goo blog サービス終了のお知らせ 

恋愛・結婚一覧

恋愛・結婚一覧

【WITB】成田美寿々の今季初Vを支えたシャフトとパター

2015-04-14 22:07:18 | スポーツ

 【WITB】成田美寿々の今季初Vを支えたシャフトとパター


 国内女子ツアーで「スタジオアリス女子オープン」で今季初優勝を挙げた成田美寿々。最終日は出だしから圧巻の6連続バーディを奪うなど8つのバーディを量産。“64”をマークし強さをみせつけた。
 成田の優勝をライブフォトで振り返る!
  成田は先週、ドライバーのシャフトを高校時代に愛用していた“クレイジー”のCB46に変更。クレイジーのシャフトは一時ハイアマチュアがこぞって使った高級カーボンシャフト。「すっと楽に振れる様になりました。ドライバーが安定して飛んでたのは勝因ですかね」とこの変更が吉と出たようだ。
  また、成田は山形市にある“山田パター工房”のパターを使用。2012年の米下部ツアーでオーストラリアのライン・ギブゾンが同工房のパターを使い世界最少ストローク“55”をマークしたことで一躍有名に。翌年ワシントンで行われた日米首脳会談の際に安倍晋三首相がオバマ大統領にプレゼントしたことでさらに知名度を上げた。成田は「フィーリングが良くて転がりもいい」とこの工房のパターに絶大な信頼を寄せている。
 【成田美寿々のクラブセッティング(Whats in the Bag)】
 1W:ヤマハ RMX TOURMODEL ドライバー ロフト9度 シャフト:クレイジー CB46 フレックスSX 長さ46インチ
 3W:キャロウェイ X-HOT
 3&4UT:ピン G30
 アイアン:ダンロップ スリクソンZ525 5~9番
 ウェッジ: ダンロップ クリーブランド588RTX(48、56度) CG17(56度)
 パター:山田パター工房 カマクラ
 <ゴルフ情報ALBA.Net>
 【関連ニュース】
 成田美寿々は“カワイコちゃんハンター”!?大会コースレコードで逆転V
 藤田光里、同組の成田のプレーに脱帽「見入っちゃう所も」
 人気女子プロの秘蔵フォトを「写真館」でチェック
 これまでのWITBを一覧で!
 最新のギア情報&試打レポートをチェック!



14日の公示 阪神が伊藤、ソフトバンクが川島 楽天が斎藤を登録

2015-04-14 22:07:09 | スポーツ

 14日の公示 阪神が伊藤、ソフトバンクが川島 楽天が斎藤を登録


 

  14日のプロ野球公示。


【セ・リーグ】

 ■出場選手登録


 阪神
 外野手 伊藤隼太


 中日
 投手 若松駿太
 外野手 松井佑介


 ■出場選手登録抹消


 なし


【パ・リーグ】

 ■出場選手登録


 ソフトバンク
 内野手 川島慶三


 オリックス
 投手 高木伴
 外野手 川端崇義


 楽天
 投手 斎藤隆


 ■出場選手登録抹消


 なし



【好調狙い馬予想】高い操作性で連勝街道爆進中サトノクラウン”欠点”なし!!

2015-04-14 22:06:57 | スポーツ

 【好調狙い馬予想】高い操作性で連勝街道爆進中サトノクラウン”欠点”なし!!


 

 好調狙い馬予想 薮中泰人
 
 高い操作性で連勝街道爆進中サトノクラウン”欠点”なし!!
 
