秋に大きなイベントが決まり
いきなり作品も秋モード・・・
こちら大きなブラックチェックと花柄のリバーシブル生地。
内側は花柄になってます♪
次回、自宅ショップは夏秋物がずら~っと並びます。
お楽しみに。
今日、夕方から4泊6日の旅行に行って来ます♪
暫くブログの更新はできませんが
面白おかし旅行記になるよう楽しんで来ます。
秋に大きなイベントが決まり
いきなり作品も秋モード・・・
こちら大きなブラックチェックと花柄のリバーシブル生地。
内側は花柄になってます♪
次回、自宅ショップは夏秋物がずら~っと並びます。
お楽しみに。
今日、夕方から4泊6日の旅行に行って来ます♪
暫くブログの更新はできませんが
面白おかし旅行記になるよう楽しんで来ます。
ミニバスの保護者の方で
この人とゆっくり話したいなぁって思ってたところ
向こうから手芸教えてほしいと言って来てくれました。
早速昨日我が家でお喋り+手芸。
娘さんも来てくれて娘さんの講師は家の娘。
手芸楽しい~♪っとチクチクがんばってました。
退屈な息子はこんな恰好で寝てました。
まだまだお腹が恋しい幼児です。
大人はついついお喋りに夢中になり、手芸は次回。
得意のパンでおもてなし。
意気投合し夕飯も食べて行きなよってなって
吞み会開催。
お友達のお兄ちゃんも参加し花火大会。
〆は線香花火勝ち抜き戦。
旦那さんが出張だったんで12時過ぎ前で盛り上がりました。
今朝は生ごみの日、少なくとも10時には起きないとって
思ってたらあと少しで着くとお昼過ぎに帰るはずの旦那さんからのメールで
飛び起きて生ごみ持って階段駆け降りたら2段も踏み外して宙を舞いました・・・
リビングで服のまま寝てしまったことがばれ
開き直ったわけではないけど
そのまま二度寝。
気が付いたら家族も。
こんな日もありでしょう。
* お知らせ *
次回自宅ショップ開催日、決定しました。
9月5日月曜日 am10:00~
是非、遊びにいらして下さい。
クールタオル新バージョン。
幼児用の太さのクールタオルのリクエストがあったので
通常サイズと
細いのと
幼児サイズと
30本ほど作りました。
スーパーでカレールー(ゴールデンカレー)が安売りで
お一人様二個までだったので
子供達を連れてお買物。
帰りに美味しいたこ焼き屋さん
夏でも行列ができる藤田川のたこ焼きをお昼ご飯に買いました~
子供達はソースマヨネーズ
私はポン酢マヨ。
たこ焼きにはビールでしょ
っとプシュッと開ける私を呆れた顔で見る娘。
バスケまでには酔いも冷めますから・・・
たこ焼き屋さんの数件隣がお花屋さんのモリスンさん
プチブーケを行列に並んでる間に買いに行ってもらいました。
こんなんもらった!!
とほおずきを手に。
ママやったら遊び方知ってるって言ってたよ~って
知らん知らん。
私も加わってモリスンさんへ
ほおずきの中のまん丸いトマトみたいな身の
皮をぐにゅぐにゅ柔らかくして
種だけ出してベコベコ口で鳴らすそうです。
お姉ちゃんは今日もひたすらポスター書き
力作が出来ました。
先に公開していいのかなぁ~
手のモデル
爪に笑顔を書いてます。
これどんな気持ちで持って行ける?っと聞くと
自信持って持って行ける。だって。
何事も一生懸命頑張って欲しいです。
重い腰を上げ。。。
苦手分野のファスナーを使った作品に挑戦しました。
完成するなり、娘がこれにする~って
それはさすがに却下しました。
昨日、カシメ打ちしてもらったグラニーバック。
斜めかけも出来ます。
今日は母子でのんびり過ごしました。
生ごみの日だったんで朝寝坊したものの
早く着替えてゴミださな!!っと焦ってたんだけど
5時出発の旦那様、ゴミ出ししてくれてました。
なのでなのか、、、3時までパジャマでした。
娘の宿題の平和ポスター
クレパスでぱぱっと仕上げたので叱りました。
最近の私かなり熱い。
あんたは平和に対してこんな薄っぺらくしか書かれへんの?
