goo blog サービス終了のお知らせ 

半吉日記

半吉の趣味の部屋

庭のビオラ

2008年01月16日 | 庭の花
庭のビオラが綺麗に咲いてるよ。
でもこれは、母親がホームセンターで買った花のおまけです。
植えといたら、綺麗に咲いてるよ♪



写真は、庭のビオラです。

(本日の独り言)
夜中に雪が舞ってたよ。


Snowfight Club ~時々テレマーカーの独り言~一泊二日・車中泊の旅・その3

2008年01月15日 | Snowfight club
つづき

駐車場で車中泊、朝まで爆睡かと思いきや、数時間ごとに目が覚める。
さすがにエンジンを切った車の中は寒い。
寒くてエンジンかけて暖めては眠る。
エンジン切って寝て、冷えてきて我慢できなくなった所で目が覚める。
それの繰り返し。
何度も起きた。

そんなこんなで朝になり、いざいざ!2日目の出陣でござる!(^O^)/

14日は、さらに4人が合流。計7人で滑る。
本日の半吉はスノーボードにチェンジ。
3日悩んで買ったブーツとビンディングで出動。

無圧雪のコースを滑るべく、レースじゃレースじゃ!をしたり、パウダーに埋まったりしつつ程良く滑る。

昼過ぎ滑っていると、仲間の一人が転んで顔を切った。擦り傷&微妙に出血。

半吉の体力も下がってきたので、本日の終了の鐘が鳴る。

うむ、一泊二日だと、睡眠もとれるし、車の運転時間も短い。日帰りより全然楽チンだった。(^-^)/



写真は、田代スキー場?ロープウェーをの近くで撮ったものです。

(本日の独り言)
帰って体力に余裕があったので、…を作り直す。

Snowfight Club ~時々テレマーカーの独り言~一泊二日・車中泊の旅・その2

2008年01月14日 | Snowfight club
つづき

簡単に着替えを済ませ、車で田代スキー場近くの温泉を目指す。
行ってみると、田代スキー場の駐車場から1分とかからない近さだった。

温泉にまったり浸かり、サウナで汗を流す。
温泉から出ても、時間はまだ4時。
20畳ぐらいの畳の休憩室で、テレビを見たりして過ごす。
半吉は、眠くて寝てた。(-.-)zzZ

6時を過ぎた頃、食堂にご飯を食べに行く。あ~お腹へった。

初めてなので、何が美味しいのか分からない…お肉が食べたかったので、肉野菜定食を頼む。
ご飯は大盛りで!
(^-^)/

出来上がり、その定食を見ると……ウギョギョ!(@_@)
ご飯が…ご飯が……大きめの器の中で、山盛りになっている!?(ρ_-)o

おぉ~♪肉野菜も量が多い!

そこから、ひたすら食べる半吉。
モグモグ、モグモグ。



モグモグ、モグモグ。



モグモグ、モグモグ。



食べても食べても、なくならない。

食べ終わったら、お腹いっぱい、動けませ~ん。
美味しかったよ♪o(^-^)o

再び休憩室に戻り、9時近くの閉店間際までいて、それから車で田代スキー場の駐車場に向かう。

ここで朝まで。(-.-)zzZ


写真は、みつまた駐車場の半吉と車です。こんな雪が積もって、雪庇になってる。

(本日の独り言)
温泉の食堂は、美味しい。次回は、ご飯は普通盛りで!

Snowfight Club ~時々テレマーカーの独り言~一泊二日・車中泊の旅・その1

2008年01月13日 | Snowfight club
土曜日の夜、出発準備をしていたが、出発できたのは12時を回り日曜日となっていた。
急ぎつつも、まったりと車を走らせる。
高速に乗り…あっ!ETCはきちんと作動しましたよ♪(^-^)/
田代スキー場に到着したのは、5時前でした。
途中、吹雪で視界5メートルぐらいとなる。
道路の左側に沿って、ゆっくり慎重になんとか走りきる。…夜の吹雪は怖い。

到着後、1時間ほど寝て起きる。
エンジンを切った車中は、キンキンに冷えていて、僅かに開けた窓からは、巻き上がった雪が車中に入り込んでいた。
う~寒い寒い!(>_<)
ご飯を食べ、着替えて、いざ出動~!(^O^)/

と思ったら、車の所に係員がくる。
ん!?何?

なにゅっ!?(@_@)
強風でロープウェーが動かない!?だって!

仕方なく…田代から、みつまたエリアに移動する。

この日のメンバーは、Hさんと百くんと半吉の3人。

移動後、本日は3人ともテレマーク?スキーに決定。
装備を整え、いざいざ!出陣でござる。
みつまたエリアで気持ちよく4~5本滑ると、上のかぐらエリアへ移動。
上は、風が強く短いリフトしか動いていない。
そこをひたすら回す。
無圧雪のパウダーに進入し、前のめりにベチャッ!と倒れる半吉。
うげっ!うげげ!!(;_;)
テレマークでパウダーは難しい。

お昼後、またみつまたエリアに戻り、コース脇にあるパウダーを見つけては、そこに突っ込む。
ウヒョ~♪(^O^)/&ベチャッ!(>_<)
気持ちよく滑ったり、ベチャッと潰れたり、面白かった♪

2時頃、足の踏ん張りもきかなくなり、本日の終了の鐘が鳴る。

さて、温泉に行こう!(^-^)/



写真は、かぐらエリアに向かうゴンドラの中の半吉です。

(本日の独り言)
ご飯、大盛りで!

