goo blog サービス終了のお知らせ 

24%への道のり

888文字で記録するつれづれ

4月9日(土)難しい?引っ越し

2011-04-09 13:19:42 | 日記
6日 17:33
待ちに待った仮審査のOK結果を電話でもらった。
お百度参りする程気に入った物件だったので
飛び上がる程嬉しかった。
その後の飲み会のお酒のおいしいこと、おいしいこと。

当然、結果を持ってお世話になる工務所や不動産に連絡を入れた。

9日 9:34
電話の着信音で起きる。
かけ直すと某不動産屋さん。
上の物件とは異なる業者。

   9:44
担当者より折り返しの電話が入り、
50.8坪の理想的な土地の紹介があった。
立地条件も良かったので一応参考に相方に連絡。

  12:22
相方よりカーナビを頼りに現地へ言ってみたが
番地が見当たらないとの事。

  12:33
相方より不動産屋より連絡が入り、先方は
新幹線も動いていない為、関東地方への
転居が難しく、引渡しは予定より遅れた
6月頃になるでしょうとの連絡。

6月?
4月の下旬に引っ越し予定だったのに?
3割引の定期もひと月分しか購入しておらず、
次回から割引にはならない。

さて荷造りを始めている我々は
どうすれば良いのであろうか?

平行して、
私は親子で行けるお得な脱毛サロンを探していた。

ゆかぼんは本日よりややフライング気味にバイトを
探しはじめている。
家庭教師か映画館スタッフといった感じ。

家庭教師…私が生徒の親だとしたら
ゆかぼん以外でお願いするであろう(笑)
本人曰く「意外と教えるのうまいんだよ!」と
自信満々である。
ここもイタイところ!(笑)

まぁ色々な経験をする事は良いでしょう。
他人に迷惑かけない程度でお願いしやす。

まぁ進学チームの友達は学校に慣れてから
バイトを始める様子で、自分もそれに習う様だ。
その方がいいね。

映画館のバイト憧れる。
なんせ作品無料で観放題だし。

そんな訳でテンションが下がり、
引っ越し準備に拍車がかからない土曜日でした。

電車はまだ動いていない様子。
明日あさってには動くといいけど。

4月8日(金)余震の影響

2011-04-08 23:57:59 | 日記
昨夜このブログをアップ中に震度5強の余震あり。

またまたデスクトップパソコンはカウンターから転げ落ち、
食器棚の食器は割れ、ゆかぼんと顔を見合わせるも、
揺れすぎて立っているのがやっと。
1階へ逃げるとか逃げないとかそれどころじゃなかった。
電気はすーっと消えて停電に。

とにかく怖い。
どうして良いか分からない。という感じ。

でも階下の地震嫌いの母親の安否が気になった。

ゆかぼんが懐中電灯の場所を把握しており助かった。
灯りなしでは、真夜中は何も見えない。

少しすると、隣りのお医者様がうちの家族の安否を
確認しに来て下さった。
「ご無事でしたか?」と。
前回もそうでした。
これから病院へ行って来ますとの事でした。
ご自宅も心配でしょうに、頭が下がります。

階下の居間に寝て、明け方2階のベッドに移動。
どっぷり疲れていた。

職場の安否を伺い。

今夜開催予定だったピラティス会場へ電話を入れるが
停電の影響か出ない。

市役所へ電話するが、話が見えない。

仕方なく約50人にコツコツ明日明後日の開催中止のメールを入れた。

そうこうしているうちに夕方には電気が復活しました。
明日まで中止にしたのは残念。
でも大事を取りましょう。

電器屋さんが積極的に来てくれて、
パソコン2台をネットが繋がる様に
調整してくれた。

パッとしないテンションのゆかぼんにも
元気をくれた。

特に自転車の話は盛り上がった。

電器屋さんに紹介した自転車、そのままリビングに
ありますけど何で?



これで通学片道12km頑張ってもらいやしょう。

トライアスロンにも誘われていましたな。
そういえば彼女は水泳が好きで陸上部でした。
あとは自転車が出来れば何とかなるんじゃないの~?
競技人口も少ないのは狙いですね。

勿体無いと言い、私のマウンテンバイクに乗るのはやめて下さい…
私が乗る自転車が無くなります…

今日は電車が動いてない様でした。

4月6日(水)自粛?歓迎会

2011-04-07 23:24:32 | 日記
 朝のつぶあんぱん

 開運橋から見た岩手山

いつだっけ?
確か月曜日に
歓迎会をしましょう!って話が出た。

?自粛ではないのか?
聞くと、後半は詰まってくるし、経済を動かさないと!
という話に。

火曜日以外なら!と伝えると。
じゃ、水曜日に!

何系でいきますか?との問いに
とにかく「生ビール」のあるところで!

