goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigon’s Space 

好きなコト&日々のつれづれ系日記です。

2011・11 ローマ&パリ旅行(21)

2012-04-21 00:00:00 | ローマ&パリ旅行2011

旅行5日目パリの続きです。
トロカデロ広場から~エッフェル塔祭りです。
エッフェル塔のレストランでランチを予約してあるので・・
それまでエッフェル塔を撮る・撮る・撮る~
気分はカメラ~ コンデジだけどねっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セピア風も似合いますね
曇な感じもパリっぽいざんす。

 
NEXT


 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011・11 ローマ&パリ旅行(20)

2012-04-18 17:52:09 | ローマ&パリ旅行2011

旅行5日目、パリの朝です
ヒルトンのエグゼクティブラウンジで朝ご飯をいただきました
(平日だしビジネスマン風の方が中心でした)
生野菜系がないのが、ちょっと寂し~。
けど、今日はランチがメインだから、軽くね~

  

 

さて、本格的にパリをお出かけしますよ~。
ホテルのある「クルーセル通り」を歩き・・
(発音的には、クルッセルって言わないと通じなかった~

 

  

 

電話機のブルー&シンプルさがパリっぽい

 

  

 

メトロの駅(M9)「サン・フィリップ・デュ・ルール」からトロカデロに向かいま~す。
パリ滞在中、午前中はこんな感じで曇っぽい空でした。

↓地下鉄は、平日の午後11時だし空いてて座れました!
座席は東京に比べると簡易的な感じ・・デザインはおしゃれだけど。
つーか、↑大きなわんこが普通に乗ってくるのには驚いた

 

  

 

トロカデロ広場に到着すると、じゃーーんエッフェル塔が目の前に
&彼の姿が・・(笑)
ローマにもいたんだけど、ついてきちゃった!? 
クリックすると見られますローマでの彼

 

NEXT 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011・11 ローマ&パリ旅行(19)

2012-04-16 13:19:32 | ローマ&パリ旅行2011

昨年11月のローマ&パリ旅行記の続きをUPします。
旅行4日目パリに入った夜です。

ヒルトンホテルからメトロに乗って凱旋門に移動です
(パリでの交通手段は主にメトロを利用しました)

#メトロのチケットはカルネ(10枚セットの回数券)を自動販売機で購入して2人で利用しました。
クレジッカードで買えるから便利だし、販売機は英語表示にもできるからなんとかなります。
メトロに乗る時は路線の終着駅を調べておいて進行方向を間違えないようにホームへ・・。
乗ったら、駅名を告げる車内アナウンスはないので、到着ホームをチェックしつつ~
降りる時のドアはボタンや取っ手を回して自分であけるタイプです。
そして何よりパリっぽいのは、どんな混雑車内でも音楽隊がどこからともなくやってくること~
アコーディオンやサックスの楽器や歌の生演奏の流しが~
任意で「チップ」を払うシステムだけど、私的には車内でおサイフを出す行為が怖くてタダ聴きでした
(ローマに引き続き、スリ注意モード全開中!)


で、パリと言えば、シャンゼリゼ大通りだもんねー
並木にはクリスマスイルミネーションの仕掛けも。

 

  

 

ホテルのエクゼクティブラウンジで食べちゃったので、ちょっとだけディナーをアルザス料理の「ラルザス」へ
フランス語メニューの他に英語メニューももらったんだけど・・
これがサッパリわからなくて・・おてあげ状態
ストライキ日のローマからの移動日で精神的にも疲れており頭も回らず・・

  


なんか頼んで出てきたキッチュ&日本じゃ食べられない(笑)生肉的なモノなど・・
食べたかった「シュークルト」は・・・

 

  

 

