goo blog サービス終了のお知らせ 

おいら、ぼんきち太郎です!

2016年11月7日に15歳42日で虹の橋を渡りました。お空でお散歩らったった♪

飲食店応援!横浜中華街へ♪

2021-08-01 23:14:00 | 横浜のこと
久しぶりの中華街です。
今日は萬珍樓で食事です(*≧∀≦*)
もう1ヶ月以上前から予約してましたから、
そりゃもう楽しみでして♪

飛沫対策もきちんとしてます。





何よりこのご時世、ワイワイ騒ぐ様なお客様は来ないので、
安心して食事を楽しめます!

まん防でアルコール提供は無しですから、ジュースで乾杯♪






前菜



フカヒレ姿煮☆


海老〜♪プリっプリ!


もち豚とマコモダケー!


あかムツ!

北京ダック!

締めは特製ダレにからめた冷やし中華☆

デザート☆



あーー、おなかいっぱい!!

支配人さんが、友人のお兄さんなので、
通常よりも一品多くしてくれて、
さらに一皿のボリュームも多くしてくれてました😁✨

どおりでお腹がはち切れんばかりのパンパンさ🤣



日曜でしたし、7割くらいは席が埋まってたでしょうか。

20:00には終わって帰宅しました。

しっかりきちんと感染対策をしている+お客もちゃんと理解している飲食店は
応援したいと思います。

御馳走でした!
最高に美味しかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


















花火上がったーーー!横浜開港記念日 開港祭

2021-06-02 20:08:00 | 横浜のこと
6月2日はハマっ子が1番楽しみにしている記念日!
横浜開港記念日です。

コロナ禍でも小規模開催、ありがとう!
ライブ配信、ありがとう!!

林市長、色々大変ですがすごく頑張ってくれてます。



横浜市歌は飼い主ももちろん口ずさみました♪



恒例の花火は、場所はシークレット、しかも18区それぞれで1分だけ!!

そのつもりでいたら、みなとみらいでは10分くらい前から音が聴こえました\(^-^)/




こんな時はTVK!
ベイスターズ戦をつけたらナイス!!
試合中断で映してくれた!



嬉しいなーーーー

やっぱ花火は嬉しいなーーー



来年はコロナも収まって
会場で観れますように!

さて、ベイスターズがんばれ☆


ヤスアキがんばれ!












カラスさん、たたずむ。。。。。

2021-05-30 01:59:00 | 横浜のこと
カラッと晴れた土曜日♪
予定がキャンセルになったので、三ツ沢公園へ久しぶりにお散歩へ♪
ぼんきちお散歩コースでしたが、ぼんきちがお空へ行ってからは
なかなか足が向かず…あ、去年1回来たかな?
でもまぁ、すっごい久しぶりです☆


マラソンの方も結構いました。
お!同じ敷地内に移転した横浜市民病院です。



なるほど、ここから正面に行けるのねーー




カフェ併設なんですね。今度行ってみよーー(*^◯^*)

グラウンドはここ最近ずっと使われず。。。



ん????





貸し切り状態でカラスさんが一羽佇んでいました。

さあ、久しぶりに汗かきましたー!
ぼんきちお散歩コースで帰宅しましょうかね。



気持ちいいお散歩でした\(^-^)/










そうだ!初詣だ!!

2021-04-13 17:00:00 | 横浜のこと
そのうちそのうちと思っていたら
新年度を迎えてしまいました。

ここまででやり残したこと、はい、初詣です(^^)

飼い主のお参りコースの入り口は
ここ!!



もちろん大きな入り口もありますが、
飼い主家は幼少の頃からここからでした。
ちなみに反対側の坂上には野毛山動物園があります。

この隠れ家的な小道がいいのですよ。



目の前が開けるとランドマーク。



はい、まずは成田山です。
正面は撮影禁止ですので。


その昔、というかずっとまわりの大人に騙されていた事。
「ここの成田山は決して男女でお参りしてはいけない。
嫉妬されて願いが叶わないという言い伝えがある」
という事で、親子でさえもダメでして個々に順番にお参りしてました。

社会人になって本当の理由がわかりました。
「昔この近くには遊郭や旅館が多くて男女の仲で歩くとバレるから」
なるほど( ̄∇ ̄)
横浜らしい粋な言い訳?いえ、言い伝えです。

その先、住宅地をてくてく抜けて行った先には
横浜のお伊勢さん。伊勢山皇大神宮。


石段上ります。


まもなく境内



振り向けばランドマーク






コロナ対策されていました。
これなら安心して洗えます♪


お宮参りの方がいました。
飼い主自身もお宮参りはここでした☆

やっと初詣できてスッキリしました〜(^o^)/














フィンランドのパン!!

2021-03-23 16:37:00 | 横浜のこと
偶然発見!!
フィンランドのパン!?



といっても、日本のお米のように、本来なら色々と種類はあるんでしょうが、
買ってみました。



ライ麦80%とな。
ドイツパンほどハードではなく酸味も少なくて食べやすい♪



ジャムやチーズと合いますね☆



横浜西口、シアルの地下KINOKUNIYAで購入。
フィンランドのパン、今まであったの?

