goo blog サービス終了のお知らせ 

ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

充電

2011-01-12 21:45:43 | なんてことない日々
ゆうべちょっとギャフンなことがあって(泣)
テンション上がらない朝だったのですが、友達からメールがきて・・・

お歌を歌って発散してきました!!

うん。

充電、充電。

リフレッシュできました♪
友達、ありがたや~です。(ここは見てないケド・爆)


そうそう。くよくよしてるのはもったいない。

昨日はいいこともあったんだ。

そのことメインに考えよう。そうしよう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星人式☆

2011-01-11 09:27:02 | 
昨日は成人式でしたね。
夕方街に出た時に、きらびやかな振袖の娘さんや、きっと着物を着た後だろうなー
っていう盛り髪の娘さん達の集団を見かけました。
スーツ姿でちょっとへべれけになって宝くじ売り場でスクラッチしてる男子’Sも
いましたが、酒は飲んでも飲まれるなー(爆)

てことでン十年前に成人を迎えたワタクシですが4年後には娘が成人だよ!
ってちょっとビックリ。
振袖は私が作ってもらったのがあるのでそれを着てもらいたいなと思ってますが
虫に食われてなければいいなぁ←おい!

そんな中、都内では星人式だったわけです。

ゆうべZEROで見て「おお、今日だった!」って思ったのですが。
自分に無関係だとどこまでも無頓着で申し訳ない(汗)

寒そうでしたね、お外。

髪もやっぱり伸びてますなぁ。
今年初リアルにのちゃん♪(収録じゃないってことでね)
もはや彼に関してはどんな格好だろうがどんな風貌であろうが
キラキラフィルターかかってますから、私の脳内と目玉は。


松山君の成人式に出れなかった話、本郷奏多君の通知が来ない話を
ズムインとめざましで拝見しましたが、
ここに呼んでもらわなかったら体操座りで寂しく部屋で過ごしてた、っていう
本郷君のコメントが秀逸すぎる。かわいいのぅ。

日米で舞台挨拶!ってことで早速海外か~。
ツアー終わっても休む暇ないですね。
メンバーへのおみやげ何だろね?←そこ!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうなマンガ

2011-01-09 17:20:45 | Book&Comic

ゲイカップルの片割れが作る日常の夕飯作りがメインのマンガを読んでたら
ああ、ちゃんとゴハン作らなきゃいけないなぁって思うっていう。

あ、自己弁護じゃないけどちゃんと作ってますよ?毎日。
でもつい「あ、これ切るのめんどいから入れなくていいか」とか「あ、1品足りないけど
ま、いいか」とか思っちゃうのですよね。
自分がめんどいから、ってつい家族の健康後回し的な・・・(爆)
流れ作業的なね。

どうせ作るなら、作るほうもモチベーション上げて作りたいなと思うのです。
で、おいしければなおいい!みたいなね。

この作品に出てくる2人はお互いへの思いやりや気遣いがしっかりしてるし
ちゃんと気持ちのこもったゴハンを作ってるなぁって思ってね。
でも、顆粒だしとかめんつゆとか、しょうがもチューブの使ったり
適度に肩の力も抜けているっていうね。
だから、見習わなきゃって思い易いんだと。

しかもよしながふみさんだから、絵もサラリとしてて上品でおいしそうなんだなぁ~。

 

きのう何食べた?(4) (モーニングKC)
よしなが ふみ
講談社

↓このマンガも大好きだったな。
新婚さんの日常的な夕飯の献立がマンガになってるの。

つうかあ (YOUコミックス)
入江 紀子
集英社


ああ、お腹すいてきた~。

さ、買い物行ってこようっと。←今日はキムチ鍋希望なんだって。
気合はいれず、具を入れろってコトだね(爆)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドー3DSだぁ

2011-01-08 11:49:31 | 
年明けから、新CMがじゃんじゃん流れてますねぇ。

相葉ーモントのは、あれは新しいの?「今年もよろしく」言ってらっしゃいますが・・・。
エイブルもなんだかZEROぽい翔さん~♪前回のが結構好きだったんだけどな。
味の素もあるの?←なにそれ?どこで見れるのー??
そして今日はニンテンドー3DSのCM、翔さんver.を見ました。

3DSってばさ、どうなの?って思っているのだけど。。。
ケータイゲーム機に25000円って!大阪行けるじゃん!←なに、その価値観
でもさ~、レイトン教授のソフトが春に発売になるんだよねぇ・・・
しかも翔さんの驚きっぷりに興味津々ですよ?
欲しくなっちゃいそうで怖い。
翔さんグッジョブすぎるわ(爆)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はわわわ~と動揺。

2011-01-07 18:56:02 | 
はわわわ~~~。

うちの近所に本屋、というとちいさいのが2軒のみ!
だいたいは車で20分くらいのとこで調達するのっていう僻地っぷりなのです。

ま、そんな畳でいうたら20畳くらいのちいさな本屋で
ダヴィンチとクールトランスが並んでました。

はわわわわ~~~~。

ちいさな本屋だから人口密度(?)てか表紙密度的には
にのみあさん、圧倒的!!

