goo blog サービス終了のお知らせ 

24%への道のり

888文字で記録するつれづれ

2月1日(火)2011年1月のダイエット結果

2011-02-01 22:04:43 | 日記
今朝は寝坊モード。
寒い日はより深く眠れる気がする。

朝の日課は体脂肪測定。

1月5日から比べると、体脂肪は-1、2%
筋肉率は0、8%アップしていた。

まずまずかな。
食事制限全く無し、食べたいものを食べ続けての結果だったので。

2月の28日間は、間食を押さえて(※全くしない訳ではない)
毎日ピラティスをした場合どうなるか試してみたい。

何だかクリスマスからずっと食べ続けていた気がする。

ゆかぼんに変化の程を話すと、
「それってすごいの?」と返される。

これを例えば6ヶ月コンスタントに続ける事が出来たら
体脂肪は-1、2%×6=-7、2%になり、
目標の24%は余裕で達成出来る計算。
(まぁそうは簡単にいかないが)

今朝は薄暗かったので、電気を付け、カーテンを開けないまま
外へ出た。
昨日より雪が降り積もっている。


いつもより車は渋滞してなかったので助かったけど。

職場では身近な人に「結婚のメリット」を尋ねてみた。

。・。・。・。・

定時で出る事が出来たのに、帰宅はいつもの倍時間がかかった。
郵便局へ向かうだけでも命取り。
火曜はサークルの指導があるので。

食事は21時までに食べ終えたいとなると
指導前摂取が必須。
急いで支度をして食べる。
20分かけたいところだけど、15分で食べ終えてしまった。

とある公民館でのサークル指導は楽しい。
今日は全員参加で、笑い転げる事2回、3回。

お腹の底から笑うのは楽しいね。
健康にもいいはず。

サークルメンバーより上村愛子講演会のチケットをゲット。
今週末行くかも。

今週末と言えば6日、日曜日。
映画イッポン!元気ニッポン!¥1000デイ
が開催されます。

今月は観たい映画が沢山あるから助かります。
やっぱり映画は映画館で!!

ダイエットポイント
1、夜21時以降は食事をしない
2、食事には20分以上かけること

今日のピラティス 26分


1月31日(月)ピラティス効果とは

2011-01-31 23:16:38 | 日記
今朝の風景。

降り積もる雪。

電線の上にも


街路樹の上にも降り積もる。

2月はどんなだろう?

今年に入り、2回程転んだ。
1回目は初詣に行く時の歩道で。
横からキレイに転んで、すぐ復活。

「若い人は起き上がるのも早い!」と褒められた。
若いって。。。

2回目は今日、職場の女子更衣室前。
ブーツの底に雪が張り付くとスケート靴みたいになる。
その状態でフロアーの床を滑って、すごい音で更衣室前の扉に激突。
物凄い音がしたので、更衣室の中の人が驚いて声をかけられた。

ホント凄い音だったけど、どこにも違和感、痛みなし。
これってピラティス効果だと思うのよね。
股関節や膝、平気。

1月3日より願掛けではじめたピラティス、
今日で28日目。
こんなに長く続いたのははじめてかも。

ま、動く消費カロリーより摂取カロリーが勝っているから
目立った効果は今のところ見られないけれど、体の中は
確実に変わってきていると思う今日この頃です。

ここ数日食べ物の旨みを感じない。
舌の味覚が衰えているようだ。
良いチャンス、2月からゆるやかに食生活も改善していこう。

少し、いやいやかなりブログタイトルとはかけ離れた生活をしていた。
月も変わる事だし、タイミングは良いのでSTART!

今夜は食べおさめの?勝つカレーでした。
カツはさぼって、お惣菜を購入した為、まずかった。。。残念。
何事もさぼるな自分!