やっつけ仕事みたいに宿題しな!!
せっかく与えられた課題に真っ正面から向き合ったか!!
学校行って画用紙もらって来なさい。
ついでにシュート10本。(昨日のビデオ、シュート全く入ってなかった・・・)
これが口答えなく
図星だったのか息子を道ずれに学校へ
悩んで悩んで下書きして絵具出してまだ頑張ってます♪
真ん中の絵が思いつかず悩んでます。
6時起床。
娘はミニバスの練習試合で野江へ
私と息子は留守番。
旦那さんが試合風景をビデオに撮ってくれました。
旦那さんが行ける時は少し休ませてもらうことにしました。
娘の涙は負の出来事じゃないって頭でわかってるけど
やっぱりしんどくて・・・
その間、手芸してました♪
Happiness box 3つ完成。
娘と旦那さんはバスケの帰り
私が昨日行った整骨院で無料で治療してもらって帰って来ました。
そして、エレクトーンの発表会。
演奏前、かなり緊張してますね~
神妙な顔で弾いてますが明るい曲
嵐のA.RA.SHI
選曲で私と娘の意見が合わなかったけど
もちろん娘の選んだ曲に決定。
度々、娘と意見が合わないことがあるんだけど
娘は自分を曲げません。
その真の強さが私は好きです。
終了後、先生と記念撮影
良い顔してますね!!
毎回、発表会に至るまでにいろいろあります。
去年は進学塾で練習時間を取れず
その上、高熱が続いて練習できず
布団かぶって悔し泣きしてました・・・
今年はどっぷりバスケにはまり
練習不足で、レッスンしてもらえず
そこから頑張って朝練。
頑張ったご褒美にお店から好きなん持っておいで。
っと言うと
二つ持ってまだ悩んでます。
忙しい我が家ですが
明日は朝5時にタクシーが迎えに来て
旦那さんは福島へ出張。
これで最後と言ってますが、どうなる事やら。
今日は○○歳の私のお誕生日。
一日フリータイムを頂きました。
バイクでぶらりとショッピング。
500円で服をゲット。
ランチはお誕生日なので無料で頂きました。
鶏とほうれん草のトマトソースクリームパスタ。
美味しかったなぁ~
夕飯は何が食べたい?っと数日前から
旦那さんに聞かれてたんだけど
思いつかず
家でパジャマ姿でゆっくりご飯が食べたいとリクエスト。
家で食べるとなると自分で用意しないといけないので
子供たちの大好物のお刺身を購入。
お店から出たら整骨院の勧誘のお兄さんがいて
無料でボキボキっとやってもらいました。
凝ってたんでしょうね。
すごく体が軽くなりました。
子供達は良い汗かいてバスケから帰って来ました。
ケーキはチョコレートケーキをリクエスト。
いくつになってもホールのケーキは嬉しいです!!
ネームプレートを半ぶんこづつ~っだって・・・
我が家のケーキの食べ方。
ふわふわのWガーゼで可愛いベビーシューズが出来ました♪
明日はミニバスの練習試合を途中で早退し
エレクトーンの発表会です。
ほんとに忙しい我が家。
明日は6時起きです・・・
夏物を作るべきか・・・
秋物を作るべきか・・・
悩みながらマリンタグを付けてみました♪
定番の形ですが初めてヒッコリー生地と言うのを使ってみました。
夏休み、今日が何曜日かさっぱりわからない。。。
今日は上の子はミニバスの数人とプリクラを撮りに行ったんで
下の子のミニバスの友達に遊びに来てもらいました。
この1年生コンビ、かなり気が合うみたい。
変な天気の合間をぬってビニールプール
ハイテンションでず~っと遊んでました♪
お姉ちゃんもいろいろあったけど
ミニバスのみんなと仲良くなれてきてるようです。
とはいえこのストレス社会。
非日常な事でストレス発散させました。
夕方、プールの水流して~っと
服のまま入って大はしゃぎしてました。
今日も母子で楽しく過ごしました♪
部屋の掃除したり
来週末に旅行に行くのでスーツケースを屋根裏から降ろしたり
手芸してる間、
お姉ちゃんは息子の教材の実験のお手伝い。
カルピスアイスが15分で完成。
5時間後、氷の指輪が完成。
多分、姉弟がべったり過ごすのは
今年が最初で最後だと思います。
絆が深まればと思ってます。