はわわわわわわわ~~~~。

ぶったまげて逃げ帰ったチキンです(爆)

まだ、あるんだよね?確か・・・。
エンターテイメントのコーナーのぞくの忘れるくらいの動揺ぷりだったから。わはは。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の本*2010.12月

2011-01-06 22:21:51 | Book&Comic
【小説】

ラブコメ今昔 有川浩
空中ブランコ 奥田英朗
龍神の雨 道尾秀介
渋谷の神様 有吉玉青

【マンガ】

3月のライオン 5巻 羽海野チカ
ちはやふる 11巻 末次由紀
風光る 29巻 渡辺多恵子


・ラブコメ今昔
自衛官の恋模様の短編集です。
いざ戦闘が起きた時は「逃げたい」じゃなく「逃がすか!」というスタンスなんだ!?
ってまずちょっと驚いた。
昨今の若者事情とはちょっと真逆な骨太な自衛官がでてきます。
実は父が自衛官だったので、わりと特殊な職場環境の描写もなんとなく
想像できて読み易かったです。

・空中ブランコ
主人公の精神科医伊良部先生が出てくるたび、脳内にドランクドラゴンの
塚地さんが!実写化するなら是非彼に!
人って案外脆そうで強い生き物だよね、って思えました。
実は、シリーズの2作目みたいで(爆)
1作目の「インザプール」も読まなくては!

・龍神の雨
2組の兄弟の互いを思う気持ちと若さゆえの思慮の浅さがもどかしい~。
でもなんだかだんだいって女の子のほうが精神的に強いのかなぁ・・・。
そういう描写がリアリティあったなと思います。
ずうっと雨、っていう場面の中、彼らの気持ちが浸透していくような
不思議な感覚があって一気に読めました。
「家族って血でなく、どれだけ互いを思いやれるか」なんだな、と。
ラスト彼らはそれぞれどうやっていくんだろう、っていう余韻が残ります。

てなわけで。
1年間、読みためた本類を記録してまいったわけですが。
さすがに12月は読めなかったなぁ・・・。
新作をバシバシ本屋で大人買い~なんてできないので
もっぱら図書館や古本屋のお世話になってたので
発行時期もてんでバラバラ、まったく新鮮なラインナップではないのですが
それなりに、なかなかナイスチョイス。
結構鼻が利くっていうか、選択運があるのかなぁと思ったりしています。
2011年もいろいろ読んでみたいなと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由々しき事態だ!書き損じておった。←時代劇風

2011-01-05 22:33:33 | 

うかつにもほどがある・・・

忘れておったよ。「大奥」のことにまったく触れてないわー。
あわわ~。
二宮担当としてこれは由々しきこと!(爆)

ここにどさくさにまぎれてコソッと書いておきます(笑)

ちゃんと見に行ったのですよ。←すごいスロースターターでしたが。

てか、一緒に見に行ったのが娘だったからさぁ・・・。
超赤面モノでしたよ。
油断してました。わははは。
二宮モノだから、そんな過激ではなかろうと思ってましたもん。

ああ・・・どこぞの昼ドラのようではないか!
ていうか最近韓ドラばかりなので超過激に見えますヨ。
(東京タワーをお友達と見に行って以来の気まずさ感アリアリです・笑)
韓ドラってきわどいシーンがほぼないからさ。フレンチチュウくらいだもの。
少なくとも今まで見たやつはね。

ま、そんな下世話な感想はほどほどにして。

きれいでしたね。
水野さん。リアルな下町っ子ぷりも出ていたし、人情に厚いとこがいいなって魅力的でした。

妙に色気もあったし。
目じりに赤いライン入れるとこなんてゾゾッとしたもの。

原作の水野とはちょっとビジュアル的にも雰囲気も違っていたけれど
ちゃんと吉宗公や下々の子達が心惹かれるキャラになっていたのでよかったです。
殺陣、かっこよかったー。

まさか鶴岡(@大倉くん)があんなことになろうとは!?と驚きましたが
さすが男のドロドロ部分を一手に引き受けた鶴岡なだけはあるかなぁ。
嫉妬心と武士道の間で相当気持ちが揺れ動いただろうなぁ。

原作見ちゃってたからラストを知ってる分、冷静に見ちゃったから
自分的には「原作見ずに見たかった」って思ってしまったくらい
フラットに見たらラスト、どう感じただろうなって思いました。
きっともっと手に汗握っただろうな。
逆にいったらそれだけ原作を踏まえて丁寧に作られた作品、ってことなのだろうね。

だって所作のひとつを何度も録り直すくらい細やかな演技が要求された
力のこもった作品だったみたいだし。
阿部さんの三つ指ついてお出迎えシーンだけでも何テイクも録ったとか。

なにはともあれ、次にDVDで見る時はもうちょっと照れずに見たいと思います(笑)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティストオブザイヤー☆

2011-01-05 21:56:05 | 

ゴールドディスク大賞6冠☆

てことで!!

