このところ
降っては消え~消えては降り
~を繰り返す。
道路に雪は残らないので車の運転に支障は無く有難い…高齢者の事故の
ニュースが目に付くので慎重になる。
庭には雪が残っていた方が寒風にさらされるより傷まない…畑に植えそびれたヤグラネギ小苗は生き延びられるか?

玄関内での冬越しサボテンなど。
このところの冷え込みでフクギの葉が傷む~ソテツや切り詰めたアリストロキア・エレガンスと、
PC部屋に移動させた…貰い手の無かったシャコバサボテンの花が咲いた!
クジャクサボテンとゲッカビジン、ハカラメは不織布で昨年のようにグルグル巻き…玄関内で冬越しさせる。
マンデビラ唯一の蕾は開花せず傷んでいく気配で残念~かといって今から室内に入れてもダメだろう?
12月に入って晴れ間が無く種が完熟できなかったのか「クリトリア」のサヤが膨らまない。
朝顔「団十郎」はなんと膨らんで採種できた。
例年通り12月に入って咲き始めたスノードロップ!
先程窓から陽射しが入ったのに~急に変わった雲行きでアラレが降り始めた。
家の中も庭も畑も断捨離続けていて、このところの野暮用・いくつかの通院でバタバタ~
クリスマスは省略しても正月準備は?
生協からお供えと切り餅が届いた~しめ縄を買いに行かなくては。
面倒になるが…出費を抑えながらも必要な準備(笑)


道路に雪は残らないので車の運転に支障は無く有難い…高齢者の事故の

庭には雪が残っていた方が寒風にさらされるより傷まない…畑に植えそびれたヤグラネギ小苗は生き延びられるか?



玄関内での冬越しサボテンなど。
このところの冷え込みでフクギの葉が傷む~ソテツや切り詰めたアリストロキア・エレガンスと、
PC部屋に移動させた…貰い手の無かったシャコバサボテンの花が咲いた!
クジャクサボテンとゲッカビジン、ハカラメは不織布で昨年のようにグルグル巻き…玄関内で冬越しさせる。
マンデビラ唯一の蕾は開花せず傷んでいく気配で残念~かといって今から室内に入れてもダメだろう?
12月に入って晴れ間が無く種が完熟できなかったのか「クリトリア」のサヤが膨らまない。
朝顔「団十郎」はなんと膨らんで採種できた。

先程窓から陽射しが入ったのに~急に変わった雲行きでアラレが降り始めた。
家の中も庭も畑も断捨離続けていて、このところの野暮用・いくつかの通院でバタバタ~
クリスマスは省略しても正月準備は?
生協からお供えと切り餅が届いた~しめ縄を買いに行かなくては。
面倒になるが…出費を抑えながらも必要な準備(笑)