土曜日の夜、出発準備をしていたが、出発できたのは12時を回り日曜日となっていた。
急ぎつつも、まったりと車を走らせる。
高速に乗り…あっ!ETCはきちんと作動しましたよ♪(^-^)/
田代スキー場に到着したのは、5時前でした。
途中、吹雪で視界5メートルぐらいとなる。
道路の左側に沿って、ゆっくり慎重になんとか走りきる。…夜の吹雪は怖い。
到着後、1時間ほど寝て起きる。
エンジンを切った車中は、キンキンに冷えていて、僅かに開けた窓からは、巻き上がった雪が車中に入り込んでいた。
う~寒い寒い!(>_<)
ご飯を食べ、着替えて、いざ出動~!(^O^)/
…
と思ったら、車の所に係員がくる。
ん!?何?
…
なにゅっ!?(@_@)
強風でロープウェーが動かない!?だって!
仕方なく…田代から、みつまたエリアに移動する。
この日のメンバーは、Hさんと百くんと半吉の3人。
移動後、本日は3人ともテレマーク?スキーに決定。
装備を整え、いざいざ!出陣でござる。
みつまたエリアで気持ちよく4~5本滑ると、上のかぐらエリアへ移動。
上は、風が強く短いリフトしか動いていない。
そこをひたすら回す。
無圧雪のパウダーに進入し、前のめりにベチャッ!と倒れる半吉。
うげっ!うげげ!!(;_;)
テレマークでパウダーは難しい。
お昼後、またみつまたエリアに戻り、コース脇にあるパウダーを見つけては、そこに突っ込む。
ウヒョ~♪(^O^)/&ベチャッ!(>_<)
気持ちよく滑ったり、ベチャッと潰れたり、面白かった♪
2時頃、足の踏ん張りもきかなくなり、本日の終了の鐘が鳴る。
さて、温泉に行こう!(^-^)/
写真は、かぐらエリアに向かうゴンドラの中の半吉です。
(本日の独り言)
ご飯、大盛りで!
急ぎつつも、まったりと車を走らせる。
高速に乗り…あっ!ETCはきちんと作動しましたよ♪(^-^)/
田代スキー場に到着したのは、5時前でした。
途中、吹雪で視界5メートルぐらいとなる。
道路の左側に沿って、ゆっくり慎重になんとか走りきる。…夜の吹雪は怖い。
到着後、1時間ほど寝て起きる。
エンジンを切った車中は、キンキンに冷えていて、僅かに開けた窓からは、巻き上がった雪が車中に入り込んでいた。
う~寒い寒い!(>_<)
ご飯を食べ、着替えて、いざ出動~!(^O^)/
…
と思ったら、車の所に係員がくる。
ん!?何?
…
なにゅっ!?(@_@)
強風でロープウェーが動かない!?だって!
仕方なく…田代から、みつまたエリアに移動する。
この日のメンバーは、Hさんと百くんと半吉の3人。
移動後、本日は3人ともテレマーク?スキーに決定。
装備を整え、いざいざ!出陣でござる。
みつまたエリアで気持ちよく4~5本滑ると、上のかぐらエリアへ移動。
上は、風が強く短いリフトしか動いていない。
そこをひたすら回す。
無圧雪のパウダーに進入し、前のめりにベチャッ!と倒れる半吉。
うげっ!うげげ!!(;_;)
テレマークでパウダーは難しい。
お昼後、またみつまたエリアに戻り、コース脇にあるパウダーを見つけては、そこに突っ込む。
ウヒョ~♪(^O^)/&ベチャッ!(>_<)
気持ちよく滑ったり、ベチャッと潰れたり、面白かった♪
2時頃、足の踏ん張りもきかなくなり、本日の終了の鐘が鳴る。
さて、温泉に行こう!(^-^)/
写真は、かぐらエリアに向かうゴンドラの中の半吉です。
(本日の独り言)
ご飯、大盛りで!