2年連続アーティストオブザイヤー受賞おめでとうございます!

夕方珍しく(?)everyがついてて。
早くない?って思って。去年は2月24日に発表されてたのかな?
(ワタシのブログには24日にエントリーしてました)

今年はトロフィーにヒビ!なんてことにはなってないでしょうな?
本人たちが受け取ってないから大丈夫か?(爆)
去年の春に上京した時、ファミクラで拝ませてもらいましたヨ。トロフィー。
今年もズラリと並ぶのかな。

そして、こんな記事も。

世界アルバム売り上げランキング、日本からは嵐がランクイン

世界ランキング36位なんですって!!

世界で36番目に売れたアルバムなんだね。

世界って・・・。


こうやって周りがどんどん変化していく中、変わらずにいられることって
どんだけ凄いことなんだろうか?って思います。
ひとりじゃなく5人だからできるんだろうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウコンのことを少し・・・

2011-01-03 20:40:12 | 

二兎を追うものは・・・なんとやらですからね。


ほんのちょっと歌うだけなのに豪華なステージでしたねー。
なにより、安堵感の漂ったリラックスした彼らを見れてよかった。

でも、ホントはライブ会場の彼らを見たかったなー。とか
物足りなかったなー・・とかね。
思っちゃったカウコンです。

我が家ではカウコンのカウントダウンに合わせ、家族でおめでとーって
大人はアパークリングワイン、子供はシャンメリー(笑)で乾杯するのです。
この日ばかりは子供達も超宵っ張り。
で、我が家では関ジャニ∞に大受けでした。
醤油って!!(笑)

ライブっていいねー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白のことを少し・・・

2011-01-03 20:26:00 | 

元旦は蟹鍋(実家)
2日は焼き蟹(1F)・・・このままじゃ朝起きたら蟹になっちゃうYO!ってくらい
蟹を食べたお正月。
まだ三が日中だけど、今晩は豚しゃぶ~~。

ってことで。

正月業務も終了~。
実業団駅伝も箱根も見たし。


もう大晦日がだいぶん前のことのよう・・・(笑)

で、紅白。

白組勝ってなによりでした。
勝敗がすべてじゃないけど、やはり勝てば彼らが嬉しい顔するだろうなーって思うと
「勝て~。勝て~」って念じてました。

先日より懸念された衣装。
もはや、なにがよくてなにがいけないのか?分からなくなってますが(爆)
袴と歌の時の金色は好きでしたよ。

キチンとMCしてましたね!うんうん。大きな失敗もなく、途中からは安心して
見てました。
多少の遊びがあったらもっと冴えてたのかもなーとか
紹介時の抑揚がもうちょっとあればよかったかなぁとかも思いましたが
白組だけでなく赤組の紹介にも絡んでて、ほぼ嵐+松下さんの6人で
頑張ってた感じが、繋がってる感じがしてよかったです。

NYCの100%勇気の時に一緒に踊ってたり、歌手の皆さんの出番に「頑張って!」って
ジェスチャーしたり、彼ららしい温かさにほっこりしてしまいましたよ。
なにより、「ふるさと」での訪れた場所、訪れた人達と笑顔で写真におさまってる彼らを
見て泣けてきてしまいました。
紅白で司会しちゃったり、どんどん上に、上に、前に、前に行ってる彼らだけど
ちゃんと手を差し伸べてくれるし、けしておごらず、変わらない表情に
私の好きな嵐だ、って思って。
彼らのよさって人に触れる時だと思うんだけどなかなか外ロケに出たり
一般の人と何かするっていうことが少ないこのごろなので、余計にね。
そういうのが見れて嬉しかったのです。
欲を言うとちゃんと映像として見れるのかな?と思ってたので
あっさりしてて残念だったなとは思うんだけどね。

そう思うと、もちろん演出の妙ってのもあるんだけれど
彼らの優しさだったり気遣いだったりがちゃんと見えた、そういう雰囲気が
ちゃんと番組に出ていた気がして。
彼らが司会をした意味や意義があったような気がします。
大成功だったよね。うん。

Monsterのキレキレダンスがかっこよすぎたし!
ああ、圧巻だなって思いました。

それと氷川きよしから目が離せませんでしたよ(爆)
バイバイバイヨン~~♪すごかった。歌い切ったよ。

そして福山雅治の感無量な表情に、じーんときました。
ほんとお疲れ様でした、です。

いい、紅白だったなぁ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A HAPPY NEW YEAR

2011-01-01 14:37:24 | なんてことない日々





明けましたね!WELCOME2011!!

ってことで。
今年もどうぞよろしくお願いいたします


皆様にとって
キラッキラでワックワクの一年でありますように・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする