前日に雪が降りません様に。とブログでお祈りしたはずだったが。。。
結果、漫画の様に降る降る。

雪降りは半端なかった。

仕事、臨時職員はスーパー定時。
17:15廊下や階段は臨職と日々雇さんで溢れる。
福はあんまり定時で上がれた事はない。
仕事盛りだくさんの部署ですから。
今日は時間が読めないので、17:15分にあがった。
4号線は流石に渋滞モードだった。
ゆかぼんを学校から拾い、自宅に戻りパスタソースを作り
指導先へ向かう。
自分が食事を取る時間はなく、小さいおにぎりを2つ持った。
迷ったが4号線を使ったら、時間までにたどり着けない予感。
江刺まわりで向かう。
車は3割~4割位速度を落として進んでいる。
江刺から水沢へ向かう直線道路はミラーの様に光り輝いており
どの車もとろとろ運転だった。
いつもかかる時間の倍をみて出て来たけど、間に合うか間に合わないかは
読めず、先方に念の為連絡を入れた。
依頼を受けた場所に3分前に到着。
ラッキーと思いきや、全然人の気配無し。
事務所も閉まっている。
?と思い、依頼文書を見ると
南公民館和室と書いてあるし。
OH!MY GOT!!
不幸中の幸い。
フロアーに少年が1人いて公民館の場所を尋ねた。
少年は「そっちの体育館の方~」
福(そっち?そっちって?)
すぐそこ的な表現だったので急いで「そっち」へ向かった。
とりあえずそれらしき建物に到着。
窓口のおじいさん、ピラティスを知らない。
和室の事尋ねると「割りと集まってる」とか言ってた。
スリッパすごい並んでるし。
会場へ入ると大奥を彷彿させる巨大な和室。
100畳はあるんじゃないのかな?
前半分に15、6名の受講者が待機してました。
帰り、「私ヨガやってるんですけど、ピラティスめっちゃ効きますね」と。
嬉しかった。
「また来週に!」
帰りは4号線を帰ってみる。
どの車も5km走行。
やはり1時間強かかった。

結果、漫画の様に降る降る。

展望室からのリンゴ畑
雪降りは半端なかった。

前日の澄み渡る朝の青空
仕事、臨時職員はスーパー定時。
17:15廊下や階段は臨職と日々雇さんで溢れる。
福はあんまり定時で上がれた事はない。
仕事盛りだくさんの部署ですから。
今日は時間が読めないので、17:15分にあがった。
4号線は流石に渋滞モードだった。
ゆかぼんを学校から拾い、自宅に戻りパスタソースを作り
指導先へ向かう。
自分が食事を取る時間はなく、小さいおにぎりを2つ持った。
迷ったが4号線を使ったら、時間までにたどり着けない予感。
江刺まわりで向かう。
車は3割~4割位速度を落として進んでいる。
江刺から水沢へ向かう直線道路はミラーの様に光り輝いており
どの車もとろとろ運転だった。
いつもかかる時間の倍をみて出て来たけど、間に合うか間に合わないかは
読めず、先方に念の為連絡を入れた。
依頼を受けた場所に3分前に到着。
ラッキーと思いきや、全然人の気配無し。
事務所も閉まっている。
?と思い、依頼文書を見ると
南公民館和室と書いてあるし。
OH!MY GOT!!
不幸中の幸い。
フロアーに少年が1人いて公民館の場所を尋ねた。
少年は「そっちの体育館の方~」
福(そっち?そっちって?)
すぐそこ的な表現だったので急いで「そっち」へ向かった。
とりあえずそれらしき建物に到着。
窓口のおじいさん、ピラティスを知らない。
和室の事尋ねると「割りと集まってる」とか言ってた。
スリッパすごい並んでるし。
会場へ入ると大奥を彷彿させる巨大な和室。
100畳はあるんじゃないのかな?
前半分に15、6名の受講者が待機してました。
帰り、「私ヨガやってるんですけど、ピラティスめっちゃ効きますね」と。
嬉しかった。
「また来週に!」
帰りは4号線を帰ってみる。
どの車も5km走行。
やはり1時間強かかった。

〆の塩ラーメン