只今、出動準備中

2008年01月12日 | 半吉
今、スノボー&スキーに向けて準備中です。

12時頃、出発かな。

日曜&月曜日、新潟県は田代スキー場にいることでしょう。

よって、日曜&月曜分の日記は、お休み予定です。

久々のソロ出動の現地集合&現地解散です。

ETCは、上手く作動するかな~?

いざ!出発でござる♪



写真は、まだ咲いている屋上マリーゴールドです。

(本日の独り言)
B’Zを聞いて眠気を吹っ飛ばそう!

庭のカザニア

2008年01月11日 | 庭の花
鉢の土を入れ替えず、土のリサイクル材を入れてザクザクかき混ぜて、種をバラバラと蒔いた。
お~♪いっぱい芽が出てきたよ♪

あれっ?なんかガザニア以外の芽も出てないかい???

まぁ、いっか!エヘヘ



写真は、庭のカザニアです。

(本日の独り言)
3日目で、やっとブーツとビンディングを買えた。ふう~!
3日目で、やっとキッチンジローに寄れた。美味しかった~♪

新たな奴がやって来たっ!

2008年01月10日 | 芝ちゃん(ヘア・ラボ)
新たな奴がやって来たっ!

ブタ芝ちゃんのような耳を持ち、ブタ芝ちゃんのような鼻を持つ!
頭の形も一緒でも、決してブタ芝ちゃんではない。
しかしてその正体は!?


あれっ!?鼻が違う…。

そう~!ブタ芝ちゃんじゃなくて、イヌ芝ちゃんでした♪(^_^;)



写真は、イヌ芝ちゃんです。

(本日の独り言)
2日連続、神田に行くが、2時間見てもまた決まらず。3日連続、神田に出動予定。

ベランダのリナリア

2008年01月07日 | ベランダ
ベランダのリナリアが咲いたよ~♪

小さい花がピョコッと咲いた。

うむうむ!これがリナリアか!

うむうむ♪うむうむ♪

今年、初咲きです~♪



写真は、今年初咲き・ベランダのリナリアです。

(本日の独り言)
やっぱり神田に行くのが早い。

一年越しの庭のチューリップ

2008年01月04日 | 庭の花
昨年の春、庭のプランターで咲かせたチューリップ。球根を掘り起こすのが面倒だったので、プランターのまま邪魔にならない所に置いておいた。
すっかり忘れていたら、柿の葉っぱ掃除の時に思い出した。
プランターの雑草や落ち葉を片付けると、ありゃっ!?チューリップの芽が出ているよ!
霜にやられないように、柿の落ち葉をまた振りかけておく。
年明けに覗いて見ると、ありゃりゃ!ここまで育っていたよ!



写真は、一年越しの庭のチューリップです。

(本日の独り言)
仕事始め。 

花仕事・始め

2008年01月03日 | 花日記
いつもなら、年末年始はスノーボードに行っていた。
年末に1日、年始で1日滑りに行こうと思っていたら、風邪引いた…。

滑りに行かないと、やっぱりつまらない。
…う~ん、本を読んでみる。
酒場の親父に会ってみる。
…集中力が続かない。

やっぱり、やるかっ!!

てな訳で、ベランダのプランターを3つ・マリーゴールド、アリッサム、インパチェンスを育てていたのを片付けた。
土を捨てて、プランター、ビニール・ポットを洗って、再び土入れ。

ザクザク♪シャーザク♪ザクザク♪シャーザク♪

はい!出来上がり~♪

前に買っておいたビオラとパンジーの種を蒔いた。

ベランダが、ビオラ&パンジーばかりになちゃった。
・・・まいっか!綺麗に咲いてくれれば、オッケー♪オッケー♪うふふ♪



写真は、玄関・新年バージョンです。

(本日の独り言)
篭りっきりだね。不動産。


年越しビーズ

2008年01月02日 | ビーズ
昨年末から新年に向けて、今年も(ある種無理やり)ビーズ作りをして見ました。

作成時間、約2時間。
今回のキットは、ナイロンの手ぐすではなく、ワイヤーでビーズを繋いでいく。

うむうむ、ワイヤーのよじれが、なかなか厄介だ!

でもでも~!あ~そんなの関係ねぇ~♪そんなの関係ねぇ~♪
と突き進む。

年明けまもなく、完成~♪こんなん出ました♪



写真は、年越しビーズです。

(本日の独り言)
初詣、そんな時間でこんなん並ぶんか!