 
 素質馬ぞろいの今年だが、それでも絞り込むとサトノクラウン、ドゥラメンテの堀コンビが主軸。鞍上もルメールに、Mデムーロだ。
 
 ”厩舎力”を再認識させられたのが、2週前のダービー卿CTだ。勝ったモーリスは、転厩後に3連勝で重賞制覇。一気に素質を開花させた。この時点で堀厩舎はリーディングのトップ。勢いも最高だ。
 
 
 ◎はサトノクラウンのほう。無傷の3連勝はケチがつけられない内容ばかり。前走の弥生賞ではゲート不安を一掃し、初コースの中山でも抜群の操作性。楽々と抜け出してきた。2走前の東スポ杯では一瞬の決め脚も披露、とにかく欠点らしい欠点が見当たらない。前哨戦を使ったことで、仕上げ面も今回は楽。2週前追い切りでは美浦Wコースで5F70秒3と軽快な動き。伸びやかなフットワークで駆けていた。やっぱり最有力候補だ。
 
 
 ○ドゥラメンテも侮れない。2走前のセントポーリア賞で5馬身差の圧勝。強烈なインパクトを与えたが、前走の共同通信杯はスタートは出たものの、前半で激しくかかってしまった。中1週の日程が裏目に出た形だが、それでも半馬身差の2着だから能力は相当なものだ。日程を詰めたのはあくまで本番を重視した戦略(トライアルレースでゲート再試験になると出走できない)と聞くが、中間はスムーズな調整もやれている。レース2週前時点で坂路、コースで3本の攻め時計。
 
 
 人気が落ちるなら積極的に買いたい。関西馬で期待一番は、▲リアルスティール。スプリングSで初めて2着に敗れたが、ゴール前で見せた瞬発力はさすがだった。つきっきりで調教をつけるほど福永がほれ込んだ逸材。レース12日後に早くも坂路で52秒7の追い切りと、この中間は意欲的。前走時が少し立派なつくりだったことを思えば、今回は体を引き締めての出走になる。ディープ産駒だが、中山がマイナスになるタイプではない。
 
 
 (日刊ゲンダイ大阪記者)
 
 
 週刊大衆04月27日号



松山英樹 FedExランク10位浮上!首位はマスターズ王者・スピース

2015-04-14 22:06:57 | スポーツ

 松山英樹 FedExランク10位浮上!首位はマスターズ王者・スピース


 米国男子ツアー・メジャー初戦「マスターズ」終了時点のFedExCUPポイントランキングが発表され、タイガー・ウッズ(米国)が記録したマスターズ史上最少ストローク記録“270”に並び、初のメジャー制覇を達成したジョーダン・スピース(米国)が首位に浮上した。
 【写真】ALBAマスターズ特集!写真ニュースで激闘を振り返る
  マスターズ直前のランキングで2位につけていたスピースは今大会の優勝で600ポイントを加算。前週まで1位の座についていたジミー・ウォーカー(米国)と入れ替わった。
  また同大会で単独5位に食い込んだ松山英樹は、前週14位から4ランクアップの10位に浮上。今週時点でランク17位以上は松山を除けば、すべて今季の優勝者たち。松山は優勝こそないものの、出場12試合中6回でトップ10入りと、PGAツアー全体のなかでもトップクラスの安定感を持っているといえるだろう。
 最新の順位は以下のとおり。
 1位:ジョーダン・スピース(2,009point)
 2位:ジミー・ウォーカー(1,680oint)
 3位:J・B・ホームズ(1,233point)
 4位:パトリック・リード(1,173point)
 5位:バッバ・ワトソン(1,117point)
 6位:ダスティン・ジョンソン(1,106point)
 7位:チャーリー・ホフマン(1,031point)
 8位:ライアン・ムーア(952point)
 9位:ジェイソン・デイ(941point)
 10位:松山英樹(939point)
 134位:石川遼(204point)
 <ゴルフ情報ALBA.Net>
 【関連ニュース】
 松山の4日間の軌跡はテキスト速報で!
 松山英樹、勝利を実感したマスターズ「優勝した時に歴史が変わる」
 ウッズ、17位タイも…手ごたえつかんでマスターズを終える
 かなえた“夢” 21歳のマスターズ覇者を作った妹の存在
 みんなが選ぶ、ぶっ飛びドライバーがこれだ!