夏バテなしに制作しているのか?どんどん届くzoomin氏のアート。
2019.08.20神奈川県仙石原(せんごくはら)郵便局風景印です。足柄下郡箱根町仙石原25-1
《作品解説 (ZOOMIN)
① 仙石原郵便局でゲットしたのは、星の王子様と星の王子様が愛したバラが描かれた小型印です。20’eme Anniversaire の文字が読み取れますが、星の王子様ミュージアムの開設20周年を記念したものです。星の王子様とサン・テグジュペリをテーマとするミュージアムは世界で唯一だとうたっています。
はがき絵には多肉植物の鉢植えを2種類描きました。多肉植物が静かなブームで、多肉植物の栽培を愛好している女性を「多肉女子」というらしいのですが・・・初めて「多肉女子」の文字を見たときに、違うイメージを抱いてしまいました。どんなイメージかというと・・・恐ろしいイメージです。》
2019.08.21愛媛県吉海(よしうみ)郵便局風景印です。今治市吉海町八幡167-2
《② 吉海郵便局でゲットしたのはしまなみ海道開通20周年記念の小型印です。伯方・大島大橋がデザインされています。
はがき絵は金魚。金魚すくいで掬い取ってくるような種類よりは少々高そうな品種の金魚を描きました。子どものころ、家の近所に金魚すくいを常設でやらせてくれるところがあり、私にとって金魚すくいとは、縁日などでするものではなく、その常設の、いわば「道場」に通ってするものでした。夏は今ほど暑くはなく、暑さを楽しむことができる程度であったと記憶しています。》
2019.08.21愛媛県大三島(おおみしま)郵便局風景印です。今治市大三島町宮浦5170
《③ 大三島郵便局でゲットしたのはしまなみ海道開通20周年記念の小型印です。大三島橋がデザインされています。
はがき絵はカワトンボ。薄茶色の羽根よりも、金属光沢のある緑色の胴の部分をアップにして描きたいと思いました。ある種の昆虫が持つ金属光沢は、「いったいどうなっとるんだあ?」と思うほどです。カナブンやアオカナブン、タマムシなど、金属でできているとしか思えないですよねえ。》
2019.08.22広島県因島大浜(いんのしまおおはま)郵便局風景印です。尾道市因島大浜町2000-1
《④ 因島大浜郵便局でゲットしたのはしまなみ海道開通20周年記念の小型印です。因島大橋がデザインされています。
はがき絵は蚊取り線香を描き、「蚊の用心」という文字を添えました。ヒトが他の生き物に命を奪われるという事態に至る場合、どんなケースが思い浮かぶでしょうか?クマに襲われたり、毒蛇に噛まれたり、ピラニアや人食いザメの被害よりも、もう圧倒的に多いのは蚊に刺されて命を落とすケースだそうです。蚊は恐ろしい病気の病原菌を媒介するのです。》
2019.08.23愛媛県イオンモール今治新都市内(いまばりしんとしない)郵便局風景印です。今治市にぎわい広場1-1
《⑤ イオンモール今治新都市内郵便局でゲットしたのはしまなみ海道開通20周年記念の小型印です。来島(くるしま)海峡大橋がデザインされています。
はがき絵には子豚を描きました。豚は縁起の良い動物で、豚の夢を見るとお金持ちになるとも言われています。
そこで、ハングルで「おやすみ~ アタシの夢 見てね~」と書きました。子豚が「私の夢を見てお金持ちになってくださいね」と言ってる場面と、恋人同士が電話なんかでおやすみの挨拶をしている場面とを思い描いて添えた言葉です。恋人とおやすみを言い合うのは切ないけれど、夢で逢えたらいいね、夢で逢おうねって言ってるイメージなのです。》
2019.08.23北海道妹背牛(もせうし)郵便局風景印です。雨竜郡妹背牛町妹背牛419-2
《⑥ デザイン書芸シリーズ『感1』
「君が嬉しいと僕も嬉しいよ。 君が楽しいと僕も楽しいよ。」
お絵かきのゲームをしていて、同じ人と長く一緒に過ごしていると、考えや感じ方が似てきて、シンクロしてしまうことが(シンクロしているのでは?と感じてしまうことが)あるものです。詳しく説明することは難しいのですが、一緒に感じたり、一緒に言ってしまうこともあります。相手がいいと感じていると、自分もいいと感じているものなのです。》
2019.08.26北海道日進(にっしん)郵便局風景印です。名寄市風連町日進850-1
《⑦ 日進郵便局の風景印には日進湖にサクラ、ドリームタワーがデザインされています。
はがき絵にはセミの抜け殻を描きました。蝉蛻(せんぜい)とはセミの抜け殻のこと、もしくは蝉が殻を脱ぐこと、というような意味があります。気温はまだまだ暑いのだけれど、もう夏が終わっちゃいますねえ・・・》
2019.08.28北海道雨竜(うりゅう)郵便局風景印です。雨竜郡雨竜町尾白利加88-36
《⑧ 雨竜郵便局の風景印にデザインされているのは暑寒ダム公園。遠くには南暑寒岳も見えている。
デザイン書芸シリーズ『風7』
「9月の風を贈ります」
9月の風、台風だろうか・・・荒々しく吹く風、被害がないことを祈って・・・9月の風を届けます。》
2019.08.29北海道月形(つきがた)郵便局風景印です。樺戸郡月形町市北5