と簡単に決まる。

たった3人のチームだから。

生ビールを発泡酒とうたう店はNGと盛り上がった。

↑この手のやりとりを遠慮がちではあるがデカイ声で
言っている。(オイオイ)

で、私だけ早めの帰宅時間になった。

聞けば、5時半を目処に1人1人
1階へ降りていき、待ち合わせしましょうという話。

本当に秘密の歓迎会らしい。

ポツリポツリと集まって。
結局3人で七人の刑事の様に並んで移動。

バレテルでしょって話。(笑)


素敵なお店をご紹介頂きました。
『べっか』

個室が沢山!
秘密の歓迎会には重要ポイントであります。

リーダーがチーム長に飲み放題か飲み放題でないか?伺うと
あっさり今日は飲み放題じゃなく 
と答えたはず…

がしかし…

会はめちゃめちゃ盛り上がった。
まず、チーム長の初対面の印象が怖すぎた事からカミングアウト。

どうやら初日の緊張から顔が強張っていたらしい。(笑)
情にもろい涙腺が弱いタイプの方とみた。
ホッとしますた。

後半はスポーツ話で盛り上がる。
駄目元で神戸マラソンのエントリーを提案。
2人ともノリノリでエントリーを決意。
これは新しいパターン。
大抵無理無理って断られますから(笑)
逆に拍子抜けしてしまう。

11月20日(日)神戸や東京のみんなと走れるといいな。

飲み放題じゃないのに、どんどん飲み放題より
注文するチーム。

結局居酒屋レベルでないお支払いになっていた。(笑)
ごちそうさまでした。

帰りは電車通勤のチーム長と終電に乗り、語り合った夜でした。
面白い夜でした。

4月5日(火)初チャリ出勤!

2011-04-07 23:23:24 | 日記
朝、チャリにしてみた。
だがいつもあるはずの2つの鍵が1つしかない。
ゆかぼん紛失?見つからなかった。
しびれを切らし、時間がないので出かけたが
自転車泥棒が流行っている話を聞いたばかりだ。

しかし爽やかな春を感じる朝でした。

何気に早起き気持ち良いね。

駐輪場に置いて、置いた場所をゆかぼんに報告。

鍵をかけてくれるかと思いきや
持ち帰ってるし…帰りが大変やんか~

電車座れず、立ったままおにぎりを食べる。
2日目にして図々しい。


昼、銀行から連絡が来ないメールが来た。
昨日月曜には返事が来ている予定でしたけど。
審査、想像以上に伸びています…

でも、貸せないのであれば
すぐ断りの電話が来ているはずと思う事にした。

最近は前向きに物事を捉えようとしている自分がいる。

昨日から職場で驚いているのは
お客様がいらっしゃると課内全員が立って
円陣を作る様に壁側に立ち迎えるのだ。

皆さん、とても俊敏~。
パソコンなんかに集中してたら出遅れるよ~(笑)

。・。・。・。・

駅ビルに寄り靴下を買った。
そんな事をしているうちにまたまた満員電車に。

理由の1つはどうやら新幹線が止まっている事もあるらしい。
自分の意思とは裏腹にカラダの半分だけねじれてたりするし、
自分の意思では立てない感じでした。
誰かと誰かに立たされている窮屈感。(驚)

最近、超ヒマな?ゆかぼんが夕飯係。
昨日はオムライスとサラダとスープ。
ありがたや!

めちゃめちゃお腹が空いてるメールを送ると、
返信に今日のメニューが!

炒飯とマカロニサラダと鶏がらスープな感じでした。

?ありがたいけど、なぜ毎日米炒めるだろう?
なぜ、毎日鶏がらスープだろう?

白ご飯におかず希望、
焼き魚を提案した。

白ご飯、お味噌汁、納豆など日本を感じる夕飯でした。
感謝でした。

夜は昨日に引き続きボーっと昔のヒットソング特集を
見てしまった。



4月4日(月)初出勤!

2011-04-07 23:23:20 | 日記
4月4日(月)初出勤でした。

初めての定期を持って駅へ向かう。
よく起きれたなぁと感心しながら。

あるはずの快速が通常ダイヤになると聞いたのに
無かった。

早めに来て良かったと胸を撫で下ろす。

座れないと思ったら優先席があった。
対象者が来たら席を譲るルールらしい。

という事で遠慮なく座る。

気忙しくて、朝食用に持って来た
おにぎりは食べるチャンスが無かった。

駅まで歩き
駅からも歩く。

短く見積もっても
片道合計1時間40分以上になる。
往復3時間超えだね。

これはひと月と思えば何とかなりそうだけど
1年となるとどうだろうか?

職場についてからも
エレベーターの列に並ぶ勇気が無いのも手伝って
10階まで歩いて登った。

どうやら5、6階までの人が階段を利用するらしく
それ以上の階になると誰もいなくなった。
自衛隊員の元気な声が響き、頭が下がります。

ドアを叩くにも開けるのも緊張しますね。

雰囲気の明るい職場を感じる。

9時から辞令交付があると伺いデスクで待機。

デスクを見ると
『ようこそ○○○へ ○○○○さん』と
華やかなイラストに印刷された紙があった。

42歳このようなおもてなしを受けた事がなかったので
感激しました。

9時になり緊張がはしる。
大抵1日に辞令交付を受けた様で
今日の対象は私を入れた2名でした。

自己紹介は思った事の半分も言えないものですね。
次の23歳の女性の言った宣言が気持ちの良いものでした。

そこからは出勤の仕方やミーティングやらでバタバタと
時間が過ぎあっという間に帰宅時間に。

帰り、デパ地下に食品売り場に寄った。
電車へ向かうとここは岩手県?!と驚く位の満員電車でした。

いつも利用している方もこの混雑ぶりには困惑モードの様でした。

慣れないウォーキング
慣れない電車通勤
慣れない職場

こってりと疲れた夜でした。
でも充実していました。