帰りにシャンゼリゼ通りをぶらぶらして、お約束のモノプリで飲み物とか購入しました。
パリにはコンビニ的なお店がないので重宝する「モノプリ」
シャンゼリゼ店のモノプリは24時までやってる食料品や雑貨のマーケットだけど
日曜日はお休みだし、飲み物がデカサイズボトルなのがちょっと不便かな。
お~シャンゼリゼはルイヴィトンなどの高級ブティックやカフェやショールームが並んでいました。
おしゃれなプジョーのショールームはプジョーグッツもあってお土産として購入しました。

 

  

 

夜の凱旋門です
シャルル・ド・ゴール広場にあるんだけど実際は車のロータリーみたいになってます。
メトロの駅は「シャルルド・ゴール・エトワール」
「ヒルトン・アレク・ドゥ・トリオンフ」には2駅目の「クルーセル」で降りてちょっと歩きます。
この日は、夜遅いし疲れてたしモノプリで買い物もしたのでタクシーでホテルまで戻りました。
(600円弱だったかな?)

4日目(ローマ→パリ移動日)・・10129歩

 

 NEXT

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011・11 ローマ&パリ旅行(18)

2012-03-08 10:00:00 | ローマ&パリ旅行2011

ローマ→パリに無事移動した4日目の続きです。
↑パリの宿泊ホテル「ヒルトン・アレク・ドゥ・トリオンフ」です。
ややこしい名前だけど、「ヒルトン凱旋門」って感じかな?

パリのシャルル・ド・ゴール国際空港からは、タクシーで移動しました。
ちなみにタクシーに乗るときはわかってもらえないので、ホテルの地図を見せてました。
それから「ヒルトンホテル」だと、もう1つあるから(パリ郊外・デファンス地区)要注意です。
空港からは、1時間かからずで、PM4:30頃のチェックインになりました。

★予約について・・

パリは4泊したんだけど、2泊はポイントで残り2泊は有償で予約しました。
2泊で10万ヒルトンP必要なのですが、少し足りずヒルトンのpurchase pointsシステムでドルで購入しました。
(円高なので、この方がお得だったかな?
ちなみに平日の方が宿泊料金が高いのでポイントで予約を入れて週末の方を有償で予約を入れる小技も慣れたモノ。
一番安いキングベットのお部屋の予約だったんだけど4日間同じエグゼクティヴルームにUPして頂きました~。
ヒルトン(なんちゃって)ゴールドありがとうさまさまです。

お部屋はこんな感じだよん↓

 

  

 

久々のベット1つでケンカするかと思ったけど、大きなキングベットだから大丈夫でした。。
つーか、毎晩疲れて即意識不明だし。

 

  

 

湯船&シャワーブースがありました。

 

  

 

中庭の見えるお部屋でした。
オーナー特典でお水とチョコレートのサービスがありました。
エッフェル塔の見えるお部屋への有償アップグレードのオフォーもあったけど、十分です♪
冷蔵庫は、動かすと加算されるタイプだったみたいで知らずに、動かしまくったけど(笑)
チェックアウトの時に利用してませんよーって申告したら大丈夫でした。

折角なので、エグゼクティブラウンジの様子を見に行きました。

  


って様子見のつもりだったけど・・やっぱり食べちゃいました。
オードブルはここで食べてまえ的な~

 

NEXT

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011・11 ローマ&パリ旅行(17)

2012-03-02 13:38:23 | ローマ&パリ旅行2011

ローマ&パリ旅行4日目のスタートです
↑朝食会場は夜にセルフバーにもなった模様でこんな自販機もありました。
IQホテルは、なかなか面白いホテルでこんなスペースも↓

  


一番に朝食会場に行って、今日もハムチーズ祭りです

 

  

 

この後ホテルをチェックアウトして、フロントで7時40分に頼んであったホテルのチャータータクシープランを利用して空港へ。
朝から電話で慌てて起こされスーツ着てきたピザ大好きイタリアン君って感じのドライバーさんで・・
空港でプラン料金に少しチップを乗せたら、すご~く喜んでくれて可愛いかった。。

