうすうす気づく

インド料理は東京で食べたどのお店より美味しくてビックリー
感動してがっつり食べ過ぎて
運動しよう!と買い物に出かけてうろうろしたりするが
夜の祖父母とのお寿司会であまり食べられなくなるり残念
といっても穴子1本握りをちゃっかり2本たいらげた

実家から東京に戻ってきてそのままの家に帰らず
まずはタイ料理にたぽと向かった

そして本日

ふたたびタイ料理が恋しくなる

打ち合わせの後ひとりでタイ料理店へ

私はひとりだとだいたいテイクアウトで済まして
レストランへあまりいかないけれど
タイ料理だけはひとりでもいきたい!となる

開店10分前でお客さんは誰もまだお店にいなかったが
『いいですよー』とタイ人と思われるお姉さんが中に案内してくれた

私がひとり
おいしー!と幸せに浸りながら
グリーンカレー 鶏サラダ 鶏と筍のチリ炒め
などご飯を食べていると

開店前の準備をお姉さんがしていて
神棚?タイの神様?みたいなところにそれぞれ
ごはんプレートやお水を備えて手を合わせている姿をみると
なんだかこちらまで神聖な気分になり

はっっっ!となる

神様より先にごはん食べちゃった!すみません
とこころの中で唱える

おなかいっぱい食べて幸せ

といいつつ 午後 デスクワークしてたら
節電で社内がむし熱く
みんなで31アイスを買いに行き食べた

はじめて入社した会社の集まり

2011-02-23 | ごはん生活
はじめて入社した会社の人たちは
みんな辞めてからも仲が良い

数ヶ月に一回みんなでごはん

今日はシンガポールから帰国した先輩の歓迎会


パナマとロンドンにいる先輩以外はいつものメンバーがフル参加


トークがマニアックで勉強になる
先輩達はいいものを見すぎて目が肥えてしまったらしい


ミラノサローネに毎年いったり
いい家具やいいインテリアばかりを扱ってたらそうなるみたいだが
私はあまに身についてないような気が、、、


なんせ私ははじめて入社した会社でそんなものに囲まれてしまったので
よくわからず日々過ごしてしまった


会社に普通にあるゴミ箱も歴史的なデザインのゴミ箱だったり
いつもカバン置きにしてた椅子や自分が使ってた椅子はザノッタの革製でこれまたお高い椅子だったりしたことは
しばらく経ってから気づいた


いい経験だったし今回もごはん会で刺激をうけてますますやる気も出た

スパイシーチョコ作る

2011-02-14 | ごはん生活
友人のママさんに
「今日、家に帰ってから会社の先輩に明日がバレンタインなので何かつくるんです」
というような話をしていたら

これならすぐ作れるから今からつくろう!
とサクっと作り方を教えてくれて本当にすぐ作りました
私はほぼみているだけでしたが・・・
(胡椒とナツメグをガリガリする係)

チョコを溶かして
そこにシナモンとナツメグと胡椒をガリガリと入れる
焼いたスライスアーモンドも投入

スプーンですくって形をオシャレに整え
その上にクルミとカラー胡椒をのせる

ベランダでしばし冷やして終了!

これがスパイシーで大人の味で美味しいっっ

ママさんの作ったガトーショコラに乗せて
リボン結びもろくにできない私の代わりに
パパさんとママさんが1つ1つリボン結びをしてくれ完成
(私はラップを切る係)

すばらしいものができました 嬉しいっっ

来年もバレンタイン前に訪問して
伝授していただきにきたい!と思いました

男の先輩というか上司にはチョコを買っているのですが
女の先輩には手作りでいきます!と
恐ろしいことを言っていたので無事作れてよかったです

いろいろとありがとうございますっっ

写真はママさんが作ったチョコケーキ
上に乗ってるのがクッキーとスパイシーチョコ

牡蠣パーティーとどぼん

2011-02-14 | ごはん生活
本日は朝から時間つぶしで百貨店をうろうろしてたら
バーゲンの品々が目に焼きつき
目をランランとさせて買い物してしまった

キュロットみたいなショートパンツ購入
現在の仕事についてからこれがかなり便利です

天井の点検口を覗いたり
床下を覗いたり
浴槽の淵に立ってユニットバスの天井をあけて
上の躯体を覗いたり
アグレッシブに動くのでパンツの方がいいのですが
パンツよりスカートが好きな私には
スカート風でパンツのキュロットがぴったり

去年からすでに4本購入しております

麻布十番で打ち合わせをしてから
友人宅で牡蠣パーティー

友人のママさんとパパさんがいつも
かなーーり美味しいごはんを作ってくれてます

殻付き生牡蠣
焼き牡蠣
牡蠣フライ
牡蠣グラタン
牡蠣の煮付け
牡蠣ドンブリ
牡蠣鍋
さけのテリーヌ
ケーク・サレ

などめっちゃ美味しい
焼き牡蠣が一番好きです

揚げたての牡蠣フライも最高
昼の2時から夜の11時まで食べ続けしゃべり続ける
一体何個食べたかわからへんぐらい食べました

そして
携帯で牡蠣の写真とってたのに
トイレにぽちゃんと落としてしまい
データも何も消えてしまいました・・・

きゃーーー

乾燥したら復帰してくれることを祈ります

写真は2歳の女の子が楽しそうにつくったケーキ♪

スパッツ姿も動きも全てかわゆい




贅沢ごはん

2011-02-09 | ごはん生活
社長や社長の友人でありお客様と先輩とごはん

先輩がふぐとフカヒレが大好きなので
そのここぼれにまたもやあづかる

フカヒレの姿煮なんて
食べたことなかったのに
先輩と働き出して数カ月ですでに二回目

ふぐもこの間いただいたし
なんてラッキーな!!!

春雨とフカヒレの違いもよくわからないレベルな私には
ほんまに贅沢なご飯をいただく

一切れ8000円って!!高い!
と感じる私はまだまだフカヒレ初心者です

しっかり食べて社長に最寄りの駅まで車で送ってもらって解散後

お茶しよー!と先輩とお店を探すがみつからず
目の前のジョナサンに入る

お茶ではなくファミレスでワインを2本あけながら
先輩と話する

尊敬するところ見習うところがいっぱいで
話が面白い

とっくに12時過ぎてた帰り道はミゾレが降っていたが
傘もなく降られるがまま受け止めて帰る

風邪引くでーというぐらいぐっしょりになり
帰宅するとたぽがご飯を食べていた夜1時

たぽは今日も遅くまで働いていた様子

家が会社から近くてよかった

しっかり働けてしっかり遊んでいこうと思う

そしれしっかり勉強しようと思う

リフォームならなんでもできるでー!
と胸をはって言えるように成長したい

合流

2010-11-30 | ごはん生活
先輩&ボスとご飯のあと
ボス車で途中まで送っていただき

たぽと合流して更に
アジアン料理を少しいただく

底なし沼の胃袋です

お酒もいただく


外の寒さが心地よいぐらいにいい感じの酔っぱらいです


今の状態だとめっちゃ冬好きです

るるるん

たぽは仕事に戻ったので一人で帰ります