ペットボトルホルダー
スマホグラニー
デジカメ、携帯ケースより少し大きめですが
我が家にスマホがないので試し入れが出来ません・・・
昨日は6年生のお姉ちゃんたちがビニールプールに
まるでビーチにいるように大はしゃぎ。
ご近所迷惑になるからお静かに~っと何度も叫びました。
この写真はのせてと言われたんで
さすがに一緒に楽しめない息子
その後、お友達の家にお泊まりすることになり
娘はバスケ終了後、合流。
今日もそのまま遊ぶとメールがきました。
また、息子とラブラブ過ごすとしますか♪
ここからは親子の記録です。
ミニバスの合宿での事。
入部後、いまだ部員に馴染めない娘。
一泊二日の合宿でしたが
私がいない方が良いと思い2日目のみの参加をしました。
合流後、陶芸教室で楽しくしてるのを見たり
他の保護者の方からも昨日は楽しそうに過ごしてたと聞きほっとしてました。
が
昼食に向かう途中、私を探してしがみついて泣きだしました。
辛い・・・と。
どうしても一人になる。
遊ぶ約束したのにその子を連れて行かれてしまう。
どうしてやったらいいのかわからず
帰ろうか?っと言うと
みんなと遊びたい。と
泣きやまず、みんなは昼食もとらず待ってくれてました。
事を察した部員の一人はその後
娘に何かと気使ってくれて合宿終えました。
コーチの方々も親身に相談にのってくださり
帰宅後、どうしたらみんなと仲良くできるか親子で話し合いました。
自分から積極的に関わっていくのはわかってるんだけど
それが出来ずにきました。
自分の気持ちを紙に書いてまずは気持ちを伝えようってことになりました。
みなさん聞いて下さい。
私はチームに入って3カ月になります。
でも、部員のみんなの輪の中に入れず合宿で辛くなって泣いてしまいました。
ご心配、ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
私は六年生でみんなと過ごす時間があまりありません。
せっかく入部したので、このまま終わりたくはないので
もっと自分からみんなと仲良くなれるよう努力しようと決めました。
このチームで勝ちたいと思ってます。
一生懸命がんばりますのでよろしくお願いします。
家で何度も練習したんですが、
一言目で涙が溢れ
静かな時間が過ぎました。
せっかくの大切な練習時間なのに
私は出て行きたくはなかったんだけど
キャプテンに代読してもらうようお願いして練習が開始されました。
練習中の表情がいつもとぜんぜん違いました。
終了後、みんなと一緒に帰るからと
私と息子を置き去りに笑顔で行ってしまいました。
周りの部員の子たちもその頑張りを快く受け入れてくれてるように見え
もう大丈夫かなって思ってます。
でも、さすがに昨日の沈黙の数十分の苦痛
久しぶりにふらふらになるまで
呑んで二日酔いです。
息子の担任の先生との出会いでこのチームと巡り合い
我が家の生活は一変しました。
正直とても大変です。
でも、親子で壁にぶつかりながら確実に前に進んでます。
昨日買ったビニコ生地で
親子ぷっくりグラニーが完成しました。
小さい方はビデオケースに出来るサイズです。
娘が紫を欲しがってるので
お店に並ぶかどうか・・・
だらだら過ごすのは嫌なんで
7時起床、
子供達は宿題。
カキカタ教室。
帰宅後、息子とコンクールのお習字。
お昼から二人で膨らますならプールしていいよっと言うと
協力し合って
完成。
プール in プール
まぁ~6年生のお姉ちゃんもはしゃぐはしゃぐ。
ほら
途中、ママ~っと呼ばれては窓からのぞいてたんだけど
とうとう回して!!っと呼ばれて
その後もバスケの練習にかりだされたり。。。
でも、お姉ちゃんが家事をしてくれたんで
手芸時間はたっぷり取れました。
カレー作り。
出し巻き卵作りにはまっていたので
娘に大好きな紫のフライパンをプレゼント。
今日の出し巻きは今までで一番美味しかったです。
いつもラジオを聴きながら手芸するんだけど
子供たちのはしゃぐ声が良いBGMになりました♪
旦那さんは帰るなりお前らうるさい!!っと怒ってましたが。