ちなみに横浜高島屋に500種類以上?のパンが買えるフロアがオープンしました。
小麦パン断ちの飼い主ですが、もともとは大好きなのでヤバい。。
ので!“見ない、買わない、近寄らない”と心に決めました(`_´)ゞ





生レモンケーキ!

2021-02-24 22:27:00 | 横浜のこと
フランセの“ハニーシトロン”が
いつの日かちょいリニューアルして“レモンケーキ”となりまして
正直言ってちょいガッカリしてましたが、
この度、その、生!が登場☆
この時期限定だそうな。
ほ〜♪
冷凍のまま購入します♪


見た目は以前のハニーシトロンですが、


ふむふむ





なんとなんと、この生は超〜美味しいレモンチーズケーキに仕上がってました(((o(*゚▽゚*)o)))♡



うまーーーい!!


フランセさん、疑ってごめんなさい。

実は子供の頃フランセ洋菓子店はお家の近くだったので、
何かの時の特別な洋菓子となると100%ここ、というかここしか知らなかった。
なので、大人になって美味しいものを色々と知っても
ここの洋菓子ハニーシトロンはなんだか特別でした(๑・̑◡・̑๑)

名称がレモンケーキになってリニューアルした時、
なんか寂しいなーって勝手に思って食べてなかったんですが
あはは、やっぱり美味しかった〜!!
現在、東京に移転(表参道らしい)しましたが各所に展開してて、
横浜高島屋にも出店してます。

ミルフィーユはよく差し入れで利用してます。
季節によってもいろんな味があってパッケージもかわいい。

あーーーー、でもハニーシトロンの包み紙がレトロおしゃれで良かったのにな。
えっと有名な画家さんで、誰だっけ。
写メ撮っておけば良かった(^◇^;)

見つけました!!東郷青児さん!これー!!








タカナシミルクとベートーヴェンと♪

2020-12-20 22:54:00 | 横浜のこと
横浜快晴!



寒いけど気持ち良い〜♪


まずは腹ごしらえですよ。
タカナシミルクレストラン!
チーズはおかわり自由です(*≧∀≦*)




メインはタンドリーチキン☆
お肉超〜〜〜柔らかい!



デザートもしっかりと♪



さて!!
みなとみらいホールです。



演目はベートーヴェンですよ。



あまりに心地よく、お腹も一杯だったから
ちょっとだけ寝落ちしましたが( ̄▽ ̄;)
素敵な1日でした♪

さぁ、!明日からは31日までお仕事ですよーーー(`_´)ゞ











ぼんきちお空へもう4年!?

2020-11-11 18:55:00 | 横浜のこと
ぼんきちのお墓参りの時はいつも青空です☆

11月7日はぼんきちの命日。もう4年??
流石に今日は1日小雨模様。。。と思っていたら!

到着したとたん



ふふん♪お日様出たじぇ〜♪




お散歩大好きだったもんね( ◠‿◠ )



さて!
お腹すいたなーーーー

最近気温も低くなってきたから
久しぶりに美味しいチャンポンにしましょーー^_^
ここ!!!東横線反町駅かJR東神奈川から徒歩5分くらい。


『西海』




あは♪いつでも美味しい!!










久しぶりの中華街!萬珍楼

2020-10-21 14:45:00 | 横浜のこと
コロナ自粛でここも大打撃です。
横浜中華街





人通りもまばら、閉めているお店もたくさん。
で!久しぶりに友人達と贅沢なディナーをしようよ、と来たのが
「萬珍楼」(((o(*゚▽゚*)o)))



なんてったって実は知り合いがお勤めしてまして
予算内での出来る限りの贅沢をお願いしました!

って事でオリジナルのフルコーーーース♪



















とにかく素晴らしいお料理でしたので
全部写真撮っちゃいました。
ラストのデザート。

正直毛嫌いしてちゃんと飲んだことがなかった紹興酒。
5年ものの紹興酒をご用意いただき、これがとても飲みやすくて、
最初はそのまま、途中からはお勧めの飲み方氷+レモンでいただきました(´∀`*)

萬珍楼は平日の夜でもかなりいい感じで賑わってました。
店内広いので、席もテーブルも密にならず安心して過ごせます。
琵琶の生演奏もあります。

やっぱり中華って美味しいーー(*≧∀≦*)

横浜開港記念日!!で、崎陽軒♪

2020-06-02 15:37:00 | 横浜のこと
我が市のもとは島国よ〜♪
鼻歌はまいどの横浜市歌。

今日はハマっ子が大切にしている開港記念日です(^∇^)

例年、開港祭でたいへん賑わいますがコロナの影響で全中止。。
仕方ないですね、気を取り直して

はいっ!!崎陽軒(*≧∀≦*)
パッケージも開港記念日の特別仕様です。


久しぶりですよ〜えへ♪




シウマイはちょこっと穴をあけてお醤油を☆


祭はなくとも地元貢献。
アンズは最後にいただく派です。



はい、きちんとお片付け、ご馳走さまでした!



昨晩、コロナ収束祈願の全国一斉花火は音だけ少し聴こえてました。
鶴見の総持寺だったようで。なるほど、事前に場所が漏れないワケだわ。

来年はみんなで開港祭の花火がみれますように!!!