で、ストライキの話

実は旅行の1週間前に「11月17日にイタリアでゼネラルストライキあり」の情報が入ってきて。
よくわからないながらも、このストライキで公共交通機関や公務員のお仕事はお休みになるとか。
がーーん
17日はよりにもよって、ローマ→パリの移動日じゃん!
空港まではタクシーで行けても飛行機は飛ぶのか!?
航空会社はエールフランスだけど、ローマ空港で働く職員さんが、来ないとか・・。
フリーの旅行なので、飛行機が飛ばない場合はその日のホテルの手配やら翌日乗れる便の交渉を個人でやらねばならない。
で交渉はイタリア語?飛行機はエールフランスだからフランス語?パリのホテルもレストラン予約もキャンセル?
ふえーーん、不安でどんどんブルーになる私。。
ローマに入ってからも、100%楽しめない気分のまま3日目までを過ごしつつ、ネットやTVニュースをチェックするもほとんど詳細情報なし。
ローマ空港のHPをずっとチェックしてたけど、「ストライキ」なんて文字ありゃしません。
ちなみにイタリア語でストライキは「Sciopero」ショーペロです、おぼえちまった。
で、ニュースでホテルの近くの「共和国広場」で朝の9時からデモをやるらしい。。という情報を得て
とりあえずデモなんかに巻き込まれたら、タクシーも動けないと思って朝8時前にホテルを出ることしました。

朝9時のローマ・フィウミチーノ空港(レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港)
がらーーーん
電光掲示板の出発予定が唯一の情報源で、赤字のキャンセルマークがつくとアウト

 

  

 

私達の便・・AF1505 ローマ13:00→パリ15:10
は・・どうやらセーフ
午後便はどんどん赤字のキャンセルマークが増えてきた感じです。
↓右写真をクリックすると拡大します。

  

 

ストライキの影響で全体の3分の1くらいがキャンセルになってる感じです。
飛ぶことはわかり「ほっ」ととしつつも、13時の便なので、チェックインカウンターがまだやっておらず・・
しばし、空港でぼーーーーっとする
チェックインの時間になりカウンターに行くと、手続きの途中で「あれ!預け荷物が3つあるからあっちのカウンターで追加料金払って来て!
そして領収書を持ってきてまたこっちのカウンターに戻ってきて!・・私はランチタイムで今から席外すけど!」って。。
ちょ、接客の途中でいなくなるの・・?
#EU圏内な国内線扱いで、エコノミーの預け荷物は1人1個までで追加料金発生は想定内だったので言葉がわかりました
夫はあっちのカウンター(はじっこ)に支払いに行けども、前の中国人家族がもめててなかなか手続きの順番が来なくて・・イラッ。
私は手続き途中だし、荷物も置き去りなので、チェックインカウンターの前に一人残って待つ・・。
で、本当に職員さんはランチに行ってしまったので、夫が戻ったら、仕方なく隣のカウンターの係りの人に
「すいませーん、隣のカウンターで手続きしてて追加料金を払ってきたですけど・・」って声をかけてやってもらったけど。
なんだか割り込んだみたいで・・申し訳なく・・というかなんか要領悪い・・。
それから飛行機に乗り込むまで・・いや乗り込んで定時にドアクローズしても40分間も動かず飛ぶまで
「やっぱり飛びませ~ん!」ってなるかと思ってドキドキして疲れました

 

  

 

でも飛ばしたのか?定刻15時10分に「パリ・シャルル・ド・ゴール空港」に到着しました。
いや~本当に飛んでくれてよかった~!
これは個人旅行のリスクですね・・。
ちなみに、もし飛ばなかったらパリのヒルトンホテル→ヒルトンローマエアポートホテルに宿泊変更しようと思ってました。
こういう時にヒルトンの会員になってると少しは心強いです、少しだけど。
これで一番の心配ごとがなくなったので、パリを満喫できます

 

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする