Accumulation journalière

とある社会人の日常と夢への道のり。時々月に還ったうさぎ🐰のことも。※画像を使用する場合はひとことコメント下さい

好きなものまみれのGW(後編)

2024年05月12日 15時43分00秒 | 旅行

ここからが本題です。ちょっと気合入れます。(誤字あったらすみません。)

ただ、細かく書くと、日が暮れそうなのでなるべく簡潔に…簡潔に…。(書けるのか?


GW後半は、ひょんなことから某アニメの聖地巡礼に行くことになり、2泊3日で関西方面に行っていました

私以外は東京の方(男女1人ずつ)で、日本語は話せるけど海外のご出身で、現地集合でした。


【1日目】

本当なら、始発の新幹線に乗って大阪まで行き、そこから和歌山に向かうはずだったのですが、私が始発の新幹線が難しかったので、じゃぁやめようということになり、大阪市内の観光になりました。

1日目は天王寺動物園で写真撮影。














海遊館近くの大観覧車、海遊館でも写真撮影。


大観覧車はそのあまりの大きさに目を見開きました。地元でこんな大きな観覧車見たことない・・・。










だらーん

海遊館では、沖縄の美ら海でしか見られないと思っていたジンベエザメが見れて感動しました。想像以上に巨大でした。























・・・と、ここまでは私の計画通りだったのですが、知人の希望で、急遽行くことになった心斎橋のちいかわらんど、ナガノマーケット。

いつか行けたらいいなと思っていたのですが、こんなに早く行けることになるとは思わなくて・・・感激でした。楽しかった・・・また行きたいです。








またくるよぉぉぉ


夜は人ごみにもみくちゃにされながら、知人が行きたいと言われていた天ぷら屋さんが予約でいっぱいで入れず、

とりあえず、軽くたこ焼き食べて、ホテル近くの台湾まぜそばを食べましたw



【2日目】

朝から神戸に向かい、神戸の知人と合流。4人で北野異人館を歩いて巡ってスタンプラリー兼聖地巡礼。

(歩いて行ったのは初めてでしたが、坂めっちゃきつかったですw)













昼食後、またちいかわグッズを売ってるショップに行き、南京町という中華街を通って、神戸港の方へ。


神戸のシンボル、神戸ポートタワー

神戸の知人と別れ、遊覧船に乗るも、私40分間ほぼ爆睡wwwすみません、私疲れてるときじっと座ってると寝ちゃうんですよ…w

夕方近くになり、聖地のひとつとなる神戸大橋へ。

聖地の場所は、ポートアイランドという人工島みたいな感じのところだったんですが、潮風が強い強いw

夜景が撮りたいとのことだったので、寒さに震えながら日没を待っていました。(この日の日没は18:46でしたが、たぶんまだ1時間くらいありました)

でもこの日は本当にきつかったけど、この日見た夕陽を見て、一日の疲れが癒されていくようでした。












なかなか一眼でうまく撮れなかったのですが、綺麗な夕陽の撮り方を教えてもらって、満足のいく夕陽が撮れました。

ここで、偶然、近くにいた鳥類撮影が趣味のおじさん?が話しかけてきてくれ、今まで撮った鳥の写真を見せてくれました。本当に写真集とか図鑑に載っているようなきれいな写真ばかりで驚きました。

このおじさん、プロなのか・・・?

おじさんも、久々に写真を見てもらえて嬉しいのか、いつまでもいつまでもカメラロールを見せてくれました。おかげでかなり時間を稼ぐことができました。

2日目は、知人が自分で計画を立てる!と言っていたので、あえて私は何も口を出さずに、2人が行きたいところに、行きたいようにさせていました。

ただ、そのせいで遠回りとかしちゃってむだに疲れさせてしまいました…。ごめんなさい…m(_ _)m

自分も限界がきていたので、帰りは自分でも地図を見ながら二人を導かなければという使命感に駆られました。

日没後、ようやく目的地にたどり着き、思う存分、写真や動画を撮りました。



すると、丁度その日、神戸港で花火が上がり、思わぬ花火の写真も撮ることができました。










なんだかんだ疲れたけど、一日の終わりに花火が見れてよかった・・・今までの努力?が報われるようで(´;ω;`)

帰りはホテル近くの牛かつ屋さんで。私はサーモンかつを食べましたw初めて食べたw


2日目はホテルに帰ってから、あまりに疲れ&眠すぎて、しばらくベッドから動けませんでした。(撃沈)

この日だったかどうか忘れましたが、テレビつけたら怪獣8号をやっていたので、少しだけ見ました。(アニメは追ってないので内容全く分からなかったですが…)

お風呂も何とか起き上がって、夜中の1時くらいに入ったかな・・・w歩数計は32,420歩になってましたw


【3日目】

ホテルをチェックアウトして、ホテルに荷物を預かってもらい、大阪は梅田へ。

まずは梅田のちいかわらんどへ。話には聞いていましたが、入場するのに1時間待ち。でも話しながらだったのと、普段物販で鍛えられているのでそんなに苦ではなかったです。














お買い物を済ませたら、梅田スカイビルへ。大阪には何度も行っていますが、此処に来るのは初めてでした。(本来は1日目の夜に行く予定でしたが、行けなかったので、3日目に。)

事前にWEBでチケットを購入し、入場。中は思ってたより混んでいませんでした。梅田や淀川など、周辺を一望できて楽しかったです。






鯉のぼりが泳ぎまくる










推し活コーナーもあったので、先ほど購入したうさぎのマスコットを置いて撮っていると、いつの間にか、他の外国人観光客が「CHIIKAWA…!」と私の後ろで写真を撮り始めましたw





天の光が降り注ぐうさぎ…


うさぎが施設の置物だと思ったようで、私が撮り終わったうさぎを掴んで立ち上がると後ろの人たちが「Ah~」みたいな顔してはけていきました。すみません、私の私物ですwww


その後は、1時間並んで近くのお好み焼きのお店で遅めの昼食。

他の場所で食べても良かったんですが、せっかくなら美味しいところに連れて行きたくて。



食べたのはモダン焼とミックスと豚玉でした。2人とも本場で食べるのは初めてだったそうで、美味しい!と言いながら食べてくれました。連れてきてよかった~。

その後、私の個人的な聖地巡礼でカンテレへw







その次は道頓堀へ向かい、グリコの看板のところへ。

その後、急にすることがなくなり、心斎橋をふらふらとし、最終的に、私がマップで見つけた現地にしかないコーヒー屋さんで、新幹線の時間が来るまでおしゃべりしていました。


プリン美味しい。


お互いの仕事の話や、故郷の家のことなど、これ幸いにたくさんお話をしました。

帰りは、ホテルで荷物を受け取り、新大阪駅へ。

お土産と駅弁を買って、ホームへ向かいました。少し早めにきたので、乗る直前まで話していました

3日間ずっと一緒にいたので、別れ際になって急に寂しくなって涙が出てきました…(´;ω;`)ゥ…

なんだかんだで、神戸の顔はめパネルでしか写真を撮っていなかったので(笑)、最後に3人で写真を撮りました。


予定外の出来事や想定外の出会いなどあったり、歩き回って疲れたりしましたが、忘れられない3日間になりました。

どんなに疲れても、結局は楽しさが上回っていると、楽しい思い出として残っていくんですね。

他の2人にとっても、この3日間が忘れられない思い出になってくれたら嬉しいなと思います。

そして私は人任せにせず、ちゃんと自分で道や交通手段を調べようと思いました(汗

ありがとうございました!


龍みたいな雲。



GOOD DAY!

くま?口からww

こういうちょっとおふざけな感じ、大阪らしいなあと思いますw



帰りの新幹線での駅弁。よき。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一生に一度のおめでとうを | トップ | 音域が迷子 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いの)
2024-06-02 22:32:53
めちゃくちゃ楽しそうなのが
写真から伝わる。
人間っぽい動きの動物が
とても癒されました。
お友達、まさか海外の方だったとは!
推しは国境を越えるね。

私は海遊館に1人で行ったことあるけど
(当時、目的ではなく、推しの展示会で
時間余ったから。)
共有できる人がいるのはいいよね。
1人も悪くないけど一緒に楽しめる人が
いると違った楽しさがあるものだよね。
食べ物の写真見てたら
めちゃお腹すいてきた。ぐー。

私のGWはわりとお家で
大人しくしてたので
ブログで遊んだ気分になれました。
ありがとうございました。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事