《⑨ 月形郵便局の風景印には偕楽公園の様子とメロンとが半々にデザインされています。メロンのつるが円から飛び出した変形印です。
はがき絵はハイビスカスでの花です。以前に「オクラ」の絵を描いたときにいろいろ調べて、オクラがアオイ科の植物であることを知りました。もともと「オクラの花ってハイビスカスみたいな花だなあ」と思っていたので、ストンと腑に落ちました。
先日、咲くやこの花館(大阪の鶴見緑地にある植物園の名前)に「虫を食べる植物展」という特別展を見に出かけました。が、食虫植物よりも熱帯スイレンや、ランの仲間、ハイビスカスなどを見る時間の方が長かったように思います。》
2019.08.30福島県福島中央(ふくしまちゅうおう)郵便局風景印です。福島市森合町10-30
《⑩ 福島中央郵便局の風景印にはこけしと千手観音、吾妻小富士がデザインされています。外縁が二重丸になってるのが謎です。他に例を知りません。きっと意味があると思います。
はがき絵には奈良の大仏(東大寺の毘盧遮那仏)を描きました。お絵かきゲームでお題として、都道府県名が出題されることがあります。出題された都道府県名を当ててもらうべくお絵かきをしてヒントにするのですが、「奈良県」というお題の時には大仏とシカを描くことにしています。日本列島をササッと模式的に描いて「この辺だよー」とヒントを出すこともできるようになりました。》
はがき絵には多肉植物の鉢植えを2種類描きました。多肉植物が静かなブームで、多肉植物の栽培を愛好している女性を「多肉女子」というらしいのですが・・・初めて「多肉女子」の文字を見たときに、違うイメージを抱いてしまいました。どんなイメージかというと・・・恐ろしいイメージです。
はがき絵は金魚。金魚すくいで掬い取ってくるような種類よりは少々高そうな品種の金魚を描きました。子どものころ、家の近所に金魚すくいを常設でやらせてくれるところがあり、私にとって金魚すくいとは、縁日などでするものではなく、その常設の、いわば「道場」に通ってするものでした。夏は今ほど暑くはなく、暑さを楽しむことができる程度であったと記憶しています。
はがき絵はカワトンボ。薄茶色の羽根よりも、金属光沢のある緑色の胴の部分をアップにして描きたいと思いました。ある種の昆虫が持つ金属光沢は、「いったいどうなっとるんだあ?」と思うほどです。カナブンやアオカナブン、タマムシなど、金属でできているとしか思えないですよねえ。
はがき絵は蚊取り線香を描き、「蚊の用心」という文字を添えました。ヒトが他の生き物に命を奪われるという事態に至る場合、どんなケースが思い浮かぶでしょうか?クマに襲われたり、毒蛇に噛まれたり、ピラニアや人食いザメの被害よりも、もう圧倒的に多いのは蚊に刺されて命を落とすケースだそうです。蚊は恐ろしい病気の病原菌を媒介するのです。
はがき絵には子豚を描きました。豚は縁起の良い動物で、豚の夢を見るとお金持ちになるとも言われています。
そこで、ハングルで「おやすみ~ アタシの夢 見てね~」と書きました。子豚が「私の夢を見てお金持ちになってくださいね」と言ってる場面と、恋人同士が電話なんかでおやすみの挨拶をしている場面とを思い描いて添えた言葉です。恋人とおやすみを言い合うのは切ないけれど、夢で逢えたらいいね、夢で逢おうねって言ってるイメージなのです。
「君が嬉しいと僕も嬉しいよ。 君が楽しいと僕も楽しいよ。」
お絵かきのゲームをしていて、同じ人と長く一緒に過ごしていると、考えや感じ方が似てきて、シンクロしてしまうことが(シンクロしているのでは?と感じてしまうことが)あるものです。詳しく説明することは難しいのですが、一緒に感じたり、一緒に言ってしまうこともあります。相手がいいと感じていると、自分もいいと感じているものなのです。
デザイン書芸シリーズ『感1』
「君が嬉しいと僕も嬉しいよ。 君が楽しいと僕も楽しいよ。」
お絵かきのゲームをしていて、同じ人と長く一緒に過ごしていると、考えや感じ方が似てきて、シンクロしてしまうことが(シンクロしているのでは?と感じてしまうことが)あるものです。詳しく説明することは難しいのですが、一緒に感じたり、一緒に言ってしまうこともあります。相手がいいと感じていると、自分もいいと感じているものなのです。
はがき絵にはセミの抜け殻を描きました。蝉蛻(せんぜい)とはセミの抜け殻のこと、もしくは蝉が殻を脱ぐこと、というような意味があります。気温はまだまだ暑いのだけれど、もう夏が終わっちゃいますねえ・・・
デザイン書芸シリーズ『風7』
「9月の風を贈ります」
9月の風、台風だろうか・・・荒々しく吹く風、被害がないことを祈って・・・9月の風を届けます。
はがき絵はハイビスカスでの花です。以前に「オクラ」の絵を描いたときにいろいろ調べて、オクラがアオイ科の植物であることを知りました。もともと「オクラの花ってハイビスカスみたいな花だなあ」と思っていたので、ストンと腑に落ちました。
先日、咲くやこの花館(大阪の鶴見緑地にある植物園の名前)に「虫を食べる植物展」という特別展を見に出かけました。が、食虫植物よりも熱帯スイレンや、ランの仲間、ハイビスカスなどを見る時間の方が長かったように思います。