冬は、湯たんぽファシー製がオススメです。
眠るのが楽しみになります。
うちは3個持っていて、ゆかぼんもハート型を愛用しています。

去年姉にプレゼントしたら「乾燥が気になるから今年から使うのをやめた」
と言ってたけど、湯たんぽのせいだったかどうかは不明。

今夜はキョンキョンがテレビに出ていて楽しく拝見。
5日公開の映画『毎日かあさん』が今から楽しみです。

予備校仙台もありだな。
そしたら4月からみんな1人暮らし。

ピラティス29分


1月30日(日)お家でテレビな日曜日

2011-01-30 16:44:31 | 日記
降ります、雪が。
今日は1日降ったり止んだりを繰り返している。

11月にテレビ&ブルーレイを買ってからテレビ視聴時間は格段に増えた。
買ったテレビはSONY46HX700とても良い買い物をしたと思っている。
以前のテレビも長い事お世話になったので、
今度も10年以上使いそうな予感がする。

料理番組を見るのが好き。
今もジローラモさんの奥様のパンツェッタ貴久子さんのマンマの味を
見ながらブログアップ中。
レシピはヤリイカのパン粉焼きだって、美味しそう。

食材さえあれば何でも料理してみたいけど、
割りと買い物全般が好きじゃないんだよね福は。

寒いせいかひたすら家のホットカーペット上で過ごす事が多い。

坂の上の家に引っ越したら、家から一歩も出ないのではないだろうか?
どうする自分。

今日は映画を観に行く予定だったけど、そこまで観たい映画じゃなかったのかも。

さてサボっていた家計簿を付けて、今夜はカレーな気分。
カレーにしよう。
勝つカレーがベストかもね。

今日のおやつ、ゆかぼんにリクエストを尋ねると
「苺大福!」と返って来たので、近くのお店へ行ってみた。

招福苺大福だそう。
福は、粒あん派なので鬼どら焼きにしました。

ほとんど食べていなかった?おやつを食べる様になり
徒歩通学が車で送り迎えになり、ゆかぼんの体重は
4、7㎏も増えたそう。(驚)
とは言っても元々体重が少なすぎたのでまだ標準体重にも
達してないけどね。

家電の話をすれば、最初はTabキーが壊れて、今度は「B」ボタン
がきかない。
キーボードは中古で8800円
新品23100円
パソコン下取りすれば新しいのを10万位で買えると。
いずれ買う事になるだろうけど、悩むね。
初代のデスクトップはまだバリバリ活躍していて
修理にも出した事がない。
家電の劣化は使用頻度によるのかな。
今一番欲しいものはホットプレート。
18年位使用していたものを破棄、タイガー製を狙ってます。


1月第4週お弁当

2011-01-30 15:56:58 | 日記

チョリソー入りの卵焼き
鶏つくねの黒酢あん


れんこんのゴマネーズ(ケンタロウレシピ)
牛肉の七味焼き


鶏のトマトソース
ひじきサラダ


親子丼


豚しょうがやき
おでん

お弁当作りもあとひと月程度となりました。
卒業式は毎年合格発表前の3月1日と決まっている様。
平日なんですけどね。

1月29日(土)週末のおやつたち

2011-01-29 14:58:17 | 日記
今朝は天気良か良か。
ゆっくり起きて、バナナ持参で指導へ。

午前中の教室この雪景色の中、いらっしゃる生徒さんに感謝。

数ヶ月ぶりにBGMを流しながら指導してみたが、
無音に慣れていた為しっくり来なかった。

春休みで帰って来る娘もさんも2月から参加させたいとの
お言葉が嬉しかったです。
この生徒さんは週2回キッチリ通ってくれて
お家でもピラティスをしており、朝の目覚めが良いとの事。
初めていらした時は、膝を痛めていて動くの厳しかった
のですが、今では滑らかに動いてらっしゃいます。

そういえば服も願掛けピラティスしているけど、
目覚めバッチリ気分爽快だわ~。
ピラティスって凄い~。

3月の施設予約をして帰る。
4月から市内の全施設の使用料が値上がり、有料化。
無料で使用免除になっていた施設が1回3000円~3900円へ値上げとなる。
社会教育関係団体登録が出来ると半額免除予定。
市の財政はよっぽど厳しく10年後も大赤字らしい。

お昼はパン。
久しぶりに買ったズッケブッロのクリームが極薄に
なっておりこちらでも不景気を感じた。

ゆかぼんとYou tubeでケント・モリ等を見ながら昼を食べる。

おやつは
宮古名物 元祖 いかせんべい(すが田)

固さが良いおせんべい。


えびすかぼちゃのモンブランぷりん(ファミリーマート)